• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近現代図面資料の劣化抑制に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16520411
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関(財)元興寺文化財研究所

研究代表者

近藤 正子 (金山 正子)  (財)元興寺文化財研究所, 研究部・記録資料調査修復室, 総括研究員 (20311491)

研究分担者 小村 眞理 (小村 真理)  (財)元興寺文化財研究所, 研究部・記録資料調査修復室, 主任研究員 (10261215)
井上 美知子  (財)元興寺文化財研究所, 研究部・保存科学研究室, 主任技師 (70223279)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード近現代資料 / 図面資料 / 密閉ガラス管法 / 没食子インク / インク・コロージオン / インク焼け / 酸性劣化 / 抗酸化処理 / 近現代図面資料 / 図面用紙 / 記録素材 / インク劣化 / 紙の酸性劣化 / キレート剤 / 彩色顔料
研究概要

本研究は、日本において明治以降に作成され始めた近現代図面資料の歴史的変遷を把握し、その劣化状況および素材を確認し、劣化抑制の具体的方法を開発することを目的としている。
まず図面用紙に多用されているトレーシングペーパーの劣化促進実験を行った結果、通常の上質紙に比べて茶変色や硬化が顕著にみられた。これは、インクなどのにじみ止めに使われている酸性サイズ剤の影響によるものとおもわれる。酸性紙の劣化生成物を比較検討するため、密閉ガラス管法による劣化促進試験を行い、陰イオン分析を行った結果、塩化物イオン、硫酸イオンの他に、有機酸としてグリコール酸、酢酸、ギ酸、乳酸が検出された。
記録素材では、ブルーブラックインクなどの没食子インク(Iron gall ink)が、深刻な劣化症状を呈している。没食子とはブナ科植物の若芽にできるこぶでタンニンを多く含み、鉄硫酸塩・ゴム・水などを配合してインクが作られており、鉄分の酸化が進行することによりインクの茶変色、裏面への移り、インク部分の硬化、結晶化、亀裂、欠落などの劣化症状が顕著になっている。インク書き資料の劣化症状を確認するために、明治期のインク書き資料である南方熊楠の「ロンドン抜書」の状態調査を行った。インクの結晶化部分を成分分析したところ硫酸アルミニウムが検出され、用紙の酸化にともなうサイズ剤(硫酸バンド)の影響が考えられる。インク劣化の将来的な予測の方法として、鉄イオン試験紙を使用したFe^+の確認を行い、金属イオンの封鎖剤であるキレート剤としてフィチン酸塩カルシウム水溶液の使用を検討した。
用紙の酸性劣化とインクの劣化の相関性については、それぞれに成分や性質に視点を払いながら引き続き研究分析を進める予定である。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] 近現代紙資料にみられる酸性劣化とインク・コロージオン2006

    • 著者名/発表者名
      金山 正子
    • 雑誌名

      元興寺文化財研究所研究報告2005

      ページ: 29-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 紙資料の劣化を予測するための調査・分析2006

    • 著者名/発表者名
      井上美知子, 金山正子
    • 雑誌名

      元興寺文化財研究所研究報告2005

      ページ: 19-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The deterioration of the paper by acid and ink corrosion of modern documents2006

    • 著者名/発表者名
      Masako Kanayama
    • 雑誌名

      The bulletin of Gangoji Institute for Research of Cultural Property

      ページ: 29-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Research and analysis to forecast the deterioration of the papers2006

    • 著者名/発表者名
      Michiko Inoue, Masako Kanayama
    • 雑誌名

      The bulletin of Gangoji Institute for Research of Cultural Property

      ページ: 19-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 彩色図面の保存状況調査法2005

    • 著者名/発表者名
      金山 正子
    • 雑誌名

      元興寺文化財研究所研究報告2004 (未定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2022-01-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi