研究課題
基盤研究(C)
研究計画に従い、各地の図書館・史料館等に架蔵される未公刊史料を採訪調査して、近世法曹法発達の様相を窺うべき史料の蒐集に力を注いだ。研究期間中に蒐集することができた史料は、マイクロフィルム・マイクロフィッシュからの引伸印画5,200コマ余、デジタルカメラによる撮景多1,000コマ余、電子複写約400枚、筆写によるもの(釈文)が400字詰原稿用紙約530枚分等にのぽり、また古書店を通じて近世・明治初期の法制史料(写本・版本類)30点余も購入した。その内容は、公的・私的に編纂された各種の法律書だけでなく、法曹役人が作成して上司に提出した書付なども含み、きわめて多様である。これらの蒐集史料の整理・分析によって得られた主な成果として、以下のものがある。第一に、江戸幕府のもっとも重要な法曹役人の一つである評定所留役及ぴ評定所留役組頭について、その日常的職務の内容や勤務実態を具体的に明らかにした。第二に、吟味筋の裁判について、判例法の発達と、法曹役人が果たした役割を明らかにした。第三に、出入筋の裁判における訴訟当事者の法廷内外での活動と、その法意識・権利観念の一端を明らかにした。第四に、大坂町奉行所の裁判実務・法実務について、書式・案文集にもとづき詳細に明らかにした。第五に、法曹法発達の反映であり、また基礎資料ともいうべき江戸幕府評定所、町奉行所、大坂町奉行所その他遠国奉行所等の司法統計について、部分的にではあるが明らかにした。これらの成果は論文、講演、公開シンポジウム等において発表し、また重要史料4点については釈文を作成して、司法統計とともに研究成果報告書に収録した。
すべて 2006 2005 2004
すべて 雑誌論文 (19件) 図書 (1件)
「地獄物語」の世界-江戸時代の法と刑罰-(名古屋大学附属図書館・同研究開発室編集・発行)
ページ: 2-39
ページ: 15-15
ページ: 33-33
ページ: 37-37
The world of "Jigoku-monogatari (Tale of hell) " : Law and punishment in the Edo period
「地獄物語」の世界-江戸時代の法と刑罰(名古屋大学附属図書館・附属図書館研究開発室編集・発行)
法史学研究会会報 10号
ページ: 71-84
40007362767
10 Hoshigaku-kenkyukai kaiho
Kokugakuin-daigaku Nihon-bunka Kenkyujo (Institute for Japanese Culture, Kokugakin University) ed., Creativity in the legal culture : Seeking in the Edo period, Sobunsha,
ページ: 221-221
大阪商業大学商業史博物館紀要 5号
ページ: 117-150
40006480777
学士会会報 849号
ページ: 63-68
40006482825
5 Osaka-shogyodaigaku shogyoshi-hakubutsukan kiyo
110000296422
849 Gakusikai-kaiho