• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

承久の乱後における王権思想の変容と展開に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16520099
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関岐阜大学

研究代表者

弓削 繁  岐阜大学, 教育学部, 教授 (10127798)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード中世文学 / 歴史論書 / 王権思想 / 愚管抄 / 六代勝事記 / 八幡愚童訓 / 徒然草 / 中世国文学 / 承久の乱 / 楽書 / 王権論 / 五代帝王物語
研究概要

本研究は、拙著『六代勝事記の成立と展開』(平成15年、風間書房刊)の成果を承け、承久の乱後に明確になってくる、イデアとしての帝王と現実の天皇とを峻別する二元的な王権思想について、その変容と展開の姿を中世文学史の中に見定めようとするものであった。
まず、乱前の思想状況を捕捉するために、改めて『愚管抄』について検討した。その結果、『愚管抄』は国家の基本形態を宗廟神の意思によるものとして、「文武兼行ノ摂録」の出現を歴史の道理と説く原理論的な著作であることを確認することができた。
一方、乱後に成った『六代勝事記』は、儒教的な徳治主義の立場から政治の善悪による帝位の有限性を説く鑑戒の書であるが、中に幕府側を正当化する政子の神功皇后再誕説が含まれているのが注意される。すなわち、これを自己の存在証明として利用したのが『吾妻鏡』であり、この話に天照大神の政子への示現(の夢想)を重ね合わせることで、<政権神話>を作り上げていく『吾妻鏡』の構想を明らかにすることが出来た。
次に『神皇正統記』や『梅松論』になると、国王を相対化するものとして「天道」が措定されてくるが、その思想形成過程の詳細については続考を期したい。
この外、『徒然草』第226段の背景に承久の乱の記憶が存することを明らかにし、また新資料として『五代帝王物語』の高松宮家本と、『人幡宮愚童訓』の岩国徴古館本を略解を付して紹介した。
なお、当初の計画では軍記物語や説話集へも視野を広げる予定であったが、問題が多岐にわたることもあり、多くを今後の考察に委ねざるを得なかった。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A Presentation of the Text of Hachimangu-gudoukin owned by Iwakuni Museum(Vol.2,3)2007

    • 著者名/発表者名
      YUGE Shigeru
    • 雑誌名

      ANNUAL REPORT OF FACULTY OF EDUCATION, GIFU UNIVERSITY 55-2

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 岩国徴古館蔵『八幡宮愚童訓』について2006

    • 著者名/発表者名
      弓削 繁
    • 雑誌名

      岐阜大学教育学部研究報告-人文科学- 55・1

      ページ: 1-9

    • NAID

      110004854483

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 岩国徴古館蔵『八幡宮愚童訓 上』翻刻2006

    • 著者名/発表者名
      弓削 繁
    • 雑誌名

      岐阜大学教育学部研究報告-人文科学- 55・1

      ページ: 11-22

    • NAID

      110004854482

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 岩国徴古館蔵『八幡宮愚童訓 中・下』翻刻2006

    • 著者名/発表者名
      弓削 繁
    • 雑誌名

      岐阜大学教育学部研究報告-人文科学- 55・2

      ページ: 1-24

    • NAID

      110006869230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Genealogical Study of the Text of Hachimangu-gudoukin owned by Iwakuni Museum2006

    • 著者名/発表者名
      YUGE Shigeru
    • 雑誌名

      ANNUAL REPORT OF FACULTY OF EDUCATION, GIFU UNIVERSITY 55-1

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Presentation of the Text of Hachimangu-gudoukin owned by Iwakuni Museum(Vol.1)2006

    • 著者名/発表者名
      YUGE Shigeru
    • 雑誌名

      ANNUAL REPORT OF FACULTY OF EDUCATION, GIFU UNIVERSITY 55-1

      ページ: 11-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An analysis of the chapter 226 of Tsurezuregusa2006

    • 著者名/発表者名
      YUGE Shigeru
    • 雑誌名

      The Perspective of the Tale of War in Japanese Medieval Literature (published by IZUMISHOIN)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『平家物語』の生成と承久の乱-『徒然草』第二二六段の解釈をめぐって-2006

    • 著者名/発表者名
      弓削 繁
    • 雑誌名

      中世軍記の展望台(和泉書院刊)

      ページ: 375-390

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 高松宮家伝来禁裏本『五代帝王物語』について-『五代帝王物語』本文系統論補遺-2005

    • 著者名/発表者名
      弓削 繁
    • 雑誌名

      岐阜大学教育学部研究報告-人文科学- 53・2

      ページ: 1-18

    • NAID

      110004470290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Text of Godaiteioumonogatari owned by Takamatu Royal Family2005

    • 著者名/発表者名
      YUGE Shigeru
    • 雑誌名

      ANNUAL REPORT OF FACULTY OF EDUCATION, GIFU UNIVERSITY 53-2

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高松宮家伝来禁裏本『五代帝王物語』について2005

    • 著者名/発表者名
      弓削 繁
    • 雑誌名

      岐阜大学教育学部研究報告-人文科学- 53・2

      ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 中世軍記の展望台(『平家物語』の生成と承久の乱)2006

    • 著者名/発表者名
      武久 堅
    • 総ページ数
      612
    • 出版者
      和泉書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi