• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世民衆の社会的結合意識に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16520393
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関東洋大学

研究代表者

白川部 達夫  東洋大学, 文学部, 教授 (40062872)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード頼み証文 / 委任契約 / 民衆思想史 / 社会意識 / 社会的結合 / 頼み意識 / 民衆意識 / 民衆思想
研究概要

近世民衆の社会的結合意識として、重要なものに頼みにともなう社会的結合と意識がある。頼み関係は、中世では主従制を形成する重要な要素であった。近世初期でもこうしたものは継承されているが、大きく内容を変えていく。本研究は、その基礎にある社会的結合と社会意識の変化を検討するために史料収集を行った。
まず平成8年以降に出版された自治体史史料集を網羅的に検索して頼み証文を収集した。作業は主として明治大学図書館所蔵の自治体史史料集を中心に行った。またその結果得られた頼み証文をデータペース化した。データペースは全体で829件に及んだ。この内今回新たに追加したものは208件であった。頼み証文が成立・展開したのは東国であるという主張が確認される結果となった。その基礎には小百姓の自立にともなう社会的結合と意識の変化があった。また頼み意識では、戦国期から近世中期にかけての古典文献などから、頼み意識にかかわるデータを集積して整理した。頼み意識についてもやはり、戦国期から近世中期にかけて大きな変容があったことが窺える結果となった。報告書には、これらの内から主要なものを選択して、近世の頼み意識史料、頼み証文、頼み証文データベースとして収録して公表した。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] 頼み証文と地域社会2006

    • 著者名/発表者名
      白川部達夫
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要 第59集史学科篇第31号

      ページ: 96-124

    • NAID

      40007458807

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 頼み証文と地域社会2006

    • 著者名/発表者名
      白川部達夫
    • 雑誌名

      『東洋大学文学部紀要』 第59集史学科篇第31号

      ページ: 69-124

    • NAID

      40007458807

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 初期頼み証文の成立についての覚書2005

    • 著者名/発表者名
      白川部達夫
    • 雑誌名

      東洋思想における個と共同体の関係の探求(竹村牧男編)(東洋大学東洋学研究所内プロジェクト、平成16年度研究報告)

      ページ: 13-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Note of formation of "tanomi-shomon" on the early TOKUGAWA period2005

    • 著者名/発表者名
      SHIRAKAWABE TATSUO
    • 雑誌名

      Investigation of the relationship between the individual and community in Eastern thoubht,2005

      ページ: 13-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A regional community and "tanomi-shomon"2005

    • 著者名/発表者名
      SHIRAKAWABE TATSUO
    • 雑誌名

      Bulletin of Toyo University No59 Department of history The Faculty of Literature No31

      ページ: 69-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 初期頼み証文の成立についての覚書2005

    • 著者名/発表者名
      白川部達夫
    • 雑誌名

      『東洋思想における個と共同体の関係の探求』東洋大学東洋学研究プロジェクト、平成16年度研究報告(竹村牧男編)

      ページ: 13-25

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 頼み証文と民衆社会2004

    • 著者名/発表者名
      白川部達夫
    • 雑誌名

      歴史評論 653

      ページ: 43-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] "tanomi-shomon" and people society2004

    • 著者名/発表者名
      SHIRAKAWABE TATSUQ
    • 雑誌名

      REKISI HYOURON (History review) NO653

      ページ: 43-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi