• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本におけるフランス近代詩の受容研究と翻訳文献のデータベース作成

研究課題

研究課題/領域番号 16520208
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関大阪大学

研究代表者

北村 卓  大阪大学, 大学院言語文化研究科, 教授 (70161495)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードフランス近代詩 / フランス象徴詩 / 日仏文化交渉 / ボードレール / 永井荷風 / 谷崎潤一郎 / 岩野泡鳴 / 福永武彦 / 受容研究 / 宝塚歌劇 / フランス・イメージ / モスラ / ゴーギャン / ヴェルレーヌ
研究概要

明治期、大正期から昭和にいたるフランス近代詩受容の一つのパースペクティブが、上田敏、永井荷風、谷崎潤一郎、岩野泡鳴、福永武彦らを中心とする具体的な研究を通して明らかになった。またフランス文学・文化の受容に関する研究を、日仏文化交渉の観点から、詩・小説・演劇・映画などを視野に収めた上で行うことによって、立体的な傭職図を獲得できた。
こうした受容研究と並行して、日本においてフランス近代詩がどのような過程を経て翻訳・発表されたのか、すなわち原典の確定、翻訳者、発表の媒体、社会的状況を明らかにしようと試みた(これは成果報告書巻末に付した年表形式のデータベースに反映されている)。それらがどのような読者層に受容され、さらには日本の作家や芸術家さらには日本の社会にどのような影響を与えたのかについては、受容研究において具体的に考察を加えている。
以上の成果をもとに、100ページにわたる研究成果報告書を平成19年3月に刊行した。その報告書は、5章からなるフランス近代詩の受容研究(序章:日本におけるフランス近代詩受容のパースペクティブ、第1章:永井荷風『珊瑚集』における戦略、第2章:谷崎潤一郎とボードレール、第3章:岩野泡鳴とフランス象徴詩、第4章:福永武彦における「幼年期」と「島」の主題)および年表としてまとめた翻訳文献(ボードレールを中心とする)のデータベースとから構成されている。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (11件)

  • [雑誌論文] 映画『モスラ』における「物語」の変容と消費2007

    • 著者名/発表者名
      北村 卓
    • 雑誌名

      「なぜ人々は物語なしに生きていけないのか」平成16-18年度科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書(研究課題番号16602015)研究代表者 : 北山研二

      ページ: 111-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transfiguration of "Story" in Mothla and its Consumption2007

    • 著者名/発表者名
      KITAMURA, Takahi
    • 雑誌名

      Report of Research Project, Grant-in-Aid for Scientific Research (16602015)

      ページ: 111-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 宝塚歌劇におけるフランス・イメージの生成と変容-「ベルばら」への道程2006

    • 著者名/発表者名
      北村 卓
    • 雑誌名

      大阪大学言語文化研究科「言語文化共同プロジェクト2005」『表象と文化III』

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] French Images in Takarazuka Revue2006

    • 著者名/発表者名
      KITAMURA, Takahi
    • 雑誌名

      Project 2005,Graduate School of Language and Culture, Osaka University

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 宝塚歌劇におけるフランス・イメージの生成と変容-「ベルばら」への道程2006

    • 著者名/発表者名
      北村 卓
    • 雑誌名

      『表象と文化III』「言語文化共同プロジェクト2005」(大阪大学言語文化研究科)

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ボードレール/福永武彦/『モスラ』-楽園幻想の変容2005

    • 著者名/発表者名
      北村 卓
    • 雑誌名

      大阪大学言語文化研究科「言語文化共同プロジェクト2004」『表象と文化II』

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Baudelaire/Fukunaga/Mothla.2005

    • 著者名/発表者名
      KITAMURA, Takahi
    • 雑誌名

      Project 2004,Graduate School of Language and Culture, Osaka University

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ボードレール/福永武彦/『モスラ』--楽園幻想の変容2005

    • 著者名/発表者名
      北村 卓
    • 雑誌名

      表象と文化II(大阪大学言語文化研究科)

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「物語消費論」の構築に向けて2004

    • 著者名/発表者名
      北村 卓
    • 雑誌名

      大阪大学言語文化研究科「言語文化共同プロジェクト2003」『表象と文化I』

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] For the Theory of the Consumption of "Story".2004

    • 著者名/発表者名
      KITAMURA, Takahi
    • 雑誌名

      Project 2003,Graduate School of Language and Culture, Osaka University

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 物語消費論の構築に向けて2004

    • 著者名/発表者名
      北村 卓
    • 雑誌名

      大阪大学言語文化共同プロジェクト2003『表象と文化I』

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] フランス文学小事典2007

    • 著者名/発表者名
      柏木隆雄, 北村卓他 編著
    • 出版者
      朝日出版社(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Concise Encycropedia of French Literature2007

    • 著者名/発表者名
      KASHIWAGI, Takao, KITAMURA, Takashi et al.
    • 出版者
      Editions Asahi(in press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] シュンポシオン : 「『モスラ』における楽園幻想の系譜-ボードレール・ゴーギャン・福永武彦」2006

    • 著者名/発表者名
      金崎春幸 他
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      朝日出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 日仏交感の近代 : 「岩野泡鳴とフランス象徴詩」2006

    • 著者名/発表者名
      宇佐美斉 他
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      京都大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Symposion2006

    • 著者名/発表者名
      KANASAKI, Haruyuki et al.
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      Editions Asahi
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Modern Age of Japanese-French Empacy2006

    • 著者名/発表者名
      USAMI, Hitoshi et al.
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      Kyoto Unversity Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] シュンポシオン : 『モスラ』における楽園幻想の系譜-ボードレール・ゴーギャン・福永武彦2006

    • 著者名/発表者名
      金崎春幸 他
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      朝日出版社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 日仏交感の近代 : 岩野泡鳴とフランス象徴詩2006

    • 著者名/発表者名
      宇佐美斉 他
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      京都大学出版会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] (共編著)レクチュールの冒険-新編・フランス文学選2005

    • 著者名/発表者名
      柏木隆雄, 北村 卓 他
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      朝日出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Adventure of Reading-New selected French Literature2005

    • 著者名/発表者名
      KASHIWAGI, Takao, KITAMURA, Takashi et al.
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      Editions Asahi
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] レクチュールの冒険-新編・フランス文学選(共編著)2005

    • 著者名/発表者名
      柏木隆雄 他
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      朝日出版社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi