• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

名誉と正義の位置づけを指標とした比較社会論の展開

研究課題

研究課題/領域番号 16520063
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関三重大学

研究代表者

秋元 ひろと  三重大学, 教育学部, 教授 (80242923)

研究分担者 小川 眞里子  三重大学, 人文学部, 教授 (00185513)
遠山 敦  三重大学, 人文学部, 教授 (70212066)
久間 泰賢  三重大学, 人文学部, 助教授 (60324498)
斉藤 明  東京大学, 大学院人文社会系研究科, 教授 (80170489)
佐々木 能章  東京女子大学, 文理学部, 教授 (00144220)
片倉 望  三重大学, 人文学部, 教授 (70194769)
今泉 智之  三重大学, 人文学部, 助教授 (30322978)
桑原 直巳  筑波大学, 哲学思想学系, 助教授 (20178156)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード名誉 / 正義 / ホッブズ / プラトン / 孟子 / 仏法 / 武士道 / 武士 / アリストテレス / 徳治主義 / 礼楽刑政 / 西洋近代
研究概要

本研究は,社会における名誉と正義の位置づけを指標として,近代と近代以前の社会における価値,また,西洋と東洋における価値について,思想史的な観点から比較研究を行うことを目的とした。正義は,古来,社会の構成に中心的な役割を果たす価値として認められてきた。しかし,力の格差に基づく序列を前提した社会であった近代以前の社会においては,名誉という価値もまた重要な位置を占めていた。それに対して、平等を原則とする近代社会の成立以降は,社会契約論に典型的に見られるように,平等な個人のあいだの契約的な正義が社会的な価値の主役の座を占めるようになったことが明らかにされた。とくに,ホッブズは,名誉の理想を保持しつつも,現実主義的観点から近代的正義論を展開し,そこには,前近代社会から近代社会へと移行しつつあった当時の時代状況が反映されている。
古代中国においては,「人倫」に明らかなる者のみが王者になる資格をもつという思想を孟子が展開していること,また,道家においても,倫理的,道徳的にもっとも優れた人間のみが天下を治めることができると考えられていたことが明らかにされ,社会的身分の上下を前提とした,プラトンの正義論と古代中国政治思想との興味深い平行関係が確認された。
古代インドの仏教思想においては,「法dharma」の概念が,世俗共同体の秩序を守るための規範としての正義の側面をもつことが明らかにされ,「正義justice」という西洋思想の概念が,仏法と世俗共同体の秩序の関係という問題を分析する一つの視座を提供することが確認された。
日本思想については,名誉の問題を,近世における,武士の名の追求と主従関係という観点から分析し,とくに武家思想を代表する『葉隠』においては,一個の武士としての名の追求と,主君への没我的献身という矛盾するかに見える二つの要素が,前者が後者にほとんど包摂されるという仕方で関係付けられていることが明らかにされた。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (49件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] Is Nagarjuna a Madhyamika?2007

    • 著者名/発表者名
      斉藤 明
    • 雑誌名

      Studies in the Saddharmapundarikasutra and Mahayana Scriptures

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Is Nagarjuna a Madhyamika?2007

    • 著者名/発表者名
      Akira SAITO
    • 雑誌名

      Studies in the Saddharmapundarikasutra and Mahayana Scriptures

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 自然の制約と人間2006

    • 著者名/発表者名
      秋元 ひろと
    • 雑誌名

      『論集』三重大学(哲学思想学系・哲学倫理学教室) 12

      ページ: 57-70

    • NAID

      40007367587

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Women's Careers in Science and Technology2006

    • 著者名/発表者名
      小川 眞里子
    • 雑誌名

      Women in Scientific Careers (OECD Publishing)

      ページ: 87-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 伊藤仁斎における「性」の有限性理解について2006

    • 著者名/発表者名
      遠山 敦
    • 雑誌名

      『論集』三重大学(哲学思想学系・哲学倫理学教室) 12

      ページ: 167-186

    • NAID

      40007367593

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 刹那滅論証における主題所属性をめぐる-考察2006

    • 著者名/発表者名
      久間 泰賢
    • 雑誌名

      『論集』三重大学(哲学思想学系・哲学倫理学教室) 12

      ページ: 87-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bhaviveka's Theory of Perception2006

    • 著者名/発表者名
      斉藤 明
    • 雑誌名

      Journal of Indian and Buddhist Studies 54-3

      ページ: 1-9

    • NAID

      110004708529

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Santideva's Criticism of 'I' in the Early and Later Receptions of the Bodhi(sattva)caryavatara2006

    • 著者名/発表者名
      斉藤 明
    • 雑誌名

      Studies in Indian Philosophy and Buddhism 13

      ページ: 27-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『テアイテトス』における「神に似ること」の射程2006

    • 著者名/発表者名
      今泉 智之
    • 雑誌名

      『論集』三重大学(哲学思想学系・哲学倫理学教室) 12

      ページ: 71-86

    • NAID

      40007367588

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] プラトンにおける死の規定と脳死2006

    • 著者名/発表者名
      今泉 智之
    • 雑誌名

      『モラリア』東北大学(倫理学研究会) 13

      ページ: 15-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] デカルトにおける有限と無限2006

    • 著者名/発表者名
      伊東 祐之
    • 雑誌名

      『論集』三重大学(哲学思想学系・哲学倫理学教室) 12

      ページ: 14-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 無限と論理2006

    • 著者名/発表者名
      山岡 悦郎
    • 雑誌名

      『論集』三重大学(哲学思想学系・哲学倫理学教室) 12

      ページ: 27-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Constraints Imposed on Human Beings by Nature2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroto AKIMOTO
    • 雑誌名

      Ronshu (Mie University) no. 12

      ページ: 57-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Women's Careers in Science and Techonology2006

    • 著者名/発表者名
      Mariko OGAWA
    • 雑誌名

      Women in Scientific Careers

      ページ: 87-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ito Jinsai's Understanding of Finiteness in Human Nature2006

    • 著者名/発表者名
      " Atsushi TOYAMA
    • 雑誌名

      Ronshu (Mie University) no. 12

      ページ: 167-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Some Remarks on paksadharmata in the Proof of Momentriness2006

    • 著者名/発表者名
      " Taiken KYUMA
    • 雑誌名

      Ronshu (Mie University) no. 12

      ページ: 87-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bhaviveka's Theory of Perception2006

    • 著者名/発表者名
      Akira SAITO
    • 雑誌名

      Journal of Indian and Buddhist Studies vol. 54-3

      ページ: 1-9

    • NAID

      110004708529

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Infinity and Logic2006

    • 著者名/発表者名
      Etsuro YAMAOKA
    • 雑誌名

      Ronshu (Mie University) No. 12

      ページ: 27-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Becoming Like God in the Theaetetus2006

    • 著者名/発表者名
      " Tomoyuki IMAIZUMI
    • 雑誌名

      Ronshu (Mie University) no. 12

      ページ: 71-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Platonic Definition of Death and Brain Death2006

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki IMAIZUMI
    • 雑誌名

      Moralia (Tohoku University) vol. 13

      ページ: 15-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Finity and Infinity in Descarte's Thought2006

    • 著者名/発表者名
      Sukeyuki ITO
    • 雑誌名

      Ronshu (Mie University) No. 12

      ページ: 14-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Santideva's Criticism of T in the Early and Later Receptions of the Bodhi(sattva)caryavatara2006

    • 著者名/発表者名
      " Akira SAITO
    • 雑誌名

      Studies in Indian Philosophy and Buddhism vol. 13

      ページ: 27-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 男と女の狭間2006

    • 著者名/発表者名
      小川 眞里子
    • 雑誌名

      遺伝子「不平等」社会(池田清彦編)(岩波書店)

      ページ: 44-72

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] プラトンにおける死の規定と脳死2006

    • 著者名/発表者名
      今泉 智之
    • 雑誌名

      モラリア 13

      ページ: 15-28

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 自然の制約と人間2006

    • 著者名/発表者名
      秋元 ひろと
    • 雑誌名

      論集(三重大学哲学思想学系・哲学倫理学教室) 12

      ページ: 57-70

    • NAID

      40007367587

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 伊藤仁斎における「性」の有限性理解について2006

    • 著者名/発表者名
      遠山 敦
    • 雑誌名

      論集(三重大学哲学思想学系・哲学倫理学教室) 12

      ページ: 167-186

    • NAID

      40007367593

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 『テアイトテス』における「神に似ること」の射程2006

    • 著者名/発表者名
      今泉 智之
    • 雑誌名

      論集(三重大学哲学思想学系・哲学倫理学教室) 12

      ページ: 71-86

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 刹那滅論証における主題所属性をめぐる一考察2006

    • 著者名/発表者名
      久間 泰賢
    • 雑誌名

      論集(三重大学哲学思想学系・哲学倫理学教室) 12

      ページ: 87-98

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Bhaviveka's Theory of Perception2006

    • 著者名/発表者名
      斉藤 明
    • 雑誌名

      Journal of Indian and Buddhist Studies 3

      ページ: 1-9

    • NAID

      110004708529

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 宇宙を映す永遠の生きた鏡2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木 能章
    • 雑誌名

      感性哲学(日本感性工学会感性哲学部会) 5

      ページ: 20-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『テアイテトス』における「教育」の-解釈2005

    • 著者名/発表者名
      今泉 智之
    • 雑誌名

      『人文論叢』三重大学(人文学部) 22

      ページ: 49-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On Dharmakirti's Proof of the Existence of External Objects2005

    • 著者名/発表者名
      久間 泰賢
    • 雑誌名

      Journal of Indian and Buddhist Studies 53-2

      ページ: 31-37

    • NAID

      110002707402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 初期修道院における「独住」と「共生」の関係について2005

    • 著者名/発表者名
      桑原 直己
    • 雑誌名

      『哲学・思想論集』筑波大学(哲学・思想学系) 30

      ページ: 57-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Eternal, Live Mirror Representing the Universe2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki SASAKI
    • 雑誌名

      Kansei-Tetsugaku vol.5

      ページ: 20-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Interpretation of Education in the Theaetetus2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki IMAIZUMI
    • 雑誌名

      Zinbun-Ronso (Mie University) vol. 22

      ページ: 49-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On Dharmakirti's Proof of the Existence of External Objects2005

    • 著者名/発表者名
      Taiken KYUMA
    • 雑誌名

      Journal of Indian and Buddhist Studies vol. 53-2

      ページ: 31-37

    • NAID

      110002707402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Solitary and Communal Life in the Early Monasteries2005

    • 著者名/発表者名
      Naoki KUWABARA
    • 雑誌名

      Philosophical Studies (Tsukuba University) vol. 30

      ページ: 57-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 宇宙を映す永遠の生きた鏡2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木 能章
    • 雑誌名

      「感性哲学」日本感性工学会感性哲学部会 5

      ページ: 20-32

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] On Dharmakiriti's Proof of the Existence of External Objects2005

    • 著者名/発表者名
      久間 泰賢
    • 雑誌名

      Journal of Indian Buddihist Studies 53-2

      ページ: 31-37

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 『テアイテトス』における「教育」の一解釈2005

    • 著者名/発表者名
      今泉 智之
    • 雑誌名

      人文論叢(三重大学人文学部文化学科) 22(未定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 自然なき自然権 : ホッブズの自然権論と近代個人主義2004

    • 著者名/発表者名
      秋元 ひろと
    • 雑誌名

      哲学雑誌(哲学会編) 119

      ページ: 111-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] デイヴィッド・ヒューム『人間本性論』2004

    • 著者名/発表者名
      秋元 ひろと
    • 雑誌名

      現代思想(青土社) 32-11

      ページ: 60-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ニケタス・ステタトスの霊性観について2004

    • 著者名/発表者名
      桑原 直己
    • 雑誌名

      エイコーン(東方キリスト教学会) 30

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Natural Rights without Nature : Hobbes's Natural Rights Theory and Modern Individualim2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroto AKIMOTO
    • 雑誌名

      Tetsugaku-Zasshi vol.119

      ページ: 111-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] David Hume, Treatise of Human Nature2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroto AKIMOTO
    • 雑誌名

      Revie de la pensee d'aujourd'hui vol 32-11

      ページ: 60-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Niketas Sthithatos on Spirituality2004

    • 著者名/発表者名
      Naoki KUWABARA
    • 雑誌名

      Eikon vol. 30

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 自然なき自然権:ホッブズの自然権論と近代個人主義2004

    • 著者名/発表者名
      秋元 ひろと
    • 雑誌名

      『哲学雑誌』哲学会編 791

      ページ: 111-125

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 「道家」の自然2004

    • 著者名/発表者名
      片倉 望
    • 雑誌名

      中国思想における身体・自然・信仰(東邦書店)

      ページ: 133-152

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 医療者の言語,患者のことば2004

    • 著者名/発表者名
      佐々木 能章
    • 雑誌名

      いのちの倫理学(コロナ社)

      ページ: 23-48

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 遺伝子「不平等」社会2006

    • 著者名/発表者名
      小川 眞里子(共著)
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 現代倫理学事典 (大場健編)2006

    • 著者名/発表者名
      秋元 ひろと
    • 総ページ数
      1075
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] トマス・アクィナスにおける「愛」と「正義」2005

    • 著者名/発表者名
      桑原 直己
    • 総ページ数
      526
    • 出版者
      知泉書館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Sein und Wirklichkeit in der Augenblicklichkeitslehre Jnanasrimitras2005

    • 著者名/発表者名
      久間 泰賢
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      Universitat Wien
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Sein und Wirklichkeit in der Augenblicklichkeitslehr Jnanasrimitras.2005

    • 著者名/発表者名
      久間 泰賢
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      Universitat Wien
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] トマス・アクィナスにおける「愛」と「正義」2005

    • 著者名/発表者名
      桑原 直巳
    • 総ページ数
      526
    • 出版者
      知泉書館
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 中国思想における身体・自然・信仰2004

    • 著者名/発表者名
      片倉 望(共著)
    • 総ページ数
      690
    • 出版者
      東方書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] いのちの倫理学2004

    • 著者名/発表者名
      佐々木 能章(共著)
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      コロナ社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi