• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

信濃川中流域における旧石器時代の居住類型と石材環境

研究課題

研究課題/領域番号 16520464
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関首都大学東京

研究代表者

小野 昭  首都大学東京, 都市教養学部人文社会系, 教授 (70000502)

研究分担者 高浜 信行  新潟大学, 積雪地域災害研究センター, 教授 (20018948)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード後期旧石器時代 / 石材環境 / 信濃川中流域 / 居住類型 / 真人原遺跡 / 後期更新世河岸段丘 / 地表変動 / 液状化痕跡 / 後旧石器時代 / 石器石材 / 地殻変動
研究概要

新潟県小千谷市真人町に所在する真人原(マットバラ)遺跡は,後期旧石器時代後半期の尖頭器をともなう遺跡で,信濃川左岸の後期更新世末の段丘上に立地する.A,B,Cの3地点からなる.本年度の科研費により,B地点の第4次調査を実施し,B地点の調査を全て終了した.
遺物の集中区に周縁調整の尖頭器を確認し,層位と石器の形態学的特徴からA,C地点と同時期であることが判明した.石材に注目するとA,C地点は多様な石材(珪質頁岩を主体に珪質凝灰岩,無斑晶質安山岩,少量の黒曜石)が利用されているのに対し,B地点は珪質頁岩と頁岩だけで構成されていることが判明した.時期的な同時性と使用石材の共通点と差異をふまえ,信濃川中流域における後期旧石器時代後半の居住のパターンと石材利用の分析の結果,広域回帰と比較的狭い範囲の回帰的類型を仮説的に導き出すことができた.
また,当該地域の段丘形成と,過去の地殻変動による地層の液状化についての分析を分担研究者がおこない,当時信濃川が流れていた段丘面を特定することに成功した.
研究代表者は,2005年夏に実施した発掘調査の結果と,いままでに調査して解明が進んでいるA,C地点の成果を合わせ,2005年11月に韓国,忠北大学でおこなわれたシンポジウムで成果を報告した.(Chrono-stratigraphic frameworks and raw material procurement systems in the Upper Palaeolithic of Japanese islands).

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (20件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Flaked Bone Tools and the Middle to Upper Palaeollithic Transition : A brief Perspective2006

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 雑誌名

      Archaeology, Ethnology & Anthropology of Eurasia 21 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Frameworks, datings, and comparative criteria on the Upper Palaeolithic research in the Japanese islands.2006

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 雑誌名

      Japanisch-Deutsches Zentrum Berlin(ed.), JDZB Dokumentation 8

      ページ: 14-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Flaked Bone Tools and the Middle to Upper Palaeolithic Transition : A brief Perspective.2006

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 雑誌名

      Archaeology, Ethnology & Anthropology of Eurasia Vol.21,Number 3 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Frameworks, datings, and comparative criteria on the Upper Palaeolithic research in the Japanese islands.2006

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 雑誌名

      Japanisch-Deutsches Zentrum Berlin (ed.), JDZB Dokumentation 8

      ページ: 14-14

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Das Jungpalaolithikum auf japanischen Archipel : Datierung und Kriterien fur Vergleiche2006

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 雑誌名

      Japanisch-Deutsches Zentrum Berlin (Hsg.), JDZB Documentation. 7

      ページ: 15-15

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Flaked Bone Tools and the Middle to Upper Palaelithic Transition : A brief Perspective2006

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 雑誌名

      Archaeology, Ethnology & Anthropology of Eurasia 21(in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 旧石器時代における年代の階層性2005

    • 著者名/発表者名
      小野 昭
    • 雑誌名

      東京都立大学人文学部人文学報(歴史学編) 32

      ページ: 19-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Das Jungpalaolithikum auf japanischen Archipel : Datierung und Kriterien fur Vergleiche2005

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 雑誌名

      Japanisch-Deutsches Zentrum Berlin(Hsg.) JDZB Dokumentation 7

      ページ: 15-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 平成16年7月新潟,福井豪雨災害に関する調査研究(課題番号16800001)2005

    • 著者名/発表者名
      高浜信行
    • 雑誌名

      平成16年度科学研究費補助金(特別研究促進費(1),代表・新潟大学高浜信行)研究成果報告書.

      ページ: 221-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 昼塚・江添遺跡の地質解析2005

    • 著者名/発表者名
      高浜信行
    • 雑誌名

      昼塚遺跡I(新潟県埋蔵文化財調査報告書日本海沿岸東北自動車道関係発掘調査報告書XI) 147

      ページ: 157-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stratification of Dates in the Palaeolithic Research2005

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 雑誌名

      Proceedings of the Humanity Studies, History Division, Tokyo Metropolitan University 32

      ページ: 19-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Research into the heavy rain disasters in Niigata, Fukushima and Fukui Prefectures occurred in July, 2004.2005

    • 著者名/発表者名
      Takahama, Nobuyuki
    • 雑誌名

      Project report of the Grant-in-Aid for Scientific Research (1)

      ページ: 221-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Geologic analysis of Hirutuska and Ezoe sites, Excavation Report of the Archaeological Heritage in Niigata Prefecture2005

    • 著者名/発表者名
      Takahama, Nobuyuki
    • 雑誌名

      Vol.147

      ページ: 157-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 平成16年7月新潟・福島,福井豪雨災害に関する調査研究(課題番号16800001)2005

    • 著者名/発表者名
      高浜信行
    • 雑誌名

      平成16年度科学研究費補助金(特別研究促進費(1),代表・新潟大学高濱信行)研究成果報告書.

      ページ: 221-221

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 昼塚・江添遺跡の地質解析2005

    • 著者名/発表者名
      高浜信行
    • 雑誌名

      新潟県埋蔵文化財調査報告書日本海沿岸東北自動車道関係発掘調査報告書XI「昼塚遺跡I」 147

      ページ: 157-160

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 旧石器時代研究における年代の階層性2005

    • 著者名/発表者名
      小野 昭
    • 雑誌名

      東京都立人文学部人文学報(歴史学編) 32

      ページ: 19-28

    • NAID

      40007059740

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 旧石器時代研究における年代の階層性2005

    • 著者名/発表者名
      小野 昭
    • 雑誌名

      東京都立大学人文学部 人文学報 歴史学編 32

      ページ: 19-28

    • NAID

      40007059740

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Recent Studies of the Late Palaeolithic Industries in the Japanse Isalands.2004

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 雑誌名

      Recent Palaeolithic Studies in Japan : Proceedings for tainted evidence and restoration of confidence in the Pleistocene archaeology of the Japanese archzpelago.Grant-in-Aid for Special Purpose (1), Project Number: 1380009 (Head of Project : Kunio Yajima), Investigation on Evaluation Methods for the Significance of the Early and Middle Palaeolithic Sites. The Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology of Japan, Fiscal year 2003. The Japanese Archaeological Association.

      ページ: 28-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Frameworks, datings, and comparative criteria on the Upper Palaeolithic research in the Japanese islands.

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 雑誌名

      Symposium "Archaeology in Japan: Continuities and Discontinuities, "A Japanese-European Discussion, 21-24, November 2004. Japanisch-Deutsches Zentrum Berlin (ed.), JDZB Documentation, Iudicium Verlag GmbH, Munich. Vol.8 (in press :planed in the end of March 2006)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chrono-stratigraphic frameworks and raw material procurement systems in the Upper Palaeolithic of Japanese islands.

    • 著者名/発表者名
      Ono, akira
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10^<th> International Symposium "Suyanggae and Her Neighbours" (in press : planed in September 2006)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 日本列島における後期旧石器時代研究の枠組み・年代・比較の基準 『日本考古学-日本原始古代の変革と連続-』2006

    • 著者名/発表者名
      小野 昭
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      ドイツ Iudicium Verlag GmbH, ミュンヒェン
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 日本列島における後期旧石器時代研究の枠組み・年代・比較の基準『日本考古学- 日本原始古代の変革と連続-』2006

    • 著者名/発表者名
      小野 昭
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      ドイツ Iudicium Verlag GmbH,ミュンヒェン
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 日本列島における後期旧石器時代研究の枠組み・年代・比較の基準2005

    • 著者名/発表者名
      小野 昭
    • 出版者
      ドイツ ミュンヒェン Iudicium出版(日・独・英語版で)(刊行予定)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi