• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドイツ・ナチズム期におけるユダヤ人立法の法史的・法思想史的要因の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16530009
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎法学
研究機関奈良教育大学

研究代表者

佐野 誠  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (90202100)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードニュルンベルク法 / 反ユダヤ主義 / 公民 / 人権 / 基本権 / イェリネック / ヴェーバー / シュミット / ユダヤ人 / 市民 / ナチズム / フランス人権宣言 / 信教・良心の自由 / ユダヤ人問題 / カール・シュミット / ナチズムの法史 / ニュルンベルグ法
研究概要

本研究においては、ナチズム期のユダヤ人抑圧立法、とりわけ1935年9月15日に制定された「ニュルンベルク法」(「ライヒ国旗法」「公民法」「ドイツ人の血とドイツ人の名誉の保護のための法律」)の思想史的、歴史的背景を探った。本研究の概要は以下のとおりである。
1.「ニュルンベルク法」を施行令や注解書を参考としつつ、論点となっている諸概念を具体的に検討した。特に国家所属員と公民およびユダヤ人の定義については、本検討によって新たな知見が得られた。「公民法」では、国家所属員と公民とを区別して、公民からユダヤ人を排除しているが、これは1920年に公表されたナチス「党綱領」の具体化にほかならない。ユダヤ人の定義についても、人種と宗教という2つの観点から定義づけられているが、人種については科学的根拠がなく、結局はユダヤ教徒がユダヤ人と見なされているのである。言い換えれば、ナチスにとってユダヤ人とはユダヤ教徒を意味するのである。
2.「ニュルンベルク法」の解釈を前提とした上で、反ユダヤ主義思想の要因を様々な角度から探った。特に、ゲオルク・イェリネック、マックス・ヴェーバー、カール・シュミットといった思想家の所説を事例としながら要因分析を行った。イェリネックの『人権宣言論』(1895)の徹底的研究、ヴェーバーの『古代ユダヤ教』(1921)とシュミットの『憲法論』(1928)の比較検討等を通じて、公民概念、市民概念、人権概念、基本権概念と反ユダヤ主義との思想史的関連性を明らかにした。一見、無味乾燥に見えるこれら法概念の歴史的変化が、ユダヤ人の権利・自由にも密接に関連していることが、この分析を通して浮き彫りになった。
3.今後の研究課題・展望としては、ドイツの反ユダヤ主義思想と19世紀末以来数多くのユダヤ人が居住しているアメリカ合衆国のそれとの異質性を探究することが挙げられる。この作業を通して、ドイツ法制度の特殊性がより一層明確になると思われる。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (7件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] マックス・ヴェーバーとカール・シュミットの思想史的差異--特にユダヤ人観と人権をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      佐野誠
    • 雑誌名

      比較法史研究(比較法史学会、未來社) 13号

      ページ: 231-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 国家とキリスト教の相克2005

    • 著者名/発表者名
      佐野誠
    • 雑誌名

      創文(創文社) 476号

      ページ: 23-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differences of Views on the Jews and Human Rights between Max Weber and Carl Schmitt2005

    • 著者名/発表者名
      Sano, Makoto
    • 雑誌名

      Historia Juris No.13

      ページ: 231-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Conflict of State and Christianity2005

    • 著者名/発表者名
      Sano, Makoto
    • 雑誌名

      Sobun No.476

      ページ: 23-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] マックス・ヴェーバーとカール・シュミットの思想史的差異-特にユダヤ人観と人権をめぐって-2005

    • 著者名/発表者名
      佐野誠
    • 雑誌名

      比較法史研究(比較法史学会・未來社) 13号

      ページ: 231-255

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 国家とキリスト教の相克2005

    • 著者名/発表者名
      佐野誠
    • 雑誌名

      創文 476号

      ページ: 23-26

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] マックス・ヴェーバーとカール・シュミットの思想史的差異-特にユダヤ人観と人権をめぐって-2005

    • 著者名/発表者名
      佐野 誠
    • 雑誌名

      比較法史研究(比較法史学会・未來社) 13号(発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] カール・シュミットの挑戦2006

    • 著者名/発表者名
      シャンタル・ムフ編, 古賀敬太, 佐野誠編訳
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      風行社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The Challenge of Carl Schmitt2006

    • 著者名/発表者名
      Chantal Mouffe(ed.), Koga, Keita, Sano, Makoto (ed.& trans.)
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      Fukosha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 政治概念の歴史的展開(古賀敬太 編著)2004

    • 著者名/発表者名
      佐野 誠(共著)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi