• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

憲法上の公私間関係と公共性-ドイツと日本の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 16530026
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公法学
研究機関立命館大学

研究代表者

中島 茂樹  立命館大学, 法学部, 教授 (10107360)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード公共性 / 公共圏 / 市民社会 / ハーバマス / 憲法 / 国家 / 政党 / 公と私 / 法治国家原理 / 民主制原理 / 正統性 / 権限委任 / 行政補助 / ハーバーマス / 公私 / 「市民社会」(Zivilgesellschaft) / 公私間関係 / 正当性規準 / 討議原理
研究概要

ポスト冷戦世界で進行するグローバリゼーションの下で、国家は、対外的に主権を有しており、国内的にはヒエラルヒー的従属関係によって特徴づけられており、議会によって制定された法律を基礎にして社会の発展を形づくる、というイメージはますます過去のものになっている。グローバリゼーション下の国家と経済との融合化によって、国家の性格は大きく変貌を遂げ、「国家」と「経済」、「国家」と「社会」、「公」と「私」の境界はますます不確かなものになっている。かくして、問題は、社会におけるもろもろの公的に重要な任務のうち、いかなるものを国家的任務とし、いかなるものを私的団体の自律に委ね、いかなるものを個人の自己決定に委ねるか、ということである。このような問題は、現行憲法の枠内では、本来的に立法者による民主的決定の問題であることはいうまでもないが、しかし、そもそも立法者はこのような問題についての決断の正当性を何によって根拠づけようとするのか、そしてまた、憲法は、私的団体や個人について、どのような仕方で、どこまでを規制対象におくことができるのか、等々の問題が問われることになる。
本稿は、主としてドイツおよびわが国における「公共性」や「公共圏」に関する議論をもふまえながら、現代の議会民主政にとって不可欠な媒介機能のゆえに、国家と社会とのシステム境界上に位置づけられる政党への国庫補助の憲法上の許容性をめぐって、その場合に問題となる国家の正統性基準としての公共性という観点から検討し、その研究成果をまとめたものである。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 強制加入団体の政治献金と構成員の思想の自由2007

    • 著者名/発表者名
      中島 茂樹
    • 雑誌名

      憲法判例百選I(第5版)

      ページ: 82-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 強制加入団体の政治献金と構成員の思想の自由2007

    • 著者名/発表者名
      中島 茂樹
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト 憲法判例百選I〔第5版〕

      ページ: 82-83

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 【鑑定意見書】「日本の地で、日本人として、人間らしく生きる権利」は裁判規範となりうるのか?2006

    • 著者名/発表者名
      中島 茂樹
    • 雑誌名

      神戸地方裁判所民事第6部および東京地方裁判所民事第28部へ提出

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 改憲論の動向と立憲主義2005

    • 著者名/発表者名
      中島 茂樹
    • 雑誌名

      部落問題研究 172号

      ページ: 4-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 憲法裁判所2005

    • 著者名/発表者名
      中島 茂樹
    • 雑誌名

      全国憲法研究会編『憲法改正』(法律時報臨時増刊)

      ページ: 176-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The trend of arguments over constitutional reform and constitutionalism.2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeki NAKAJIMA
    • 雑誌名

      Burakumondaikenkyu vol.172

      ページ: 4-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Constitutional Court.2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeki NAKAJIMA
    • 雑誌名

      Japan Association for Studies of Constitutional Law(ed.), Constitutional amendment, Nihonhyoronsha

      ページ: 176-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The political donation of a compulsory entry organization and freedom of a constituent's thoutht.2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeki NAKAJIMA
    • 雑誌名

      Kenpouhanreihyakuse(1), The 5th edition, Yuhikaku

      ページ: 82-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The ideology over constitutional reform and a public legitimacy problem, in : Y. Yamaguchi, S. Nakajima, M. Matsuba, and M. Ozeki(ed.), Present age state and civil society2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeki NAKAJIMA
    • 雑誌名

      Minerubasyobo

      ページ: 352-352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 憲法裁判所2005

    • 著者名/発表者名
      中島 茂樹
    • 雑誌名

      憲法改正(法律時報臨時増刊)(全国憲法研究会編)

      ページ: 176-179

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 改憲論の動向と立憲主義2005

    • 著者名/発表者名
      中島 茂樹
    • 雑誌名

      部落問題研究 172号(4月刊行予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 憲法裁判所2005

    • 著者名/発表者名
      中島 茂樹
    • 雑誌名

      憲法改正(法律時報臨時増刊)(全国憲法研究会編) (5月刊行予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 「改憲イデオロギーと『公共性』問題」(山口定・中島茂樹・松葉正文・小関素明編著『現代国家と市民社会』)2005

    • 著者名/発表者名
      中島 茂樹
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 改憲イデオロギーと公共性問題『現代国家と市民社会』(山口定・中島茂樹・松葉正文・小関素明編著)2005

    • 著者名/発表者名
      中島 茂樹
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi