• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先住民族の文化享有権及び知的財産権の保障の実証的・比較法的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16530014
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公法学
研究機関北海道大学

研究代表者

常本 照樹  北海道大学, 大学院法学研究科, 教授 (10163859)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード公法学 / 先住民族 / アイヌ民族 / 文化享有権 / 知的財産権 / 民族学 / 知的財産 / 台湾原住民
研究概要

本研究において取りあげる先住民族の文化享有権及び知的財産権の保障という二つの問題は、日本における「先住権」の現実的・具体的実現という点で共通する課題であるだけでなく、その根底に民族のアイデンティティの保障があるという点で理論的にも共通しているところから、一体的に研究を進めてきた。
文化享有権の具体的保障については、北海道日高地方の平取町において進行している平取ダム建設工事に関して実施された周辺地域のアイヌ文化への影響調査及びミティゲーションの検討に関与することにより研究を行った。当該調査は、平成9年の二風谷ダム判決の中で札幌地裁がダム建設がアイヌ民族の文化享有権の侵害に当たりうると指摘したこと等を受けて実施されたものである。調査過程を詳細に検討した結果、文化享有権の保障として先住民族の文化を保全する場合には、当該民族の適切な参加が不可欠であること、また保全措置の検討にあたって、民族がイニシアティブを取ることが重要であるが、それを可能とする環境が整えられているとは必ずしもいえないこと等が明らかになった。
他方、知的財産権の保障については、CBDやWIPO等の国際機関による保障の動きを検討するとともに、アイヌ民族の伝統的文様などの保護のあり方を検討した。その結果、先住民族の知的財産の保護を欧米的な知的財産法の枠内で実施するには限界があること、また、アイヌ民族の知的財産を保障するにあたっては、民族を代表して権利を管理する仕組みを検討する必要があるが、いわゆる政治的自治権の場合と同様の困難があることなどが明らかになった。
これらに共通する問題は、これらの権利を集団的に行使するための仕組みが、民族の側において整備されているとはいえないことである。これらの問題については、平成19年度からの科学研究費による研究の中で検討を継続していく予定である。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (21件)

  • [雑誌論文] 共有財産とイオル構想…アイヌ民族の土地の現在2006

    • 著者名/発表者名
      常本照樹
    • 雑誌名

      原住民與國際法國際研討會會議手冊(台湾国際法学会)

      ページ: 29-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アイヌ民族の自治と憲法-政治参加・文化・アイデンティティに関する一考察2006

    • 著者名/発表者名
      常本照樹
    • 雑誌名

      舊社與新民族自治國際學術研討會論文集(台湾・政治大学)

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ainu People's Autonomy and the Constitution2006

    • 著者名/発表者名
      Tsunemoto, Teruki
    • 雑誌名

      Proceedings for International Conference on Traditional Community and New Ethnic Autonomy (Taiwan)

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アイヌ民族の自治と憲法---政治参加・文化・アイデンティティに関する-考察2006

    • 著者名/発表者名
      常本照樹
    • 雑誌名

      舊社與新民族自治國際學術研討會論文集 (台湾・政治大学)

      ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 共有財産とイオル構想・・・アイヌ民族の土地の現在2006

    • 著者名/発表者名
      常本照樹
    • 雑誌名

      原住民與國際法國際研討會會議手冊(台湾国際法学会)

      ページ: 29-43

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 先住民族と憲法2005

    • 著者名/発表者名
      常本照樹
    • 雑誌名

      文化人類学研究(本多俊和ほか)(放送大学教育振興会)

      ページ: 271-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 先住民族の文化と知的財産-国際的潮流の概観2005

    • 著者名/発表者名
      常本照樹
    • 雑誌名

      精華科技法律與政策論叢(台湾) 第2巻第1期

      ページ: 101-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 先住民族の文化と知的財産の国際的保障2005

    • 著者名/発表者名
      常本照樹
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 8号

      ページ: 13-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Indigenous People and Constitution2005

    • 著者名/発表者名
      Tsunemoto, Teruki
    • 雑誌名

      Studies on Cultural Anthropology (U. of Air Press)

      ページ: 271-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Indigenous Peoples' Culture and Intellectual Properties2005

    • 著者名/発表者名
      Tsunemoto, Teruki
    • 雑誌名

      Tsing Hua Journal of Law and Technology Policy (Taiwan) vol.2 No.1

      ページ: 101-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] International Protection of Intellectual Property and Culture of Indigenous People2005

    • 著者名/発表者名
      Tsunemoto, Teruki
    • 雑誌名

      Intellectual Property Law and Policy Journal Vol.8

      ページ: 13-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Common Properties and Iwor Project---Ainu People's Land Today2005

    • 著者名/発表者名
      Tsunemoto, Teruki
    • 雑誌名

      Proceedings for International Symposium on Indigenous People and International Law (Taiwan)

      ページ: 29-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 先住民族の文化と知的財産---国際的潮流の概観2005

    • 著者名/発表者名
      常本照樹
    • 雑誌名

      精華科技法律與政策論叢(台湾) 第2巻第1期

      ページ: 101-23

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 先住民族の文化と民主主義2004

    • 著者名/発表者名
      常本照樹
    • 雑誌名

      族群與文化発展会議手冊(中華民国行政院)

      ページ: 205-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 国内法における先住民族の地位-アメリカを中心に2004

    • 著者名/発表者名
      常本照樹
    • 雑誌名

      文化人類学研究 5巻

      ページ: 49-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 特集討論「国際先住民の10年-軌跡と展望」2004

    • 著者名/発表者名
      常本照樹, スチュアートヘンリ, 上村英明, 笠原政治
    • 雑誌名

      文化人類学研究 5巻

      ページ: 60-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Indigenous People's Culture and Democracy2004

    • 著者名/発表者名
      Tsunemoto, Teruki
    • 雑誌名

      Proceedings for National Conference on Cultural Development (Taiwan)

      ページ: 205-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Status of Indigenous People in Domestic Law2004

    • 著者名/発表者名
      Tsunemoto, Teruki
    • 雑誌名

      Journal of Cultural Anthropology Vol.5

      ページ: 49-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Discussion on International Decade for Indigenous Peoples2004

    • 著者名/発表者名
      Tsunemoto, Teruki, Henry Stuart, Uemura, Hideaki, Kasahara, Masaharu
    • 雑誌名

      Journal of Cultural Anthropology Vol.5

      ページ: 60-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 国内法における先住民族の地位---アメリカを中心に2004

    • 著者名/発表者名
      常本照樹
    • 雑誌名

      文化人類学研究 5巻

      ページ: 49-59

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集討論「国際先住民の10年---軌跡と展望」2004

    • 著者名/発表者名
      常本照樹, スチュアートヘンリ, 上村英明, 笠原政治
    • 雑誌名

      文化人類学研究 5巻

      ページ: 60-85

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi