• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国四川農村における市場圏の空間性の実態解明に基づく新たな農村空間論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16520490
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関神戸市外国語大学

研究代表者

小島 泰雄  神戸市外国語大学, 外国学研究所, 助教授 (80234764)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード中国 / 四川 / 生活空間 / 市場圏 / 市場町 / フィールド調査 / 人文地理学 / 農村研究 / 国際研究者交流 / 場鎮
研究概要

3年間の調査研究を通して得られた新たな知見は次の2点に集約される。
1:市場圏の中心となる市場町(四川農村では"場鎮"とよばれる)が動的な存在であることを明らかにした。四川農村で行ったフィールド調査に際して意外に場鎮の盛衰が激しいことを発見し、1980年代に編まれた郷鎮志によって三台県における市場町の変遷を通覧し、成立年、設立者、定期市、立地、廃絶と移転、付随事象の分析から、「創られる場鎮」像を四川農村の市場町の動的性格に対して付与した。市場町を創りだすことは、単に経済活動の拠点の形成を意味するだけでなく、社会・政治・文化の諸側面にまでわたる地域住民の暮らしを支える空間的な機構の創造であるとした。
2:市場町の変遷から論理的に導出される市場圏の動的性格をめぐって、郷という基層空間の形成過程を明らかにした。フィールド調査に加えて四川省〓案館に所蔵されていた"郷鎮区劃糾紛"と題された文書群の分析によって、1940年に施行された新県制の下で、国家形成と並行して進む近代的な編成として、市場圏が郷として領域化されてゆく姿を実証的に明らかにした。
本研究課題の目的を振りかえると、そこには一定の達成と同時に残された課題のあることがわかる。とくに農村研究における空間的な枠組みとして市場圏を位置づける作業はなお進行中と言わざるをえないが、日本地理学会での報告(2007年3月)で次の見通しを提示した。
3:村落を過度に重視する日本的バイアスを農村概究に対して指摘したうえで、重層的に展開する生活空間の中で市場圏が占める位置はフィールドの歴史地理において理解されるべきであるとした。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 中国四川農村の場鎮調査から生活空間としての市場圏を考える2007

    • 著者名/発表者名
      小島 泰雄
    • 雑誌名

      日本地理学会発表要旨集 71

      ページ: 74-74

    • NAID

      130007014246

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] バードの中国・朝鮮・日本行を考えるために2006

    • 著者名/発表者名
      小島 泰雄
    • 雑誌名

      東方 304

      ページ: 21-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 書架『イザベラ・バード極東の旅1・2』2006

    • 著者名/発表者名
      小島 泰雄
    • 雑誌名

      地理 51-12

      ページ: 114-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 四川農村における場鎮の成立2006

    • 著者名/発表者名
      小島 泰雄
    • 雑誌名

      神戸市外国語大学外国学研究所研究年報 43

      ページ: 1-25

    • NAID

      110006440599

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] For understanding of Bird's travel in China, Korea and Japan2006

    • 著者名/発表者名
      KOJIMA Yasuo
    • 雑誌名

      Toho 304

      ページ: 21-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Book review of Isabella Bird's travel in Far East2006

    • 著者名/発表者名
      KOJIMA Yasuo
    • 雑誌名

      Chin 51-12

      ページ: 114-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Formation of Changzhen in rural Sichuan2006

    • 著者名/発表者名
      KOJIMA Yasuo
    • 雑誌名

      Annual report of Kobe City University of Foreign Studies 43

      ページ: 1-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中国農村に継起する3つの変化とその多様性2005

    • 著者名/発表者名
      小島 泰雄
    • 雑誌名

      地誌研叢書 40

      ページ: 91-95

    • NAID

      10020533500

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 沙子崗の十年2005

    • 著者名/発表者名
      小島 泰雄
    • 雑誌名

      神戸市外国語大学外国学研究所研究年報 42

      ページ: 1-19

    • NAID

      110004615916

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Three continual chaoges and its diversity in rural China2005

    • 著者名/発表者名
      KOJIMA Yasoo
    • 雑誌名

      Chishiken sosho 40

      ページ: 91-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ten years of Shazigang2005

    • 著者名/発表者名
      KOJIMA Yasuo
    • 雑誌名

      Annual report of Kobe City University of Foreign Studies 42

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structural transformation of rural China and 'Sannong Wenti'.2005

    • 著者名/発表者名
      ISHIDA'Hiroshi ed.
    • 雑誌名

      Koyo shoho

      ページ: 350-350

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 上海農村における近郊性2005

    • 著者名/発表者名
      小島 泰雄
    • 雑誌名

      中国農村の構造変動と「三農問題」-上海近郊農村実態調査分析-(石田浩編)(晃洋書房) (所収)

      ページ: 143-161

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 四川農村における場鎮の成立2005

    • 著者名/発表者名
      小島 泰雄
    • 雑誌名

      神戸市外国語大学外国学研究所研究年報 43(印刷中)

    • NAID

      110006440599

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国農村に継起する3つの変化とその多様性2005

    • 著者名/発表者名
      小島 泰雄
    • 雑誌名

      地誌研叢書 40(印刷中)

    • NAID

      10020533500

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評『中国奥地紀行1・2』2004

    • 著者名/発表者名
      小島 泰雄
    • 雑誌名

      人環フォーラム 15

      ページ: 56-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Book review of Chugoku Okuti Kiko 1& 22004

    • 著者名/発表者名
      KOJIMA Yasuo
    • 雑誌名

      Zinkan forum 15

      ページ: 56-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 西安市と陝西農村の変貌2006

    • 著者名/発表者名
      石原潤, 趙栄, 秋山元秀, 小島泰雄 編
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      奈良大学文学部地理学科
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 中国農村の構造変動と「三農問題」2005

    • 著者名/発表者名
      石田 浩編
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      晃洋書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 変わりゆく四川2005

    • 著者名/発表者名
      石原 潤(編)
    • 出版者
      ナカニシヤ出版(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi