• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近現代中国における欧米キリスト教宣教師の対ムスリム布教に関する歴史社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16520429
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関敬和学園大学

研究代表者

松本 ますみ  敬和学園大学, 人文学部, 教授 (30308564)

研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード東洋史 / 宗教学 / 中国近代史 / イスラーム / キリスト教 / 民族学 / イスラーム復興 / 中国近現代史 / イスラーム教 / 宣教 / 宗教間対話 / 中国イスラーム復興 / キリスト教の対ムスリム布教 / エキュメニカル運動 / エスニシティ / キリスト教宣教師 / 福音派 / 宗教の共存
研究概要

本研究は、19世紀末から20世紀前半にかけてプロテスタント・キリスト教宣教師が中国のムスリムに対して行った宣教活動の実態とともに、宣教対象となったムスリムがキリスト教との出会いをきっかけとしてどのような社会変革、宗教改革に乗り出したのか、について明らかにした。
対ムスリム宣教は中国内地会を始めとする原理主義傾向がある宣教団が中心となって、中国イスラーム研究に着手することから始まった。20世紀初の世界宣教運動の流れにのって、対中国ムスリム布教は、最も可能性のある宣教運動とみなされた。その傾向は民国成立以降、日中戦争を経て、人民共和国成立まで続いた。
これを「挑戦」と受け止めた中国ムスリム側とキリスト教側に緊張が走ったが、致命的な紛争には至らなかった。これは、双方に歩み寄りを重視する理性をもったものがいたことが大きい。
ムスリム側は、組織的な論駁をするとともに、共同利益を守るための社団作りを行った。同時に、キリスト教の神学体系、組織力、学校建設と教育方法、宣伝方法、近代化路線などが模倣され、遂行された。さらには、当時の国民国家建設のうねりと、反帝国主義運動の流れに乗って、エジプトのアズハル大学で教えられた内容がイスラームの正統的解釈として中国にもたらされ、新設の中阿(中国語とアラビア語)兼学の宗教学校で教授されることになった。それは国民国家の中で、エスニシティとしての「回」の政治的権利獲得運動にもつながっていく。
しかし、その一方で、明以降の主流的解釈であった、存在一性論的イスラーム理解が「時代遅れ」「複雑すぎ」「非正統」との烙印を押され、宗教指導者育成システム、教義内容の中心から滑り落ちていくことにつながった。現在の中国イスラームもまたこの民国時代のイスラーム改革時の影響を多大に受けていることが明らかとなった。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (18件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 正規教育和非正規教育中的性別与女性的発展-項関于伊斯蘭女学的問巻調査分析2008

    • 著者名/発表者名
      松本 真澄(ますみ)
    • 雑誌名

      回族研究 69期

      ページ: 88-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] <近代の衝撃>と雲南ムスリム知識人2008

    • 著者名/発表者名
      松本 ますみ
    • 雑誌名

      人間文化研究機構 ユーラシアと日本 境界の形成と認識 報告書

      ページ: 90-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Zhenggui Jiaoyu he Fei Zhenggui Jiaoyi zhong de Xingbie he Nuxing de fazhan(Gender and Women's Development in the Formal Education and Non-formal Education)2008

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO, Masumi
    • 雑誌名

      Huizu Yanjiu No.69

      ページ: 88-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kindai no Shogeki to Yunnan Muslim chishikijin2008

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO, Masumi
    • 雑誌名

      Report of the International Symposium on the Relationship between Eurasia and Japan : Mutual Interaction and Representation

      ページ: 90-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 正規教育和非正規教育中的性別与女性的発展2008

    • 著者名/発表者名
      松本 真澄(ますみ)
    • 雑誌名

      回族研究 69

      ページ: 88-94

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代中国におけるイスラームとキリスト教2007

    • 著者名/発表者名
      松本 ますみ
    • 雑誌名

      福音と世界 61-6

      ページ: 21-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] キリスト教宣教運動と中国イスラームの近代への模索2007

    • 著者名/発表者名
      松本 ますみ
    • 雑誌名

      中国21 28

      ページ: 127-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kindai Chugoku ni okeru Islam to Kirisutokyo(Islam and Christianity in Modern China)2007

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO, Masumi
    • 雑誌名

      Fukuin to Sekai(Gospel and the World) 61-6

      ページ: 21-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近代中国におけるイスラームとキリスト教2007

    • 著者名/発表者名
      松本 ますみ
    • 雑誌名

      福音と世界 6月号

      ページ: 21-32

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] キリスト教宣教運動と中国イスラームの近代への模索2007

    • 著者名/発表者名
      松本 ますみ
    • 雑誌名

      中国 21 28

      ページ: 127-144

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rationalizing patriotism among Muslim Chinese : the Impact of the Middle East on the Yuehua journal2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Masumi
    • 雑誌名

      Intellectuals in the Modern Islamic World : Transformation, Transmission, Communication

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の<歴史的ロマン主義>を考える2006

    • 著者名/発表者名
      松本ますみ
    • 雑誌名

      東アジア<共生>の条件(世織書房)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代中国伊斯蘭与基督教的和睦共処2006

    • 著者名/発表者名
      松本 真澄(ますみ)
    • 雑誌名

      鄭和与文明対話(寧夏人民出版社 中国)

      ページ: 259-254

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国公教育とイスラーム宗教教育のジェンダー平等観 : 回族/ムスリム女性であることと「軍事化」の関わりから考える2006

    • 著者名/発表者名
      松本ますみ
    • 雑誌名

      国際シンポジウム「グローバリゼーションの下での少数民族女性のエンパワーメント」報告書(2006年11月5-6日)於早稲田大学国際会議場

      ページ: 33-38

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 公弁教育和非弁教育中的性別与女性発展-- -項関於伊斯蘭女学的問巻調査分析調査2006

    • 著者名/発表者名
      松本 真澄(ますみ)
    • 雑誌名

      第二次回族学国際学術研討会文彙編(中国、寧夏 2006年9月3日-9日)

      ページ: 392-400

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 『アラビアンナイト』と日本におけるイスラーム認識2005

    • 著者名/発表者名
      松本 ますみ
    • 雑誌名

      敬和学園大学人文社会科学研究所 研究年報 3

      ページ: 55-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Protestant Christian Missions to Muslims in China and Islamic Reformist Movement2005

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Masumi
    • 雑誌名

      Annals of Japan Association for Middle East Studies 21-1

      ページ: 147-171

    • NAID

      110004023789

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arabian Nights and Islamic Knowledge in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO, Masumi
    • 雑誌名

      Annual Report of Keiwa Institute for Liberal Arts Research. No.3

      ページ: 55-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protestsnt Christian Missions to Muslims in China and Islamic Reformist Movement2005

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO, Masumi
    • 雑誌名

      Annals of Japan Association for Middle East Studies Vol.21, No.1

      ページ: 141-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protestant Christian Missions to Muslims in China and Islam Reformist Movement2005

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO Masumi
    • 雑誌名

      Annals of Japan Association for Middle East Studies 21・2

      ページ: 147-171

    • NAID

      110004023789

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Concord of Islam and Christianity in Modern China--- Lyman Hoover in Dialogue of Religions2005

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO Masumi
    • 雑誌名

      Conference Paper of International Conference on Zheng'he's Navigation to the Western Ocean And Dialogues between Civilizations (June 30- July 4, 200 in Yinchuan, Ningxia, China)

      ページ: 243-248

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Islamic Reform in Muslim Periodicals2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Masumi
    • 雑誌名

      Etudes orientales 21/22

      ページ: 88-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Islamic Reform in Muslim Periodicals2004

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO, Masumi
    • 雑誌名

      Etudes Orinetales 21/22

      ページ: 88-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Islamic Reform in Muslim Periodicals2004

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO Masumi
    • 雑誌名

      Etudes Orientales 21・22

      ページ: 55-72

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Christian Missions to Muslims in China and Islamic Awaking2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Masumi
    • 雑誌名

      Conference Paper of The 5^<th> International Conference of Asian Federation of Middle East Studies Associations at Busan

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Kirisutokyo senkyo undo to Chuugoku Islam no Kindai he no mosaku(Chuistian Propagation Movement and the Search for Modernity of Islam in China

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO, Masumi
    • 雑誌名

      China 21

      ページ: 127-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 国境を越えたムスリム女性教育ネットワークとイスラーム・フェミニズムの誕生-中国とマレーシアの比較2007

    • 著者名/発表者名
      松本 ますみ
    • 学会等名
      国際シンポジウム 「移動する中国ムスリム-ヒトと知識と経済を結ぶネットワーク
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場
    • 年月日
      2007-11-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Kokkyo wo koeta Muslim josei network to Islam Feminism no tanjo Muslim Womena Educational Network across the Borders and the Birth of Islamic Feminism…A Comparative Study of Cases in China and Malaysia.2007

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO, Masumi.
    • 学会等名
      The International Symposium of Muslims in China on Move…Networking to connect human beings, Knowledge and Economy.
    • 発表場所
      International Conference Hall of Waseda University
    • 年月日
      2007-11-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 国境を越えたムスリム女性ネットワークとイスラーム・フェミニズムの誕生-中国とマレーシアを比較して2007

    • 著者名/発表者名
      松本 ますみ
    • 学会等名
      国際シンポジウム「移動する中国ムスリム-ヒトと知識と経済を結ぶネットワーク」
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場
    • 年月日
      2007-11-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 日本語で話し歌う<他者>-李香蘭映画にみる<東亜>のジェンダーポリティクス2007

    • 著者名/発表者名
      松本 ますみ
    • 学会等名
      日本西洋史学会 第57回大会 小シンポジウム
    • 発表場所
      新潟朱鷺メッセ(新潟市)
    • 年月日
      2007-06-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] <近代の衝撃>と雲南ムスリム知識人2007

    • 著者名/発表者名
      松本 ますみ
    • 学会等名
      国際シンポジウム 人間文化研究機構 ユーラシアと日本 境界の形成と認識
    • 発表場所
      国立歴史民俗学博物館(佐倉市)
    • 年月日
      2007-03-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Kindai no shogeki to Yunnan Muslim chishikijin(The Impact of Modernityand Muslim Intellectuals in Yunnan).2007

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO, Masumi.
    • 学会等名
      The International Symposium on the Relationship between Eurasia and Japan : Mutual Interaction and Representation
    • 発表場所
      National Museum of Japanese History
    • 年月日
      2007-03-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 宗教教育と公教育における中国ムスリム女性-イスラーム復興、グローバリズムの中のジェンダー2006

    • 著者名/発表者名
      松本 ますみ
    • 学会等名
      ジェンダー史学会 第3回大会 シンポジウム
    • 発表場所
      津田ホール(東京都)
    • 年月日
      2006-11-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Shukyo kyoiku to kou kyoiku ni Okeru Chuugoku Muslim josei(China's Muslim women in religious education And secular education)2006

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO, Masumi.
    • 学会等名
      Symposium at the Third Annual Conference of the Association for Gender History Studies
    • 発表場所
      Tsuda Hall, Tokyo
    • 年月日
      2006-11-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 中国公教育とイスラーム宗教教育のジェンダー平等観-回族/ムスリム女性であることと「軍事化」の関わりから考える2006

    • 著者名/発表者名
      松本 ますみ
    • 学会等名
      国際シンポジウム グローバリゼーションの下での少数民族女性のエンパワーメント
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場
    • 年月日
      2006-11-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Chuugoku ko kyouiku to Islam shukyo kyoiku No Gender byodo kan(China's Muslim Women in Religious Education and Secular Education…)2006

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO, Masumi.
    • 学会等名
      International Symposium Minority women's empowerment under globalization
    • 発表場所
      Waseda University International Conference Hall
    • 年月日
      2006-11-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 公弁教育和非公弁教育中的性別与女性発展-一項関於伊斯蘭女学的問巻調査分析調査2006

    • 著者名/発表者名
      松本 真澄(ますみ)
    • 学会等名
      第二次回族学国際学術研討会
    • 発表場所
      沙湖賓館(中国寧夏回族自治区)
    • 年月日
      2006-09-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Enhancing Ethnic Identity by Accepting Knowledge from the Outer World-China's Islamic Awaking in the Era of Imperialism2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Masumi
    • 学会等名
      Harvard-Nanjing University:International Symposium on Dialogue between Civilizations
    • 発表場所
      Yunnan University(China)
    • 年月日
      2006-06-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Enhancing Ethnic Identity by Accepting Knowledge from the Outer World…China's Islamic Awaking in the Era Of Imperialism2006

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO, Masumi
    • 学会等名
      Harvard-Nanjing University : International Symposium on Dialogue between Civilizations
    • 発表場所
      Yunnan University, Kunming, China
    • 年月日
      2006-06-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Concord of Islam and Christianity in Modern China-Lyman Hoover in Dialogue of Religions2005

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Masumi
    • 学会等名
      International Conference on Zheng'he's Navigation to the Western Ocean And Dialogues between Civilizations
    • 発表場所
      Ningxia University(Ningxia,China)
    • 年月日
      2005-07-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Christian Mission to Muslims in China and Islamic Awaking2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Masumi
    • 学会等名
      The 5th International Conference of Asian Federation of Middle East Studies Associations at Busan
    • 発表場所
      Busan University of International Studies(Korea)
    • 年月日
      2004-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Christian Mission to Muslims in China and Islamic Awaking2004

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO, Masumi
    • 学会等名
      The 5th International Conference of Asian Federation of Middle East Studies Associations at Busan
    • 発表場所
      Busan University of International Studies Busan, Korea
    • 年月日
      2004-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Concord of Islam and Christianity in Modern China…Lyman Hoover in Dialogue of Religions

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO, Masumi
    • 学会等名
      International Conference on Zheng'he's Navigation to the Western Ocean and Dia-Of Civilizations
    • 発表場所
      Ningxia University, Yinchuan, China
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Gongban jiaoyu he fei gongban jiaoyu zhong de Xingbie he Nuxing Fazhan(Gender and Women's Development in the Formal Education and Non-formal Education)

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO, Masumi.
    • 学会等名
      The Second International Symposium of Hui Studies
    • 発表場所
      Shahu, Ningxia, China
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Intellectuals in the Modern Islamic World:Transformation, Transmission, Communication2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Masumi(Kosugi, Komatu eds.)
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      RoutledgeCurzon
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 東アジア<共生>の条件2006

    • 著者名/発表者名
      松本 ますみ(佐々木 寛編)
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      世織書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 鄭和与文明対話2006

    • 著者名/発表者名
      松本 真澄(ますみ)(楊 懐中編)
    • 総ページ数
      495
    • 出版者
      寧夏人民出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Intellectuals in the Modern Islamic World : Tramsmission, Transformation, Communication2006

    • 著者名/発表者名
      Dodoigion, Kosugi, Komatsu
    • 出版者
      RoutledgeCurzon
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Higashi Asia Kyosie no joken(Conditions of Peaceful Resettlement in East Asia)2006

    • 著者名/発表者名
      SASAKI, Hiroshi
    • 出版者
      Seori Shibo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Zhenghe yu Wenming Duihua(Zhonghe and Dialogue Of Civilizations)2006

    • 著者名/発表者名
      Yang Huaizhong
    • 出版者
      Ningxia Renmin Chubanshe
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 首届 賽典赤研究国際会議論文集2004

    • 著者名/発表者名
      松本 ますみ(高 発元編)
    • 総ページ数
      418
    • 出版者
      雲南大学出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Anthology of papers of the First International Symposium on Sayyid Ajjal2004

    • 著者名/発表者名
      Gal Fayuan
    • 出版者
      Yunnan University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 首届賽典赤研究国際会議論文集2004

    • 著者名/発表者名
      高発元, 他 編
    • 総ページ数
      418
    • 出版者
      雲南大学出版社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi