• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多文化社会オーストラリアの現代文学に観る日本人像について

研究課題

研究課題/領域番号 16520184
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ語系文学
研究機関明星大学

研究代表者

加藤 めぐみ  明星大学, 一般教育, 教授 (30247168)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード多文化主義 / 日豪関係 / 英語圏文学 / ポストコロニアル / 多文化 / マルチカルチュラリズム / 日・豪関係 / 豪文学 / ポスト・コロニアリズム
研究概要

本研究は平成9・10年度に科学研究費・奨励研究(A)を受けて行われた「オーストラリア文学にみる日本人像」、及び平成12・13年度に科学研究費・萌芽的研究を受けて行われた「20世紀オーストラリア文学にみる日本人像」の上に立脚するものである。両研究では元英領植民地でアジア・太平洋地域に位置し、独特の英語圏文化を擁するオーストラリアの文学において、日本及び日本人がどのように表象されてきたか、そしてオーストラリアの国としての成立を背景に、19世紀から太平洋戦争までのその歴史的、政治的、社会的な変化の中で、日豪両国の関係、互いの文化や社会に対する意識や考え方が文学にいかに反映されているかを考察した。
両国の最初の直接的関わりともいえる太平洋戦争後、オーストラリアは移民政策の転換により多様な移民を迎えて複合社会を形成し、政策も多文化主義へと方向転換することになった。また戦後の政治、経済、外交関係の推移とともに日豪関係も変化を遂げた。その結果文学に表れる日本人像にも変化が表れる。本研究による成果論文では、1960年代から70年代にかけての多文化主義萌芽期の日本人像、戦後の戦争文学における日本人像、及びアジア-太平洋国家オーストラリアとしてアジアとの関わりを重視した社会背景の中で描かれる日本人像を考察することにより、両国間の関係及び「他者」である日本人の描写の変容を探り、豪社会の多文化化の影響を明らかにした。その結果、戦前の「典型」は残るものの、描く側の作家も、描かれる側の日本人像も多様化し、英語圏文学としての豪文学の多様化に貢献していることが判った。オーストラリアに限らず文学はますます種々の枠組みを越境する性格を帯びるであろう。複合化する豪社会における日本人表象はそれを映し出すひとつの鏡である。戦争その他の契機と社会の変化と文学との相互の影響の分析を、今後文学研究の方法として発展させたい。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2006 2005 2000

すべて 雑誌論文 (14件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Australian Literary Reflections of the Pacific War since the 1960s2006

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ
    • 雑誌名

      明星大学研究紀要 日本文化学部・言語文化学科 14

      ページ: 63-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] オーストラリア文学とアジア2006

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ
    • 雑誌名

      オーストラリア研究 18

      ページ: 24-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Australian Literary Reflections of the Pacific War since the 1960s2006

    • 著者名/発表者名
      Megumi Kato
    • 雑誌名

      Bulletin of Meisei University(Department of Japanese and Comparative Culture, School of Japanese Culture)

      ページ: 63-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Australian Literature and Asia (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Megumi Kato
    • 雑誌名

      Journal of Australian Studies

      ページ: 24-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Japanese Represented in the Beginning of Multicultural Society in Australia (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Megumi Kato
    • 雑誌名

      Author's report of the research

      ページ: 3-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Australian Literary Reflections on the Pacific War since the 1960s2006

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ
    • 雑誌名

      明星大学研究紀要(日本文化学部・言語文化学科) 14

      ページ: 63-90

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Typical Evil? : The Japanese Represented in Australian War Writings2005

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ
    • 雑誌名

      Beyond Good and Evil : Essays on the Literature and Culture of the Asia-Pacofoc Region

      ページ: 65-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Typical Evil? : The Japanese Represented in Australian War Writings2005

    • 著者名/発表者名
      Megumi Kato
    • 雑誌名

      Beyond Good and Evil : Essays on the Literature and Culture of the Asia-Pacific Region

      ページ: 65-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Representations of the Japanese in Contemporary Australian Literature2005

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ
    • 雑誌名

      明星大学研究紀要(日本文化学部・言語文化学科) 13

      ページ: 71-92

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] マイノリティの文学:小説と自伝を中心に2005

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ
    • 雑誌名

      オーストラリアのマイノリティ研究

      ページ: 82-96

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Typical Evil?: The Japanese Represented in Australian War Writing2005

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ
    • 雑誌名

      Beyond Good and Evil? : Essays on the Literature and Culture of the Asia-Pacific Region

      ページ: 65-78

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Representations of the Japanese in Contemporary Australian Literature2005

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ
    • 雑誌名

      明星大学・日本文化学部・言語文化学科・研究紀要 13号(3月末刊行)

      ページ: 57-78

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] オーストラリアのマイノリティ文学2005

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ
    • 雑誌名

      オーストラリアのマイノリティ(佐和田 敬司 編)(早稲田大学) (4月刊行予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 多文化主義萌芽期のオーストラリア文学に観る日本人像2000

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ
    • 雑誌名

      研究成果報告書

      ページ: 3-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] "Typical Evil? : The Japanese Represented in Australian War Writings"in Literatures and Cultures in Asia-Pacific Region.2005

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ(Haskell, D. ed.)
    • 出版者
      University of Western Australia (8月刊行)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi