• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新世紀における美学的基礎概念の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16520073
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 美学・美術史
研究機関日本大学

研究代表者

佐々木 健一  日本大学, 文理学部, 教授 (80011328)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードアヴァンギャルド / 新しさ / 独創性 / 崇高 / 複製 / 優美 / エロティック / リズム / 美学 / 基礎概念 / エロチック / 物語 / アヴァン・ギャルド / ジャンル / 感情 / 感性・感受性
研究概要

実績報告書には、次の7概念についての論考を収録する。
「アヴァン・ギャルド」の前提には進歩の歴史観と、藝術を文化の核とみる思想がある。その運動の標榜した「新しさ」の要求は商業主義と結びつき、メティエの後退を伴って藝術の形態を激変させ、藝術の再定義の問題を提起した。
「新しさ/独創性」--新しさは知覚印象の問題であり、独創性はその新しさに関する価値判断であって、西洋近代の概念である。しかし、モデルニテの概念とともに、単なる新しさと流行、さらにセンセーションを積極的に強調する思想が台頭して今日に至っている。
「崇高」はレトリックに由来し、霊感の効果を指した。近代に蘇って基本的美的範疇の1つとなり、強大なものの迫力を指した。それが20世紀後半に復活したのは、これを脱感性化し、アヴァンギャルド的な批判的活動をさす名称としたからである。
「物語」と呼ばれるものには、語り、テクスト、語られている対象の三者がある。その最も基本的な特徴は、2つの出来事を因果関係において結びつけることで、解釈もしくは構成の契機をなす。そこにこの概念の現代的意義がある。
「複製」とは藝術品の複数化であり、オリジナルのあるなしで2種類を区別する。工業技術の発達とともに複製は重要性を増し、シミュラークルと呼ばれる質料性を欠いた信号としての複製が広く流通し、藝術体験のあり方を大きく変えている。
「優美/エロチック」--近代には特に動きの美と見なされてきた「優美」だが、本来は生命の美であり、エロチックなものと重なり合う。このような視点に立つことで、創造活動を生命と文明の基礎の上に捉えることが可能になる。
「リズム」とは動的な現象の示す秩序ある躍動感であり、力動的な生気づけの原理である。19世紀には音楽の精髄とさえ見られたが、20世紀音楽において解体し、その重要性はダンスやスポーツのような身体運動の領域において強調されるようになる。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (23件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 都市景観美の構造(1)2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木健一
    • 雑誌名

      地域開発 508

      ページ: 52-56

    • NAID

      40015230662

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 都市景観美の構造(2)2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木健一
    • 雑誌名

      地域開発 509

      ページ: 58-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 都市景観美の構造(3)2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木健一
    • 雑誌名

      地域開発 510

      ページ: 57-62

    • NAID

      40015353017

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structure of Cityscape Beauty (1)2007

    • 著者名/発表者名
      SASAKI, Ken-ichi
    • 雑誌名

      Development of Region vol.508

      ページ: 52-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structure of Cityscape Beauty (2)2007

    • 著者名/発表者名
      SASAKI, Ken-ichi
    • 雑誌名

      Development of Region vol.509

      ページ: 58-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structure of Cityscape Beauty (3)2007

    • 著者名/発表者名
      SASAKI, Ken-ichi
    • 雑誌名

      Development of Region vol.510

      ページ: 57-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 都市景観の構造(1)2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木 健一
    • 雑誌名

      地域開発 508

      ページ: 52-56

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 都市景観の構造(2)2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木 健一
    • 雑誌名

      地域開発 509

      ページ: 58-61

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 都市景観の構造(3)2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木 健一
    • 雑誌名

      地域開発 510

      ページ: 57-62

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Long Gaze of the Epic : On Tanbour sur ladigue by Cixous/Mnouchkine2006

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi SASAKI
    • 雑誌名

      Aesthetics and Culture-East and West

      ページ: 448-467

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ディドロにおける美の形而上学(上)2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木健一
    • 雑誌名

      精神科学 44

      ページ: 29-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ベートーヴェンと自然-思想史のなかの『田園交響曲』2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木健一
    • 雑誌名

      国立音楽大学音楽研究所年報 19

      ページ: 117-138

    • NAID

      110004759216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Long Gaze of the Epic : On Tanbour sur la digue by Cixous/Mnouchkine2006

    • 著者名/発表者名
      SASAKI, Ken-ichi
    • 雑誌名

      Aesthetics and Culture-East and West

      ページ: 448-467

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Metaphysics of Beauty in Diderot (1)2006

    • 著者名/発表者名
      SASAKI, Ken-ichi
    • 雑誌名

      The Science of Mind vol.44

      ページ: 29-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Beethoven and Nature : Sinfonia Pastorale in the History of Ideas2006

    • 著者名/発表者名
      SASAKI, Ken-ichi
    • 雑誌名

      Kunitachi College of Music Research Institute bulletin vol.19

      ページ: 117-138

    • NAID

      110004759216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 美のおしえ2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木 健一
    • 雑誌名

      教育研究 61-11

      ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ディドロにおける美の形而上学(上)-『絵画論』第7章とその原点2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木健一
    • 雑誌名

      精神科学 44

      ページ: 29-49

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Un nouvel Horizon pour la philosophie de l' aisthesis et du beau2005

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Sasaki
    • 雑誌名

      Figures de l' art 10

      ページ: 111-122

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Artworld and Common Sense. Globalization and the Formation of History2004

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Sasaki
    • 雑誌名

      International Yearbook of Aesthetics vol.8

      ページ: 141-154

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 感性の哲学5 おもいなしの解釈学2004

    • 著者名/発表者名
      佐々木健一
    • 雑誌名

      ロゴスドン NO.58

      ページ: 48-51

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 感性の哲学6 おもかげの実在論2004

    • 著者名/発表者名
      佐々木健一
    • 雑誌名

      ロゴスドン NO.59

      ページ: 44-47

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 感性の哲学7 梅の移り香2004

    • 著者名/発表者名
      佐々木健一
    • 雑誌名

      ロゴスドン NO.60

      ページ: 42-44

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 感性の哲学8 むかしの香り2004

    • 著者名/発表者名
      佐々木健一
    • 雑誌名

      ロゴスドン NO.61

      ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] レトリック事典2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤信夫, 佐々木健一, 松尾大
    • 総ページ数
      816
    • 出版者
      大修館書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [図書] シリーズ思想の身体《愛の巻》(第2章)「エロスと美、そして醜」(末木文美士編著)2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木健一
    • 出版者
      春秋社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Dictionary of Rhetoric2006

    • 著者名/発表者名
      SATO, Nobuo, SASAKI, Ken-ich, MATSUO, Hiroshi
    • 出版者
      Taisyukan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Eros, Beauty, Ugliness (SUEKI, Fumihiko), Series : Body of Thought : Book of Love, Chapte 22006

    • 著者名/発表者名
      SASAKI, Ken-ich
    • 出版者
      Syunjusha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] エロスと美、そして醜(『シリーズ思想の身体<<愛の巻>>』第2章)(末木文美士編著)2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木健一
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 絵画について(翻訳と訳注、および解説)2005

    • 著者名/発表者名
      ディドロ
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi