• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中世神道と密教の異端思想の関係に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16520061
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関茨城大学

研究代表者

伊藤 聡  茨城大学, 人文学部, 教授 (90344829)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード日本思想 / 中世神道 / 異端密教 / 立川流 / 神道灌頂 / 密教
研究概要

中世神道の特質は、仏教教理や中国思想を摂取、融合してその教理を成り立たせていることにある。本研究は、そのなかでも密教、特に立川流などの中世密教の異端思想との関わりを注目した。院政期以降顕著になった、密教の諸流への細分化傾向のなかより、「左道」「邪流」と後世に指弾される性愛主義的内容を含む「異端」説が勃興する。一方、時期を同じくして、密教の神解釈というべき両部神道が形成されていく。本研究では資料の収集と整理・分析を通じてその関係を明確化しようとした。調査地は、多くの中世神道資料を蔵する真福寺(名古屋市)、県立金沢文庫(横浜市)をはじめ、随心院(京都市)、猿投神社(豊田市)、善通寺(善通寺市)、檀王法林寺(京都市)・勧修寺(京都市)、国立公文書館(東京都)、妙法院(京都市)等であった。調査上、特に注目したのは、胎内五位・十月図説や神道灌頂などで、これらは、神道と密教的性愛思想の結びつきが顕著にあらわれるものであった。さらに、中世神道の所説は、その秘説的性格にも拘わらず、中世を通じて広範に拡がり、寺院内部や神道流派・修験道ばかりでなく、歌道・芸能・卜占・医学・兵法等の諸学・諸道の理論書や作法書のなかに広く導入された。従って、本研究における調査対象は、これらにも及ぶこととなり、諸分野の研究成果を有機的に結びつけることによって、より広い文化史的見地からの解明を目指すものとなった。特に和歌と神道との関係については、中世においては密教が介在することで、より複雑な展開を見せることを明らかにした。以上の個別的成果は、複数の研究発表や研究論文によって公表した。その結果、中世神道と密教の異端思想が、両者が踵を接して登場したのは単なる偶然ではなく、中世における密教の日本土着化という共通の傾向のなかから立ち現れたのであり、単に思想的傾向が似通っているというだけではなく、実際に、これらの思想を保持する人々も重なりあうことが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (15件) 図書 (19件)

  • [雑誌論文] 真福寺神道書の伝来2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      神道宗教 202

      ページ: 51-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On Transmission of documents about Medieval Shinto of Shinpuku-ji Temple2006

    • 著者名/発表者名
      Ito Satoshi.
    • 雑誌名

      Journal of Shito Studies 202

      ページ: 51-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 祝詞と和歌-中世神道をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤 聡
    • 雑誌名

      和歌をひらく・第四巻『和歌とウタの出会い』(岩波書店)

      ページ: 103-120

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 佐藤弘夫著『起請文の精神史-中世世界の神と仏』『神国日本』2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤 聡
    • 雑誌名

      日本思想史学 38

      ページ: 192-198

    • NAID

      40015303269

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 本地垂迹説の中世的展開について2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      仏教史学研究 47-2

      ページ: 78-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 称名寺の中世神道聖教-特に伊勢神宮に関する伝書をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      説話文学研究 40

      ページ: 24-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On Honji Suijyaku Theory in the Medieval Period2005

    • 著者名/発表者名
      Ito Satoshi.
    • 雑誌名

      The Journal of the History of Buddhism 47-2

      ページ: 78-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On Documents about Medieval Shinto of Shomyo-ji Temple2005

    • 著者名/発表者名
      Ito Satoshi.
    • 雑誌名

      Setsuwa-Bugaku Kebkyu 40

      ページ: 24-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japanese culture study2005

    • 著者名/発表者名
      Ito Satoshi (co-author)
    • 雑誌名

      School of University of the Air 241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sanage-jinjya Syogyo-Tenseki Mokuroku2005

    • 著者名/発表者名
      Ito Satoshi (co-author)
    • 雑誌名

      The Toyota-shi Board of Education 379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interdisciplinary Study on Esoteric Literature and Religious Art of Zuishin-in Temple2005

    • 著者名/発表者名
      Ito Satoshi (co-author)
    • 雑誌名

      Graduate School of Letters Osaka University 325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 称名寺の中世神道聖教-特に伊勢神宮に関する伝書をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤 聡
    • 雑誌名

      説話文学研究 40

      ページ: 24-30

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 他夫愛染法をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      福井文雅博士古希・退職記念論集(同刊行会編・春秋社) (予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 随心院蔵『妙覚心地祭文』-その翻刻と解題2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      小野随心院所藏の密教文献・図像調査を基盤とする相関的・総合的研究とその探求(荒木浩編・大阪大学大学院文学研究科)

      ページ: 204-210

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 本地垂迹説の中世的展開について2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      佛教史学研究 第47巻第2号

      ページ: 78-90

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 和歌をひらく・第四巻『和歌とウタの出会い』2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡(共著)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 真福寺善本叢刊・第二期3『中世先徳著作集』2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡(共著)
    • 総ページ数
      625
    • 出版者
      臨川書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] An encounter of Waka and Uta2006

    • 著者名/発表者名
      Ito Satoshi (co-author)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      Iwanami-shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 真福寺善本叢刊第二期3 中世先徳著作集2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤 聡(共著)
    • 出版者
      臨川書店
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 続神道大系『習合神道』2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤 聡(共著)
    • 出版者
      神道大系編纂会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 日本文化研究-神仏習合と神国思想2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡(共著)
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 豊田史料叢書 猿投神社聖教典籍目録2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡(共著)
    • 総ページ数
      379
    • 出版者
      豊田市教育委員会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 小野随心院所蔵の密教文献・図像調査を基盤とする相関的・総合的研究とその探求2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡(共著)
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      大阪大学大学院文学研究科
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] アジア文化の思想と儀礼2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡(共著)
    • 総ページ数
      950
    • 出版者
      春秋社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 真福寺善本叢刊・第二期8『伊勢神道集』2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡(共著)
    • 総ページ数
      823
    • 出版者
      臨川書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 続神道大系『習合神道』2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡(共著)
    • 総ページ数
      540
    • 出版者
      神道大系編纂会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Philosophy and Ritual in Asian Culture2005

    • 著者名/発表者名
      Ito Satoshi (co-author)
    • 総ページ数
      950
    • 出版者
      Shunju-sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Ise-shinto shu (Shipukuji zenpon sokan)2005

    • 著者名/発表者名
      Ito Satoshi (co-author)
    • 総ページ数
      825
    • 出版者
      Rinsen-shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Shugo Shinto (zoku Shitotaikei)2005

    • 著者名/発表者名
      Ito Satoshi (co-author)
    • 総ページ数
      540
    • 出版者
      Shintotaikei hensankai
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Chusei Sentoku Chosakusyu (Shipukuji zenpon sokan)2005

    • 著者名/発表者名
      Ito Satoshi (co-author)
    • 総ページ数
      625
    • 出版者
      Rinsen-shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 真福寺善本叢刊・第二期8『伊勢神道集』2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤 聡(共著)
    • 出版者
      臨川書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 真福寺善木叢刊・第二期9『類聚神祇本源』2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡(共著)
    • 総ページ数
      687
    • 出版者
      臨川書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Ruijyu-Jingi-Hongen (Shipukuji zenpon sokan)2004

    • 著者名/発表者名
      Ito Satoshi (co-author)
    • 総ページ数
      687
    • 出版者
      Rinsen-shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 真福寺善本叢刊・第二期9『類聚神祇本源』2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡(共著)
    • 総ページ数
      687
    • 出版者
      臨川書店
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi