• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦国期西国における大規模戦争と領国支配

研究課題

研究課題/領域番号 16520410
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関岐阜工業高等専門学校

研究代表者

山本 浩樹  岐阜工業高等専門学校, 一般科目(人文), 助教授 (80240117)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード日本史 / 戦国・織豊期 / 戦争 / 大名領国 / 西日本戦国史 / 戦国期地域社会 / 境目地域 / 戦国大名毛利氏 / 豊臣政権 / 小早川隆景
研究概要

本研究は、戦国末期の西国(中国・四国・九州)における争乱をおもな対象として、その具体的な展開過程や大名の軍事力編成のみならず、兵米良や軍需物資の調達・輸送をふくめた戦争遂行体制、戦争の遂行主体である大名・国人領主の意識、戦時下の在地社会における土豪層および農民層の意識・行動、流通・経済の発展が戦争の目的や展開過程に及ぼした影響など、多角的に考察を加え、戦国期西国における戦争と大名領国支配の特質を明らかにしていくことをその目的に掲げた。
本研究期間中、研究代表者は、該当地域の史料・研究論文等を広範囲に収集して多角的に分析を加え、研究史の再検討を進めてきた。
その結果、依然として多くの地域において、争乱の詳細な展開過程に関して、再検討すべき課題が多く残されていることが明らかとなり、そうした諸課題を個別に洗い直し、再構成していくなかで、各地域における社会構造や経済構造の特質、各大名の領国統治の実態などを浮き彫りにしていけるものとの見通しを立て、各論について個別に詳細な検討を重ねた。
このようにして得られた本研究の成果の一部は、研究最終年度(平成18年度)に「永禄・元亀年間における伊予能島村上氏の政治的動向」(『岐阜工業高等専門学校紀要』42)、ならびに「戦国期但馬国をめぐる諸勢力の動向」(研究成果報告書所載)として取りまとめ、発表した。また、『戦争の日本史12西国の戦国合戦』においても、その成果の一部を反映させることができた。今後なお、続けて数編の論稿を執筆を準備しており、順次公表していく予定である。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 永禄・元亀年間における伊予能島村上氏の政治的動向2007

    • 著者名/発表者名
      山本浩樹
    • 雑誌名

      岐阜工業高等専門学校紀要 42

      ページ: 155-162

    • NAID

      110006424352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Political Activities of Noshima-Murakami Family in Eiroku and Genki Age2007

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO, Hiroki
    • 雑誌名

      Memoirs of Gifu National College of Technology 42

      ページ: 155-162

    • NAID

      110006424352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 永禄・元亀年間における伊予能島村上氏の政治的動向2007

    • 著者名/発表者名
      山本裕樹
    • 雑誌名

      岐阜工業高等専門学校紀要 42

      ページ: 155-162

    • NAID

      110006424352

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure of the Battle of Komaki-Nagakute (Critique on Battlefield 1)2006

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO, Hiroki, others(13 persons)
    • 雑誌名

      Iwata-Shoin

      ページ: 442-442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 小牧・長久手の戦いと在地社会の動向2005

    • 著者名/発表者名
      山本浩樹
    • 雑誌名

      平成13~16年度科学研究費補助金基盤研究(A)(1)研究成果報告書「近世成立期の大規模戦争と幕藩体制-占領・国分・仕置の視点から-」(研究代表者・藤田達生)

      ページ: 91-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Battle of Komaki-Nagakute and the trend of Regional Society2005

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO, Hiroki
    • 雑誌名

      Report on Research supported by Grant-in-Aid for Scientific Research 2001-2003 (A)(1)(13301017)

      ページ: 91-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 愛知県史 資料編12 織豊22007

    • 著者名/発表者名
      山本浩樹(共編)
    • 総ページ数
      1011
    • 出版者
      愛知県
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 戦争の日本史12 西国の戦国合戦2007

    • 著者名/発表者名
      山本浩樹
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] AICHI KENSHI(History of Aichi-Prefecture) Materials 12 (Oda-Toyotomi period 2)2007

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO, Hiroki, others(11 persons)
    • 総ページ数
      1011
    • 出版者
      Aichi-Prefecture
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Japanese History of War12, Battles in Sengoku-Age of Western Japan,2007

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO, Hiroki
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      Yoshikawa-Kobunkan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 西国の戦国合戦(戦争の日本史12)2007

    • 著者名/発表者名
      山本裕樹
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 小牧・長久手の戦いの構造 戦場論・上2006

    • 著者名/発表者名
      山本浩樹(共著)
    • 総ページ数
      442
    • 出版者
      岩田書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 戦場論 上2006

    • 著者名/発表者名
      藤田達生 編
    • 出版者
      岩田書院(未定)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi