研究課題/領域番号 |
16520051
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
宗教学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
鈴木 岩弓 (2006) 東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (50154521)
木村 敏明 (2004-2005) 東北大学, 大学院・文学研究科, 助教授 (80322923)
|
研究分担者 |
鈴木 岩弓 東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (50154521)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
|
キーワード | インドネシア / 都市社会 / 死生観 / 世界宗教 / 儀礼 / 祈り / 墓碑 / 近代化 / トバ・バタック / 他民族都市 / キリスト教 |
研究概要 |
1.儀礼班の目的は、バタック人の死に関わる儀礼の場面において行われるさまざまな会話や口頭的表現に注目し、都市社会における死生観の動態を把握しようというものであった。しかし研究の過程で、彼らが定期的に催している祈祷会の重要性に気付き、そこに見られる祈りや説教などの口頭的表現にも研究の範囲を広げた。その結果、そこで語られる「死」が、語り手の死者との社会的距離や死の出来事からの時間的距離に応じて多様なニュアンスをもち、その多様な「死生観」の間でダイナミズムがみられることがわかった。これらの成果は成果報告書の中にまとめたほか、今後学会、雑誌等において発表していく予定である。 2.宗教材調査班では、オランダ時代からの墓地を整理した「タマン・プラサスティ」に集められている墓碑銘の整理を、前年度に引き続いて実施した。その結果この施設には、17世紀末以降の墓碑銘が1,000基ほど集められていることが明らかになった。それらの中には故人に対する想いのつづられた文章が書かれていることもしばしばあり、それらの分析を報告書にまとめた。
|