研究課題/領域番号 |
16520285
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本語学
|
研究機関 | 学習院大学 |
研究代表者 |
前田 直子 学習院大学, 文学部, 助教授 (30251490)
|
研究分担者 |
大西 拓一郎 独立行政法人国立国語研究所, 研究開発部門, 主任研究員 (30213797)
三井 はるみ (三井 ハルミ) 独立行政法人国立国語研究所, 研究開発部門, 主任研究員 (50219672)
小西 いずみ 東京都立大学, 人文学部, 助手 (60315736)
山田 敏弘 岐阜大学, 教育学部, 助教授 (90298315)
日高 水穂 (日高 瑞穂) 秋田大学, 教育文化学部, 助教授 (80292358)
吉田 雅子 独立行政法人国立国語研究所, 研究補佐員 (50399490)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | 方言 / 条件表現 / 原因・理由 / 方言の対照研究 / 山梨方言 / 富山方言 / 岐阜方言 / 条件 / 方言文献 |
研究概要 |
本研究の目的は、方言の文法的側面に関する対照的研究の一分野として、条件表現について要地方言を統一的に調査し、標準語も含めて比較・対照することにより、現代日本語の条件表現について総合的な分析を行うことである。 最終年度である今年度は、この目的に沿って、条件表現のうち原因・理由表現についての調査をまとめ、『全国方言文法辞典《原因・理由表現編》』を作成した。以下は、その目次である。 1 原因・理由表現概説 原因・理由表現とは/原因・理由表現形式の通時的分布概観/原因・理由表現形式の地理的分布概観/方言における原因・理由の接続詞概観/東北方言における原因・理由表現形式の分布 2 各地方言の原因・理由表現 原因・理由表現調査項目一覧/青森県八戸市方言(若年層)の原因・理由表現/山形市方言の原因・理由表現/山梨県奈良田方言の原因・理由表現/岐阜市方言の原因・理由表現/美濃方言の原因・理由表現/富山方言の原因・理由表現/京都市方言の原因・理由表現/広島県三次市三和町方言の原因・理由表現/沖縄県那覇市首里方言の原因・理由表現 2の各地方言の原因・理由表現の報告を対照させると、以下のことが指摘できる。 (1)原因・理由表現の基本的な意味である、「事態の原因」「行為の理由」「判断の根拠」「発言・態度の根拠」については、どの方言にも、すべてを表し得る汎用の形式がある。 (2)以下の用法については、各地方言の諸形式のなかには、使用に制限のあるものがある。 ・主節が要求文などの働きかけの強い文である用法:富山方言のガデ・モンデ等 ・主節が叙述文などの働きかけの弱い文である用法:岐阜市方言のニ ・理由を表さない用法:富山方言のガデ、モンデ等 ・「XハYカラダ」のような述語用法:八戸市方言のスケ、富山方言のサカイ類、京都市方言のンデ ・推量表現に後接する用法:八戸市方言のスケ、富山方言のサカイ類、京都市方言のサカイニ・サカイ・ンデ ・文末用法:岐阜市方言のデ、富山方言のガデ・モンデ等、首里方言のシニチーテー なお、上記の研究成果は、用例に音声を付した形で、以下のウェブサイトにおいても公開している。 URL : http://hougen.sakura.ne.jp/
|