• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

志向性と言語と社会の関係についての分析哲学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16520019
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関大阪大学

研究代表者

中山 康雄  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (60237477)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード集団的志向性 / 言語行為 / 社会組織 / 共同行為 / 意味 / コミュニケーション行為 / 社会認識論 / 全体論 / 一人称権威 / 知識の哲学 / 社会の現実性 / 言語哲学 / 心の哲学 / 時間的可能性 / 志向性のモデル / 社会的規範 / アナロジー / 形式語用論 / 素朴心理学 / 共同体存続 / 哲学的時間論 / コミュニケーション / 合理的行為者 / 言語行為論 / 動的解釈 / 命題的態度 / 四次元メレオロジー
研究概要

本研究の軸となる概念に、「志向性」、「言語」、「行為」、「社会」がある。本研究の目的は、これら四つのものがどのように関係しあいながら成立しているかを明らかにすることにある。つまり本研究は、個人の志向性や個人の行為の枠を超えて集団的志向性や共同行為を分析し、これを基盤に、コミュニケーションの成立や社会組織の成立や存続の問題を解明しようとする試みである。平成16年度から平成18年度の三年間に、次の目標が立てられた:
1.集団的志向性と個人的志向性の関係に関する理論の提案を行う。
2.言語使用と志向性のダイナミズムに関する理論を提案する。
3.共同行為の中にコミュニケーション行為を位置づける。
4.社会組織の成立・存続と集団的志向性および共同行為との関係の理論的解明を示唆する。
平成16年度は、志向性と言語の問題に関連する形式的枠組みを発展させることから研究を開始した。このひとつの成果が、平成16年11月における単著『共同性の現代哲学-心から社会へ』の出版である。
平成17年度は、志向性と言語と社会の関係について、具体的問題もテーマにしながら研究した。特に、「規範と社会」という関係と「自己に規範を課すこととそれを可能にする心の構造」を中心的に扱った。この研究により、心に関する認知的・哲学的研究を基盤にした社会理論の構築への道筋を示すことが目指された。この研究は、合理的行為者の規定を厳密化することにも役立てることができる。また、この研究は、哲学の領域では、集団を単位とした認識論の新理論構築に寄与するものである。
平成18年度は主に、志向性と言語と共同性の分析に関する研究を続けた。そして、3年間の研究成果は報告書としてまとめられた。また、平成19年1月には、それまでの研究成果を踏まえて、単著『言葉と心-全体論からの挑戦』が出版された。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (52件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 言語行為の埋め込みの志向性変更モデルによる分析2007

    • 著者名/発表者名
      中山 康雄
    • 雑誌名

      大阪大学大学院人間科学研究科紀要 33号

      ページ: 1-20

    • NAID

      120004844900

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 思考についての哲学的探求 - ギルバート・ライルの観点から -2007

    • 著者名/発表者名
      池吉 琢磨, 中山 康雄
    • 雑誌名

      大阪大学大学院人間科学研究科紀要 33号

      ページ: 21-38

    • NAID

      120004841901

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 非反射的様相をもつ二様相論理2007

    • 著者名/発表者名
      佐野 勝彦, 中山 康雄
    • 雑誌名

      科学基礎論研究 106号

      ページ: 1-10

    • NAID

      10018919357

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Analysis of Embedded Speech Acts by Using Intentionality Change Model2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Nakayama
    • 雑誌名

      Bulletin(Osaka University, Graduate School of Human Sciences)(in Japanese) Vol.33

      ページ: 1-20

    • NAID

      120004844900

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Philosophical Inquiries into Thinking : From Gilbert Ryle's Viewpoint2007

    • 著者名/発表者名
      Takuma Ikeyoshi, Yasuo Nakayama
    • 雑誌名

      Bulletin(Osaka University, Graduate School of Human Sciences)(in Japanese) Vol.33

      ページ: 21-38

    • NAID

      120004841901

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bimodal Logic with the Irreflexive Modality2007

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Sano, Yasuo Nakayama
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Association for Philosophy of Science(in Japanese) No.106 (Vol.334 No.1)

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 思考についての哲学的探求 - ギルバート・ライルの観点から-2007

    • 著者名/発表者名
      池吉 琢磨, 中山 康雄
    • 雑誌名

      大阪大学大学院人間科学研究科紀要 33号

      ページ: 21-38

    • NAID

      120004841901

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 信念内容の個別化2006

    • 著者名/発表者名
      中山 康雄
    • 雑誌名

      大阪大学大学院人間科学研究科紀要 32巻

      ページ: 59-73

    • NAID

      120004840199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 言語行為の埋め込みに関する論理的分析2006

    • 著者名/発表者名
      中山 康雄
    • 雑誌名

      日本認知科学会大23回大会発表論文集

      ページ: 114-115

    • NAID

      10020536177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 心の科学における一人称権威の位置づけ2006

    • 著者名/発表者名
      手塚 知訓, 中山 康雄
    • 雑誌名

      日本認知科学会大23回大会発表論文集

      ページ: 316-317

    • NAID

      10020536583

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 共同体存続の条件2006

    • 著者名/発表者名
      中山 康雄
    • 雑誌名

      関西哲学会年報『アルケー』 No.14

      ページ: 32-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Focus, Presupposition, and Propositional Attitude2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Nakayama
    • 雑誌名

      JSAI 2005 Workshops, LNAI 4012 (Washio et. al. (eds.))(Springer Verlag)

      ページ: 77-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Individuation of Belief Contents2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Nakayama
    • 雑誌名

      Bulletin(Osaka University, Graduate School of Human Sciences)(in Japanese) Vol.32

      ページ: 59-73

    • NAID

      120004840199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Logical Analysis on Embeddings of Speech Acts2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Nakayama
    • 雑誌名

      The 23^<st> Annual Meeting of the Japanese Cognitive Science Society(in Japanese)

      ページ: 114-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On First-Person Authority in Science of Mind2006

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Tezuka, Yasuo Nakayama
    • 雑誌名

      The 23^<st> Annual Meeting of the Japanese Cognitive Science Society

      ページ: 316-317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Conditions needed for the Existence of Communities2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Nakayama
    • 雑誌名

      ARCHE, Annual Review of the Kansai Philosophical Association(in Japanese) No.14

      ページ: 32-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Focus, Presupposition, and Propositional Attitude2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Nakayama
    • 雑誌名

      JSAI 2005 Workshops, LNAI 4012(Washio et al.(eds.))(Springer Verlag)

      ページ: 77-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 心の科学における-人称権威の位置づけ2006

    • 著者名/発表者名
      手塚 知訓, 中山 康雄
    • 雑誌名

      日本認知科学会大23回大会発表論文集

      ページ: 316-317

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 共同体存続の条件2006

    • 著者名/発表者名
      中山 康雄
    • 雑誌名

      アルケー(関西哲学会年報) No.14

      ページ: 32-43

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Focus, Presupposition, and Propositional Attitude2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Nakayama
    • 雑誌名

      JSAI 2005 Workshops, LNAI 4012 (Washio et. al. (eds.)) (Springer Verlag)

      ページ: 77-84

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 複数言語による世界の記述2005

    • 著者名/発表者名
      中山 康雄
    • 雑誌名

      大阪大学大学院人間科学研究科紀要 31

      ページ: 125-142

    • NAID

      120004846875

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 言語行為と遂行分析2005

    • 著者名/発表者名
      安本 英奈, 中山 康雄
    • 雑誌名

      大阪大学大学院人間科学研究科紀要 31

      ページ: 143-160

    • NAID

      40006887165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Focus, Presupposition, and Propositional Attitude2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Nakayama
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics (LENLS2005)

      ページ: 9-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 素朴心理学の新モデルの提案2005

    • 著者名/発表者名
      中山 康雄
    • 雑誌名

      日本認知科学会大22回大会発表論文集

      ページ: 230-231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] アナロジーのプロトタイプ解釈2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤 彰雄, 中山 康雄
    • 雑誌名

      日本認知科学会大22回大会発表論文集

      ページ: 168-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 発語内的効果間の論理的関係2005

    • 著者名/発表者名
      安本 英奈, 中山 康雄
    • 雑誌名

      日本認知科学会大22回大会発表論文集

      ページ: 362-363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 何故、私はA論者でもB論者でもないのか-加地氏の書評に答えて-2005

    • 著者名/発表者名
      中山 康雄
    • 雑誌名

      科学哲学 Vol.38-1

      ページ: 93-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Logical Analysis of A Series and B Series2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Nakayama
    • 雑誌名

      Time and History - Papers of the 28th International Wittgenstein Symposium

      ページ: 209-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 四次元メレオロジーと人物の同一性2005

    • 著者名/発表者名
      中山 康雄
    • 雑誌名

      科学基礎論研究 Vol.33, No.1

      ページ: 1-7

    • NAID

      10017176366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 伊勢田哲治著『認識論を社会化する』2005

    • 著者名/発表者名
      中山 康雄
    • 雑誌名

      科学哲学 Vol.38-2

      ページ: 145-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Description of the World by Carious Languages2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Nakayama
    • 雑誌名

      Bulletin(Osaka University, Graduate School of Human Sciences)(in Japanese) Vol.31

      ページ: 125-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Speech Acts and Performative Analyses2005

    • 著者名/発表者名
      Ena Yasumoto, Yasuo Nakayama
    • 雑誌名

      Bulletin(Osaka University, Graduate School of Human Sciences)(in Japanese) Vol.31

      ページ: 143-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Proposal of a New Model for Folk Psychology2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Nakayama
    • 雑誌名

      The 22^<st> Annual Meeting of the Japanese Cognitive Science Society(in Japanese)

      ページ: 230-231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Interpretation of Analogy Based on Prototypes2005

    • 著者名/発表者名
      Teruo Ito, Yasuo Nakayama
    • 雑誌名

      The 22^<st> Annual Meeting of the Japanese Cognitive Science Society(in Japanese)

      ページ: 168-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Logical Relations among Illocutionary Effects2005

    • 著者名/発表者名
      Ena Yasumoto, Yasuo Nakayama
    • 雑誌名

      The 22^<st> Annual Meeting of the Japanese Cognitive Science Society(in Japanese)

      ページ: 362-363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Why I am Neither A-theorist Nor B-theorist -A Reply to Review by Mr.Katchi2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Nakayama
    • 雑誌名

      Philosophy of Science, Journal of the Philosophy Science Society, Japan(in Japanese) Vol.38-1

      ページ: 93-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Logical Analysis of A Series and B Series2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Nakayama
    • 雑誌名

      Time and History-Papers of the 28th International Wittgenstein Symposium

      ページ: 209-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Four Dimensional Mereology and Personal Identity2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Nakayama
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Association for Philosophy of Science(in Japanese) No.104 (Vol.33, No.1)

      ページ: 1-7

    • NAID

      10017176366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Review of Socialization of Epistemology by Tetsuji Iseda2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Nakayama
    • 雑誌名

      Philosophy of Science, Journal of the Philosophy Science Society, Japan(in Japanese) Vol.38-2

      ページ: 145-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Logical Analysis of A series and B Series2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Nakayama
    • 雑誌名

      Time and History - Papers of the 28th International Wittgenstein Symposium

      ページ: 209-211

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 認識論を社会化する(伊勢田哲治著)2005

    • 著者名/発表者名
      中山 康雄
    • 雑誌名

      科学哲学 Vol.38-2

      ページ: 145-148

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Dynamic Interpretations and Interpretation Structures2004

    • 著者名/発表者名
      中山 康雄
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics

      ページ: 25-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] コミュニケーションの相互作用モデル2004

    • 著者名/発表者名
      中山 康雄
    • 雑誌名

      日本認知科学会大21回大会発表論文集

      ページ: 198-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 遂行分析と遂行動詞の意味2004

    • 著者名/発表者名
      安本 英奈, 中山 康雄
    • 雑誌名

      日本認知科学会大21回大会発表論文集

      ページ: 92-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 時間が実在するとはどのようなことなのか -マクタガートの時間論の合理的再構成-2004

    • 著者名/発表者名
      中山 康雄
    • 雑誌名

      科学哲学 37・2

      ページ: 31-45

    • NAID

      130003640600

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dynamic Interpretations and Interpretation Structures2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Nakayama
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics

      ページ: 25-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Model for Communicational Interaction2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Nakayama
    • 雑誌名

      The 21^<st> Annual Meeting of the Japanese Cognitive Science Society(in Japanese)

      ページ: 198-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Performative Analyses and Meaning of Performaive Verbs2004

    • 著者名/発表者名
      Ena Yasumoto, Yasuo Nakayama
    • 雑誌名

      The 21^<st> Annual Meeting of the Japanese Cognitive Science Society(in Japanese)

      ページ: 92-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What Does It Mean That Time Exists-A Rational Reconstruction of McTaggart's Theory of Time2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Nakayama
    • 雑誌名

      Philosophy of Science, Journal of the Philosophy Science Society, Japan(in Japanese) Vol.37-2

      ページ: 31-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] コミュニケーションの相互作用モデル2004

    • 著者名/発表者名
      中山 康雄
    • 雑誌名

      日本認知科学会第21回大会発表論文集

      ページ: 198-199

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 遂行分析と遂行動詞の意味2004

    • 著者名/発表者名
      安本 英奈, 中山 康雄
    • 雑誌名

      日本認知科学会第21回大会発表論文集

      ページ: 92-93

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 時間が実在するとはどのようなことなのか-マクタガートの時間論の合理的再構成-2004

    • 著者名/発表者名
      中山 康雄
    • 雑誌名

      科学哲学 37・2

      ページ: 31-45

    • NAID

      130003640600

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 言葉と心 - 全体論からの挑戦2007

    • 著者名/発表者名
      中山 康雄
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      勁草書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Word and Mind-From a Holistic Point of View (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Nakayama
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      Keiso-Shobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] JSAI 2005 Workshops, LNAI 40122006

    • 著者名/発表者名
      T.Washio et al.(eds.)
    • 総ページ数
      481
    • 出版者
      Springer Verlag
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 共同性の現代哲学 - 心から社会へ2004

    • 著者名/発表者名
      中山 康雄
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      勁草書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Contemporary Philosophy of Collectivity-From Mind to Society(in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Nakayama
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      Keiso-Shobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 共同性の現代哲学-心から社会へ2004

    • 著者名/発表者名
      中山 康雄
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi