• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世武家社会における奥向史料に関する基盤的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16520392
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関首都大学東京

研究代表者

福田 千鶴  首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授 (10260001)

研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,680千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード日本史 / 史料学 / 女性史 / 史科学 / 日本近世史 / 武家社会 / 奥向 / 女性 / 大名家
研究概要

本研究は、近世武家社会で記録として残された奥向に関する史料を網羅的に把握して、今後の研究の基盤づくりをすることを目的とした。4年間の研究で明らかになったことは第1に、当初に予定した以上の史料の存在が確認でき、データベースを作成することができた。このことは、今後の奥向研究を本格的に進めるための計画を展望するうえで、重要な成果であったといえる。具体的な作業では既刊の大名史料の目録から奥向に関する史料に関するデータベースを作成し、まとまった史料が伝来する大名史料には調査に赴き、史料収集を行った。とくに松代真田家・萩毛利家・鳥取池田家・彦根井伊家・徳山毛利家などにおいて良質な史料が伝来することが確認できた。第2には、近世前期に関しては記録類の確認がほとんどできなかったが、近世後期に関しては前述のような大名家において史料が伝来していることが確認できた。したがって、今後の大きな課題として、近世前期の史料発掘を継続して行い、武家社会における奥向の成立過程を具体的に考えることのできる研究環境を整える必要がある。ただし、女性の書状(消息)に関しては、仙台伊達家・萩毛利家に伝来しており、そうした史料を中心に分析していくことで、近世前期の史料的限界を克服していく必要がある。第3に、調査の過程において、奥向の役職にかかわった家臣の家に、奥向に関連する史料が伝来することが確認できた。これは、今後に奥向史料論を構築するうえでも重要な視点を得られたといえる。今回の調査では主に大名史料を分析の対象としたが、今後はこうした家臣の家に伝来した史料群に関しても調査を広げていく必要があることを示唆している。
以上の4年間の研究により、論文2本、研究報告4本、図書2冊において成果を公表した。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (8件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 水野家文書の奥向関係史料についてその(二)2007

    • 著者名/発表者名
      福田 千鶴
    • 雑誌名

      東京都立大学人文学部・首都大学東京都市教養学部人文社会系『人文学報』 385

      ページ: 57-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intoduction about Historical Materials of Household Affairs in Mizuno Family's Collection, 22007

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, Chizuru
    • 雑誌名

      The Journal of Social Sciences and Humanities Vol 385

      ページ: 57-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ikeda Family in the Last Days of the Tokugawa Shogunate and Houryuin(宝隆院)2007

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, Chizuru
    • 雑誌名

      Exhibition Book

      ページ: 4-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Yododono (I) I Became Hideyoshi's wife2007

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, Chizuru
    • 雑誌名

      Mineruva Shobo

      ページ: 253-253

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 水野家文書の奥向関係史料について その(2)2007

    • 著者名/発表者名
      福田千鶴
    • 雑誌名

      人文学報 385

      ページ: 20-20

    • NAID

      40015758993

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 水野家文書の奥向関係史料についてその(一)2006

    • 著者名/発表者名
      福田 千鶴
    • 雑誌名

      東京都立大学人文学部・首都大学東京都市教養学部人文社会系『人文学報』 368

      ページ: 63-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Introduction about Historical Materials of Household Affairs in Mizuno Family's Collection, 12006

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, Chizuru
    • 雑誌名

      The Journal of Social Sciences and Humanities Vol 368

      ページ: 63-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 水野家文書の奥向関係史料について その(1)2006

    • 著者名/発表者名
      福田 千鶴
    • 雑誌名

      人文学報 368

      ページ: 64-64

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 福岡藩の奥向関係史料について2007

    • 著者名/発表者名
      福田 千鶴
    • 学会等名
      福岡市史近世史部会研究会
    • 発表場所
      福岡市博物館(福岡市)
    • 年月日
      2007-10-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] About historical materials of household Affairs in Kuroda-han2007

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, Chizuru
    • 学会等名
      The workshop of Fukuoka city Historiography Institute
    • 年月日
      2007-10-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] About the role of a wife in the early modern times samurai society2007

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, Chizuru
    • 学会等名
      The Lecture on Hokuriku-Shigakukai
    • 発表場所
      In Knazawa-shi
    • 年月日
      2007-09-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 近世武家社会における「妻」の役割について-奥向構造の成立に関する試論-2006

    • 著者名/発表者名
      福田 千鶴
    • 学会等名
      北陸史学会学術講演会
    • 発表場所
      金沢大学(金沢市)
    • 年月日
      2006-09-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 『淀君』像の再検討2006

    • 著者名/発表者名
      福田 千鶴
    • 学会等名
      都立大学歴史研究室談話会第14回講演会
    • 発表場所
      東京都立大学(八王子市)
    • 年月日
      2006-06-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The reexamination of the Yodokimi(淀君) Image2006

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, Chizuru
    • 学会等名
      The lecture on Tokyo Metropolitan University Danwakai
    • 発表場所
      In Hachiouji-shi
    • 年月日
      2006-06-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The present condition and problem Institute about the study on historical research concerning arcival managementof Bakufu and Han2006

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, Chizuru
    • 学会等名
      The workshop of National of the Japanese Literature
    • 発表場所
      In Tokyo
    • 年月日
      2006-05-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 幕藩文書管理史研究の現状と課題-奥向史料論との関わり-2006

    • 著者名/発表者名
      福田 千鶴
    • 学会等名
      人間文化研究機構国文学研究資料館アーカイブズ研究系共同研究会「地域支配と文書管理」
    • 発表場所
      国文学研究資料館(東京都品川区)
    • 年月日
      2006-03-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ミネルヴァ書房2007

    • 著者名/発表者名
      福田 千鶴
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      淀殿-われ太閤の妻となりて-
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 淀殿 われ太閤の妻となりて2007

    • 著者名/発表者名
      福田千鶴
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 特別展女ならでは世は明けぬ江戸・鳥取の女性たち2006

    • 著者名/発表者名
      福田 千鶴
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      鳥取県立博物館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi