• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子コーパスを利用した談話標識の文法化・語用論化研究

研究課題

研究課題/領域番号 16520296
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関鳥取大学

研究代表者

福元 広二  鳥取大学, 地域学部, 助教授 (60273877)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード文法化 / 談話標識 / コーパス / 初期近代英語 / 語用論標識・談話標識 / シェイクスピア
研究概要

本研究の目的は、英語の談話標識がどのようにして成立してきたかを文法化・語用論化の観点から分析することであり、その方法として、初期近代英語期に関する電子コーパスを用いて通時的に調査を行った。
談話標識の中でも、英語の一人称人称代名詞と発話動詞とのコロケーションに着目し、文法化の視点からの研究を進めた。具体的には、1人称主語と発話動詞が共起している例を、Shakespeare Corpus, Helsinki Corpus, Drama Corpusの3つのコーパスから拾い上げた。統語的な観点から、まず「主語+動詞」の位置を調査し、このパターンが、文中、文末に生起している場合に、語用論標識になりやすいこと、また、疑問文や命令文と共起している場合に文法化されやすいことを明らかにした。Helsinki Corpusを用いた分析では、初期近代英語期のなかで、I期からIII期にかけて次第にこれらのコロケーションが語用論標識となる過程が明らかとなり、文法化が進んでいることを明らかにした。
そのほかに、談話標識のlook YouとI pray youを取り上げて分析を行った。look youにおいては、lookのあとの代名詞に着目し、代名詞ごとに用例を分類し、代名詞と文法化の程度との関連性を調査した。代名詞の中でも、look youが圧倒的に多く、この構文はかなりイディオム化が進んでいることがわかった。I pray youに関しては、初期近代英語コーパスにおいて、I pray youとPray単独の例が多く見られ、意味の漂白化とともに、文法化が進行中であることがわかった。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (14件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 英語史における文法化-歴史語用論の観点から-2007

    • 著者名/発表者名
      福元広二
    • 雑誌名

      語用論研究 8

      ページ: 83-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 初期近代英語期におけるlook youの文法化について2007

    • 著者名/発表者名
      福元広二
    • 雑誌名

      英語英文学研究 51(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Grammaticalization in the History of English : From the Viewpoint of Historical Pragmatics2007

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto Hiroji
    • 雑誌名

      Studies in pragmatics 8

      ページ: 83-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 初期近代英語コーパスと文法化2006

    • 著者名/発表者名
      福元広二
    • 雑誌名

      英語コーパス研究 13

      ページ: 191-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Early Modern English Corpora and Grammaticalization2006

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto Hiroji
    • 雑誌名

      English Corpus Studies 13

      ページ: 191-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 英語史における語用論標識の文法化2006

    • 著者名/発表者名
      福元広二
    • 雑誌名

      語用論研究 8

      ページ: 83-91

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Grammaticalization of Pragmatic Markers in Early Modern English2005

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto, Hiroji
    • 雑誌名

      博士論文

      ページ: 1-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Grammaticalization of Pragmatic Markers in Early Modern English : With Special reference to Verbs of Saying2005

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto Hiroji
    • 雑誌名

      Doctoral Dissertation (Hiroshima University)

      ページ: 1-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Grammaticalization of Pragmatic Markers in Early Modern English2005

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto Hiroji
    • 雑誌名

      博士論文(広島大学)

      ページ: 1-211

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] I say as a Pragmatic Marker in Shakespeare2004

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto, Hiroji
    • 雑誌名

      近代英語研究 20

      ページ: 33-53

    • NAID

      130005060477

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Grammaticalization of I tell you in Shakespeare2004

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto, Hiroji
    • 雑誌名

      English Philology and Stylistics

      ページ: 103-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] I say as a Pragmatic Marker in Shakespeare2004

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto Hiroji
    • 雑誌名

      Studies in Modern English 20

      ページ: 33-53

    • NAID

      130005060477

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Grammaticalization of I tell you in Shakespeare2004

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto Hiroji
    • 雑誌名

      English Philology and Stylistics (keisuisha)

      ページ: 103-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Grammaticalization of look you in Early Modern English

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto Hiroji
    • 雑誌名

      Hiroshima Studies in English and Literature 51(to appeare)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] English Philology and Stylistics2004

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto Hiroji
    • 出版者
      渓水社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi