• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

12〜14世紀日本列島南西部の交易拠点に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16520379
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関東北大学

研究代表者

柳原 敏昭  東北大学, 大学院・文学研究科, 助教授 (30230270)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード中世史 / 南西日本 / 流通 / 交易 / 唐坊(唐房) / 日本史 / 中世 / 地域 / 対外交流 / 「外国人」居留地 / 境界 / 日本中世史 / 九州 / 南西諸島 / 国家周縁部 / 港 / 日中関係 / 湊 / 日宋関係
研究概要

本研究は、12世紀〜14世紀の日本列島南西部における交易や流通の展開を、拠点的地域の調査・分析を通して考察しようという目的で行われた。
本研究の根幹をなす現地調査は3年間で5回、万之瀬川下流地域・奄美諸島・大隅半島西部(鹿児島県)、都城市(宮崎県)、福岡市・福津市(福岡県)、長崎市・松浦市・島原半島(長崎県)・下関市(山口県)で実施した。いずれにおいても地元教育委員会の文化財担当者、博物館学芸員等にご案内・ご説明をいただき、有益な資料(発掘成果報告書・伝承・史料等)、情報を得ることができた。
拠点地域の研究は、上記調査結果も踏まえ、鹿児島県万之瀬川下流地域、「唐坊」(中世前期の外国人居留地)所在地については、一定の前進を見た。ただし、日本列島南西部全域にまでは及ばなかった。とくに南西諸島の研究を進展させることが今後の課題である。また、研究の進行につれて、当初予定していなかった日本列島南西部と北東部との比較という観点が強まることとなり、その面ではかなりの成果を出せたと自負している。
こうした結果、印刷発表した研究は、論文等6本である(このほか成果報告書に新稿2本を載せ、印刷中のものが1本ある)。口頭発表は、海外で行うことができたのが収穫であった。
データベースとしては、中世南九州の交易拠点関係文献リストを作成した。本研究で専用ホームページを立ち上げており、研究期間終了後も存続させて、情報を発信したい。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 十二世紀の奥羽越と会津2006

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 雑誌名

      「十二世紀の会津」報告書(会津坂下町)

      ページ: 5-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "History of Sendai City" Special Edition vol.72006

    • 著者名/発表者名
      Yanagihara Toshiaki(one of the joint authors)
    • 雑誌名

      Sendai City

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the aspects of Osyu (奥州)Echigo (越後) and Aizu (会津)2006

    • 著者名/発表者名
      Yanagihara Toshiaki
    • 雑誌名

      "The report of the symposium of heritage in Aizu Bange town" Aizu Bange Town

      ページ: 5-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中世万之瀬川下流地域の様相について2005

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 雑誌名

      中世の地域と宗教(羽下徳彦編)(吉川弘文館)

      ページ: 166-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 東北大学附属図書館所蔵「森潤三郎氏旧蔵」米原文書小考2005

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 雑誌名

      東北中世史の研究(入間田宣夫編)(高志書院)

      ページ: 343-382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the aspects of lower Manose river (万之瀬川) in middle ages2005

    • 著者名/発表者名
      Yanagihara Toshiaki
    • 雑誌名

      Area and Religion of medieval Japan, Yoshikawakobunkan

      ページ: 166-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study of The Documents of Yonehara2005

    • 著者名/発表者名
      Yanagihara Toshiaki
    • 雑誌名

      Studies of Northeastern Japan in middle ages, Koshi Shoin

      ページ: 343-382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "History of Aomori Prefecture " Historical materials in middle ages vol.22005

    • 著者名/発表者名
      Yanagihara Toshiaki(one of the joint authors)
    • 雑誌名

      Aomori Prefecture

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 東北大学附属図書館所蔵「森潤三郎氏旧蔵米原文書」小考2005

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 雑誌名

      論文集『東北中世史の研究』(入間田宣夫編)(高志書院) 下

      ページ: 343-382

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世日本の北と南2004

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 雑誌名

      中世社会の構造(日本史講座4)(東京大学出版会)

      ページ: 77-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Border zone of medieval Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Yanagihara Toshiaki
    • 雑誌名

      "Social structure of medieval Japan " Tokyo-University Press

      ページ: 77-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 仙台市史 特別編7 城館2006

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭他(共著)
    • 総ページ数
      623
    • 出版者
      仙台市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 仙台市史 特別編7 城館編2006

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭他
    • 総ページ数
      623
    • 出版者
      仙台市史編さん委員会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 文化財シンポジウム「十二世紀の奥羽越」報告書2006

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭他
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      福島県河沼郡会津坂下町教育委員会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 青森県史 資料編 中世22005

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭他(共著)
    • 総ページ数
      761
    • 出版者
      青森県
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 青森県史 中世資料編22005

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭(共著)
    • 総ページ数
      761
    • 出版者
      青森県
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 中世の地域と宗教2005

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭(共著)
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 青森県史 資料編中世12004

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭(共著)
    • 総ページ数
      760
    • 出版者
      青森県
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 日本史講座 第4巻 中世社会の構造2004

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭(共著)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi