• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

十七世紀イギリスにおけるパンフレット出版と公共圏の形成

研究課題

研究課題/領域番号 16520160
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ語系文学
研究機関フェリス女学院大学 (2005-2006)
鳴門教育大学 (2004)

研究代表者

小野 功生  フェリス女学院大学, 文学部英文学科, 教授 (80194588)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード公共圏 / パンフレット出版 / プロテスタント国家意識 / 反カトリック感情 / 殉教 / 帝国意識 / 諷刺 / 対話 / 宗教論争 / スコットランド長老派 / ロータ・クラブ / ジョン・フォックス / スメクティムニューアス論争 / ブリテン史 / アイルランド反乱
研究概要

本研究は、主として、ローマ・カトリックの脅威を背景として生まれたプロテスタント国家意識の形成過程が、政治・宗教論争、海外ニュースの報道、商業出版の発展にどのように影響を与えたのかに焦点を合わせながら、十七世紀のパンフレット出版を通観して、パンフレット出版がその成立の重要な部分を担った公共圏がどのような性格をもっていたのかを明らかにするものである。さまざまな社会階層に属し、さまざまな政治=宗教的な見解をいだいた人々が参入した十七世紀の出版文化をパンフレット出版に焦点を合わせて通観しつつ、比較的安価なパンフレットが口承文化、手稿筆写文化、印刷出版文化を橋渡ししながら論議の的となっている事柄について「対話的」に公論を形成していく様相を検証することによって、十七世紀に生まれた言説圏の特徴を捉えることができると考えたのである。
本研究で取り上げた勧告論争を嚆矢とするさまざまな宗教論争が明らかにするように、論争的対話は相互に悪罵や嘲弄を交換しあう内に、次第にその品位を落としていく場合が多く、十七世紀における「対話」は、対話が多様性を指向しているようでありながら実は閉じられた、モノローグ的な読解を奨励している、というパンフレットの特徴をあらわしてもいる。その意味で、パンフレットやジャーナリズムが切りひらいた公共討論の言説圏はかならずしも合理的判断と啓蒙的批判に基づく教養あふれる批評空間だけに限られるものではないということが明らかになった。しかし、政治的公共圏のひとつの特徴は、文化的・政治的事象について自由に意見を交換することによって、エリート支配層の権威に挑戦するだけの自信を市民が獲得していく、ということにもあるはずである。とりわけ1640年代にはっきりとした形ではじまった毒舌調の、誹誘中傷的ジャーナリズムは、王政復古期にまで継承されて十七世紀イギリスの言説の大きな特徴となったことも指摘した。むしろ、そのような公共討論はテクストの権威に挑戦するような読解方法を読者に教えることになったという側面に注目するならば、公共圏にはその当初から多元的かっ対抗的な、あるいはオルターナティヴな要素が含まれていたと考えるべきであろう。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] Milton's Observations upon the Articles of Peace and the Nascent Public Sphere2006

    • 著者名/発表者名
      ONO Kosei
    • 雑誌名

      Naruto English Studies 19

      ページ: 17-32

    • NAID

      110004633892

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ジョン・フォックス『殉教者列伝』とその系譜学2006

    • 著者名/発表者名
      小野功生
    • 雑誌名

      キリスト教文学研究 23

      ページ: 107-112

    • NAID

      40015312095

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] John Foxe's Acts and Monuments and the Genealogy of Martyrdom2006

    • 著者名/発表者名
      Kosei Ono
    • 雑誌名

      Studies in Literature and Christianity 23

      ページ: 107-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Table Talk and English Literature2006

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiro Engetsu (ed.)
    • 雑誌名

      Sairyusha, 2006

      ページ: 325-325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Milton's Observations upon the Articles of Peace and the Nascent Public Sphere2006

    • 著者名/発表者名
      ONO Kosei
    • 雑誌名

      Naruto English Studies 19・20

      ページ: 17-32

    • NAID

      110004633892

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] (帝国)化するイギリス-一七世紀の商業社会と文化の諸相2007

    • 著者名/発表者名
      小野功生, 大西晴樹共著
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 十七世紀英文学と戦争2006

    • 著者名/発表者名
      十七世紀英文学会編
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      金星堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [図書] <帝国>化するイギリス-一七世紀の商業社会と文化の諸相2006

    • 著者名/発表者名
      小野功生, 大西晴樹共編
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      彩流社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 食卓談義のイギリス文学-書物が語る社交の歴史2006

    • 著者名/発表者名
      圓月勝博編
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      彩流社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Seventeenth-Century English Literature and War2006

    • 著者名/発表者名
      Society for the Study of Seventeenth-Century English Literature (ed.)
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      Kinseido
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Towards the British Empire : Commerce and Politics in Seventeenth-Century Literary Culture2006

    • 著者名/発表者名
      Kosei Ono, Haruki Onishi (eds.)
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      Sairyusha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] イギリス革命論の軌跡2005

    • 著者名/発表者名
      岩井淳, 大西晴樹編
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      蒼天社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [図書] Historiography of the English Revolution : Christopher Hill and Hugh Tevor-Roper2005

    • 著者名/発表者名
      Jun Iwai, Haruki Onishi (eds.)
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      Sotensha Publishing
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi