• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子政府6万字種データベースに準拠した海外日本語研究者向けWeb漢字辞書の作成

研究課題

研究課題/領域番号 16520290
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関独立行政法人国立国語研究所

研究代表者

横山 詔一  独立行政法人国立国語研究所, 研究開発部門, グループ長 (60182713)

研究分担者 柳澤 好昭 (柳沢 好昭)  独立行政法人国立国語研究所, 日本語教育情報基盤センター, センター長 (80249911)
米田 純子  独立行政法人国立国語研究所, 研究開発部門, 研究員 (60311156)
笹原 宏之  国立国語研究所, 研究開発部門, 主任研究員 (80269505)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード日本語研究資源 / 漢字辞書 / 選好 / 親近度 / ロジスティック回帰分析 / 一般対応法則 / インターネット / 異体字 / 単純接触効果 / 電子政府 / 経済産業省 / 日本語環境整備 / 日本規格協会 / 情報処理学会
研究概要

1.研究の目的
日本語環境を持たない海外のインターネット閲覧ソフトウェア(ブラウザ)でも,現地の日本語研究者が,高品質な漢字データベースを確実に閲覧できるようにするための情報基盤の検討を行った。具体的には,電子政府の行政情報化で利用が予定されている6万字種漢字データベース(以下,「電子政府6万字種漢字データベース」という)を参考にしながら,Webで異体字を正確に表示するための基礎研究を進めた。
2.研究の方法と結果
電子政府6万字種漢字データベースは,文字コードの相違によらず,海外でも確実に当該の字体が表示できるよう工夫されている。その長所を十分に活かして,本研究では日本規格協会と国立国語研究所が連携して開発した6万字に達する「文字グリフ」(フォントの字母のようなもの)の利用法を吟味した。
文字グリフの最大の特長は文字化けを防ぐことにある。ここでの文字グリフとは,字体の骨組みを示す文字図形デジタルデータ(つまり画像ファイル)であり,1文字を1ファイルの形式でブラウザ等に配信することになる。これは画像なので,文字コードの相違によって引き起こされる文字化けの問題は解消される。この文字グリフに対する選好(好み)や親近度(なじみ)について,実証的なデータを収集し,ロジスティック回帰分析などの多変量解析を用いて分析を行った。
その結果,字体に対する選好判断は,コーパスに出現する頻度でかなり精度よく予測できることが明らかになった。予測式は一般対応法則で記述できることも分かった。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (21件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 異体宇選好は新聞漢宇頻度から予測可能か2006

    • 著者名/発表者名
      横山詔一
    • 雑誌名

      計量国語学 25巻4号

      ページ: 181-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 異体字選好における単純接触効果と一般対応法則の関係2006

    • 著者名/発表者名
      横山詔一
    • 雑誌名

      計量国語学 25巻5号

      ページ: 199-214

    • NAID

      40007346881

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 文字コミュニケーションにおける異体字の選好と親近度 : 再検査法による信頼性の検討2006

    • 著者名/発表者名
      横山詔一
    • 雑誌名

      社会言語科学 9巻1号

      ページ: 16-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A logistic regression model of variant preference in Japanese kanji : an integration of mere exposure effect and the generalized matching law.2006

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, Shoichi
    • 雑誌名

      Glottometrics 12

      ページ: 63-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Can We Predict Preference for Kanji Form from Newspaper Data on Character Frequency?2006

    • 著者名/発表者名
      Shoichi, Yokoyama
    • 雑誌名

      Mathematical Linguistics Vol.25-4

      ページ: 181-194

    • NAID

      110004075893

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mere Exposure Effect and Generalized Matching Law on Preference for Kanji Form2006

    • 著者名/発表者名
      Shoichi, Yokoyama
    • 雑誌名

      Mathematical Linguistics Vol.25-5

      ページ: 199-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preference and Familiarity of Kanji Variants in Japanese Reading and Writing Communication : Measurement of Reliability with Retest Method2006

    • 著者名/発表者名
      Shoichi, Yokoyama
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Language in Society Vol.9-1

      ページ: 16-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Logistic Regression Model of Variant Preference in Japanese Kanji : An Integration of Mere Exposure Effect and the Generalized Matching Law.2006

    • 著者名/発表者名
      Shoichi, Yokoyama
    • 雑誌名

      Glottometrics Vol.12

      ページ: 63-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 異体字選好のおける単純接触効果と一般対応法則の関係2006

    • 著者名/発表者名
      横山詔一
    • 雑誌名

      計量国語学 25巻5号

      ページ: 199-214

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 文字コミュニケーションにおける異体字の選好と親近度 : 再検査法による信頼性の検討2006

    • 著者名/発表者名
      横山詔一, 笹原宏之, 當山日出夫
    • 雑誌名

      社会言語科学 9巻1号

      ページ: 16-26

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A logistic regression model of variant preference in Japanese kanji : an integration of mere exposure effect and the generalized matching law.2006

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, S., Wada, Y
    • 雑誌名

      Glottometrics 12

      ページ: 63-74

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 潜在記憶と言語習得2006

    • 著者名/発表者名
      横山詔一
    • 雑誌名

      言語 35巻4号

      ページ: 52-57

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 異体字選好は新聞漢字頻度から予測可能か2006

    • 著者名/発表者名
      横山詔一
    • 雑誌名

      計量国語学 25巻4号

      ページ: 181-194

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Web IME : Web-based Japanese input method editor applied to a search system for library catalogues2004

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, Shoichi
    • 雑誌名

      IPSJ SIG Technical Report DD46・7

      ページ: 43-47

    • NAID

      110002914324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Web IME : Web-based Japanese input method editor applied to a search system for library catalogues2004

    • 著者名/発表者名
      Shoichi, Yokoyama
    • 雑誌名

      IPSJ SIG Technical Report DD46-7

      ページ: 43-47

    • NAID

      110002914324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 文字処理の認知科学2004

    • 著者名/発表者名
      横山詔一
    • 雑誌名

      言語 8月号

      ページ: 56-63

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語情報検索におけるローマ字誤入力の分析:韓国人学習者のコンピュータ・リテラシーに関する実態調査2004

    • 著者名/発表者名
      藤川美穂, 中野敦, 横山詔一
    • 雑誌名

      2004年度日本語教育国際研究大会予稿集発表1

      ページ: 42-47

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語WebIMEを搭載した海外向け図書情報提供システムの開発2004

    • 著者名/発表者名
      横山詔一, 野崎浩成
    • 雑誌名

      日本教育工学会第20回全国大会講演論文集

      ページ: 947-948

    • NAID

      10013558458

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Web IME : Web-based Japanese input method editor applied to a search system for library catalogues2004

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Shoichi, Long Eric, Yoneda Junko, Wada Yukiko, Kuroda Shnjiro, Shimokawa Kazuo
    • 雑誌名

      IPSJ SIG Technical Report 2004-DD-46(7)

      ページ: 43-47

    • NAID

      110002914324

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The National Institute for Japanese Language as a Govermental Research Institute : Partnerships with the Ministry of Economy, Trade, and Industry.2004

    • 著者名/発表者名
      Eric Long, Yoshiyuki Asahi, Yukiko Wada, Shoichi Yokoyama, Hiroyuki Sasahara
    • 雑誌名

      Japan Studies Association of Canada Conference 2004

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢字ユビキタスを支える文字情報集積体の開発2004

    • 著者名/発表者名
      横山詔一, 笹原宏之, 黒田信二郎, 澤田照一郎, 野島伸一, 石岡俊明
    • 雑誌名

      IPSJ SIG Technical Report 2004-CH-64(7)

      ページ: 47-54

    • NAID

      110002949228

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Why Japan matters! In Centre for Asia-Pacific Initiatives, British Columbia, Canada : University of Victoria (J.Kess & H.Lansdowne (Eds.))2005

    • 著者名/発表者名
      Wada, Yukiko., Yokoyama, Shiichi., Long, Eric
    • 総ページ数
      738
    • 出版者
      Language policy and planning for Japanese orthography and the e-Gov project
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi