• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本人学生を対象としたオンライン型TOEIC・TOEFL模試アラカルト

研究課題

研究課題/領域番号 16520342
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関広島大学

研究代表者

J.J. Lauer (LAUER J.J. / J・J Lauer)  広島大学, 外国語教育研究センター, 助教授 (70263639)

研究分担者 岩崎 克己  広島大学, 外国語教育研究センター, 助教授 (70232650)
前田 啓朗  広島大学, 外国語教育研究センター, 助教授 (10335698)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2006年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
2005年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードTOEIC / オンライン学習 / リスニング / e-Learning / インターネット / 英語文法 / リーディング / TOEFL
研究概要

本研究の目的は、日本の大学生がTOEICの問題を解答する際の難問を分析して、数多くのTOEICの問題を作成し、オンライン上で配信することであった。TOEICに関しては計画の完成年度である平成18年度中に全ての問題を作成し終えることができた。完成した問題は、以下の通りである。
TOEICのSection1:126題(リスニング課題)
TOEICのSection2:105題(リスニング課題)
TOEICのSection3:257題(リスニング課題)
TOEICのSection4:84題(リスニング課題)
TOEICのSection5:100題(リーディング課題)
TOEICのSection6:12題(リーディング課題)
TOEICのSection7:50題(リーディング課題)
リンク機能付きの包括的な英和辞書(単語数約600単語、各々の単語に付き2つの例文)
なお、これらは、すでに広島大学バーチャル・ユニバーシティ外国語講座の枠組みを利用し、オンライン上で配信されている。(詳細については、http://vu.flare.hiroshima-u.ac.jp/english/TOEIC_project/index2.cgi参照のこと)。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (21件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] The Effectiveness of Blogs and E-mail Exchanges : A Project between Japan and Taiwan2007

    • 著者名/発表者名
      Lauer, J. J.
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究 10

      ページ: 197-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] WBTの利用による個別学習と一斉指導の連携2007

    • 著者名/発表者名
      前田啓朗
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究 10

      ページ: 159-168

    • NAID

      120000871943

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Effectiveness of Blogs and E-mail Exchanges : A Project between Japan and Taiwan2007

    • 著者名/発表者名
      Lauer, J.J.
    • 雑誌名

      Hiroshima Studies in Language and Language Education 10

      ページ: 197-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Integration of Individualized Learning and Classroom Teaching by Using Web-Based Training2007

    • 著者名/発表者名
      Maeda, H.
    • 雑誌名

      Hiroshima Studies in Language and Language Education 10

      ページ: 159-168

    • NAID

      120000871943

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Effectiveness of Blogs and E-mail Exchanges : A Project between Japan and Taiwan2007

    • 著者名/発表者名
      Joe Lauer
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究 10

      ページ: 197-208

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の大学における初修外国語の現状と改革のための一試案-主に、ドイツ語教育を例にして-2007

    • 著者名/発表者名
      岩崎克己
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究 10

      ページ: 57-83

    • NAID

      120000871937

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Grammar-Vocabulary Abilities of Japanese University Freshmen on the TOEIC2006

    • 著者名/発表者名
      Lauer, J. J.
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究 9

      ページ: 53-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 学習者の自律という観点から見たCALL-日本型CALLの持つ-面性からの脱却を目指して2006

    • 著者名/発表者名
      岩崎克己
    • 雑誌名

      第46回LET全国研究大会発表論文集 46

      ページ: 543-550

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Grammar-Vocabulary Abilities of Japanese University Freshmen on the TOEIC2006

    • 著者名/発表者名
      Lauer, J.J.
    • 雑誌名

      Hiroshima Studies in Language and Language Education 9

      ページ: 53-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CALL from the Perspective of Learner Autonomy : Breaking Away from Unidimensional Japanese-Style CALL2006

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, K.
    • 雑誌名

      Japan Association for Language Education & Technology : 46th Annual Conference 46

      ページ: 543-550

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Grammar-Vocabulary Abilities of Japanese University Freshmen on the TOEIC2006

    • 著者名/発表者名
      Joe Lauer
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究 9

      ページ: 53-61

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Putting High-Quality TOEIC and TOEFL Practice Questions Online2005

    • 著者名/発表者名
      Lauer, J. J.
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究 8

      ページ: 45-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] オンライン型日独パラレルコーパスを利用した自己発見型ドイツ語学習の試み2005

    • 著者名/発表者名
      岩崎克己
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究 8

      ページ: 11-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Putting High-Quality TOEIC and TOEFL Practice Questions online2005

    • 著者名/発表者名
      Lauer, J.J.
    • 雑誌名

      Hiroshima Studies in Language and Language Education 8

      ページ: 45-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Learning German Using a New On-line German-Japanese Parallel Corpus2005

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, K.
    • 雑誌名

      Hiroshima Studies in Language and Language Education 8

      ページ: 11-44

    • NAID

      110004613597

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Putting High-Quality TOEIC and TOEFL Practice Questions Online2005

    • 著者名/発表者名
      Joe Lauer
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究 8

      ページ: 45-64

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 初級ドイツ語授業における自己発見型学習の手段としてのコーパスの可能性-日独例文コーパスDJPDを例にとって-2005

    • 著者名/発表者名
      岩崎克己
    • 雑誌名

      ドイツ語教育 10

      ページ: 48-60

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] TOEIC BridgeテストとTOEICテストを用いた英語力測定:到達目標型教育における確かな英語力測定を目指して2005

    • 著者名/発表者名
      前田啓朗
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究 8

      ページ: 109-116

    • NAID

      110004613602

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Putting High-Quality TOEIC and TOEFL Practice Questions Online2005

    • 著者名/発表者名
      Joseph Lauer
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究 8

      ページ: 45-64

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 初級ドイツ語授業における自己発見型学習の手段としてのコーパスの可能性-日独例文コーパスDJPDを例にとって2005

    • 著者名/発表者名
      岩崎克己
    • 雑誌名

      ドイツ語教育 10(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] How Computers are Improving English Education in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Joseph Lauer
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究 7

      ページ: 25-38

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] TOEIC LISTENING PRACTICE : Visiting 24 North American Areas2005

    • 著者名/発表者名
      達川奎三, Joseph Lauer, Naomi Fujishima
    • 総ページ数
      74
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] TOEIC LlSTENING PRACTICE : Visiting 24 North American Areas2005

    • 著者名/発表者名
      達川奎三, Joseph Lauer, Naomi Fujishima
    • 出版者
      英宝社(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi