• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ビザンティン典礼用福音書写本挿絵の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16520087
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 美学・美術史
研究機関早稲田大学

研究代表者

益田 朋幸  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (70257236)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード美術史 / ビザンティン / 写本 / レクショナリー / キリスト教美術 / 聖人 / 図像学 / 福音書
研究概要

欧米各地の図書館から文献を取り寄せる作業を継続しつつ、写本の現地調査をロンドン(大英図書館)、アテネ(ギリシア国立図書館)、テサロニキ(総主教座附属教父学研究所)、イスタンブール(総主教座図書館)、ローマ(ヴァティカン図書館)で行った。典礼用福音書写本(レクショナリー)の挿絵とテキスト、祭日の関係を検討し、また写本後半に含まれる聖者暦をデータベース化した。
具体的な成果としては、パリ写本Cod.Paris.Coislingr.31力宝、ビザンティン帝国の首都コンスタンティノポリスの聖ディナミス聖堂のために制作されたことを発見した。聖ディナミス聖堂は現存せず、いつまで活動が行われたのか不明であったが、この発見によって11/12世紀まで活動が存続したことが確実となった。
またアトス山イヴィロン修道院Cod.1が、コンスタンティノポリスのカルコプラティア地区、聖母聖堂に附属する聖ヤコボ礼拝堂のために制作されたことを明らかにした。本写本の挿絵における図像学的特異性が、聖ヤコボ礼拝堂のためであるという事実によって説明された。
聖者暦の分析によって、人像装飾を含まない写本であっても、リセンションがある程度推定できることが確実となった。しかし写本伝播の系統を確立するためには、なおデータの収集が必要であり、今後も作業を継続しなければならない。
もっとも豪華な挿絵を有するアトス山ディオニシウ修道院Cod.587については、英文でモノグラフをほぼ完成し、目下図版の収集作業中である。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (34件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] アプシス装飾としての『オランスの聖母』2007

    • 著者名/発表者名
      益田朋幸, 辻桧理子
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院文学研究科紀要 52-3

      ページ: 29-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 異界へ連れ去る眼差し-ビザンティン・イコンと鑑賞者2006

    • 著者名/発表者名
      益田朋幸
    • 雑誌名

      異界の交錯(下)(細田あや子・渡辺和子編)(LITHON)

      ページ: 275-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Liturgical Illustrations in the Byzantine Lectionary Cod.587 in the Dionysiou Monastery, Mount Athos2006

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki MASUDA
    • 雑誌名

      Orient 41

      ページ: 91-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ビザンティン・エピグラフィーの可能性2006

    • 著者名/発表者名
      益田朋幸
    • 雑誌名

      アジア遊学 91

      ページ: 178-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アトス山イヴィロン修道院レクショナリーのパトロン2006

    • 著者名/発表者名
      益田朋幸
    • 雑誌名

      キリスト教学 48

      ページ: 19-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The visual contemplation itself leads us to other world2006

    • 著者名/発表者名
      MASUDA, Tomoyuki
    • 雑誌名

      A.Hosoda, K.Watabnabe(eds), Encounters with other worlds, Tokyo

      ページ: 275-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Liturgical Illustrations in the Byzantine Lectionary Cod.587 in the Dionysiou Monastery, Mount Athos2006

    • 著者名/発表者名
      MASUDA, Tomoyuki
    • 雑誌名

      Orient 41

      ページ: 91-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Contribution of the Byzantine epigraphy to the field of history2006

    • 著者名/発表者名
      MASUDA, Tomoyuki
    • 雑誌名

      Asia Yugaku 91

      ページ: 178-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Patronage of the lectionary Cod.1 of the Iviron monastery on Mount Athos2006

    • 著者名/発表者名
      MASUDA, Tomoyuki
    • 雑誌名

      Kirisuto-kyo Gaku 48

      ページ: 19-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ビザンティン・エビグラフィ-の可能性2006

    • 著者名/発表者名
      益田 朋幸
    • 雑誌名

      『アジア遊学』特集「碑石は語る」 91

      ページ: 178-185

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] アプシス装飾としての「オランスの聖母」2006

    • 著者名/発表者名
      益田 朋幸, 辻 絵里子
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院文学研究科紀要 52

      ページ: 29-42

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] アスト山イヴィロン修道院レクショナリ-のパトロン2006

    • 著者名/発表者名
      益田 朋幸
    • 雑誌名

      キリスト教学 48

      ページ: 19-34

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 異界へ連れ去る眼差し-ビザンティン・イコンと鑑賞者2006

    • 著者名/発表者名
      益田朋幸
    • 雑誌名

      『異界の交錯』下巻(リトン)(渡辺和子,細田あや子編)(宗教史学論叢) 10(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ビザンティン聖堂装飾における「生と死」2006

    • 著者名/発表者名
      益田朋幸
    • 雑誌名

      「生と死」の東西文化史(林雅彦編)(法蔵閣) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ウビシ修道院(グルジア)の装飾プログラム2006

    • 著者名/発表者名
      益田朋幸
    • 雑誌名

      「生と死」の東西文化史(林雅彦編)(法蔵閣) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 馬場恵二氏「キプロス島アシーヌウ聖母教会堂と『キリスト再臨図』」について2006

    • 著者名/発表者名
      益田朋幸
    • 雑誌名

      「生と死」の東西文化史(林雅彦編)(法蔵閣) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 中期ビザンティン・レクショナリー写本の挿絵研究序説2005

    • 著者名/発表者名
      益田朋幸
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院文学研究科紀要 50-3

      ページ: 51-61

    • NAID

      120000792579

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 中期ビザンティン挿絵入りレクショナリーの聖者暦2005

    • 著者名/発表者名
      益田朋幸, 海老原梨江
    • 雑誌名

      地中海研究所紀要 3

      ページ: 83-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 辻佐保子『ローマ サンタ・サビーナ教会木彫扉の研究』(書評)2005

    • 著者名/発表者名
      益田朋幸
    • 雑誌名

      地中海学研究 28

      ページ: 137-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Prolegomena to the study of the Middle-Byzantine lectionary illustrations2005

    • 著者名/発表者名
      MASUDA, Tomoyuki
    • 雑誌名

      Bulletin of the Graduate Division of Letters, Arts and Sciences of Waseda University 50-3

      ページ: 51-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Synaxaria of the Middle-Byzantine illuminated lectionaries2005

    • 著者名/発表者名
      MASUDA, Tomoyuki, EBIHARA, Rie
    • 雑誌名

      Bulletin of the Institute for Mediterranean Studies 3

      ページ: 83-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Review of S.Tsuji, Study in the Wooden Door of S.Sabina in Rome2005

    • 著者名/発表者名
      MASUDA, Tomoyuki
    • 雑誌名

      Mediterraneus 28

      ページ: 137-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TSUJI, Eriko, The Virgin Orante in the Byzantine apse decoration2005

    • 著者名/発表者名
      MASUDA, Tomoyuki
    • 雑誌名

      Bulletin of the Graduate Division of Letters, Arts and Sciences of Waseda University 52-3

      ページ: 29-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dictionary of Western Art2005

    • 著者名/発表者名
      MASUDA, Tomoyuki, KITAZAKI, Chikashi
    • ページ
      390-390
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中期ビザンティン挿絵入りレクショナリーの聖人暦2005

    • 著者名/発表者名
      益田朋幸, 海老原梨江
    • 雑誌名

      地中海研究所紀要 3

      ページ: 83-89

    • NAID

      120004970130

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 中期ビザンティン・レクショナリー写本の挿絵研究序説2005

    • 著者名/発表者名
      益田朋幸
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院文学研究科紀要 50-III

      ページ: 51-61

    • NAID

      120000792579

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 中期ビザンティン挿絵入りレクショナリーの聖者暦2005

    • 著者名/発表者名
      益田朋幸, 海老原梨江
    • 雑誌名

      地中海研究所紀要(早稲田大学) 3

      ページ: 83-89

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dictionary of Ancient Orient2004

    • 著者名/発表者名
      MASUDA, Tomoyuki, et al.
    • ページ
      258-261
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ウビシ修道院(グルジア)の装飾プログラム

    • 著者名/発表者名
      益田朋幸
    • 雑誌名

      「生と死」の東西文化史(林雅彦編)(法蔵閣) (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ビザンティン聖堂装飾における「生と死」

    • 著者名/発表者名
      益田朋幸
    • 雑誌名

      「生と死」の東西文化史(林雅彦編)(法蔵閣) (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 馬場恵二氏「キプロス島アシーヌウ聖母教会堂と『キリスト再臨図』」について

    • 著者名/発表者名
      益田朋幸
    • 雑誌名

      「生と死」の東西文化史(林雅彦編)(法蔵閣) (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fresco program of the Ubisi monastery (Georgia)

    • 著者名/発表者名
      MASUDA, Tomoyuki
    • 雑誌名

      HAYASHI, Masahiko (ed.), Cultural History of Life and Death, East and West, Hozokaku (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Life and Death in the Byzantine church decoration

    • 著者名/発表者名
      MASUDA, Tomoyuki
    • 雑誌名

      HAYASHI, Masahiko (ed.), Cultural History of Life and Death, East and West, Hozokaku (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Panagia church at Asinou, Cyprus and the image of the Second Coming

    • 著者名/発表者名
      Review of BABA, Keiji
    • 雑誌名

      HAYASHI, Masahiko (ed.), Cultural History of Life and Death, East and West, Hozokaku (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 岩波西洋美術用語辞典2006

    • 著者名/発表者名
      益田朋幸, 喜多崎親
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 岩波 西洋美術用語辞典2005

    • 著者名/発表者名
      益田朋幸, 喜多崎親
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 古代オリエント事典2004

    • 著者名/発表者名
      日本オリエント学会編
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi