• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

障害者の権利条約の起草過程に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16530028
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際法学
研究機関東京大学

研究代表者

長瀬 修  東京大学, 先端科学技術研究センター, 科学技術振興特任教員(特任助教授) (60345139)

研究分担者 山崎 公士  新潟大学, 大学院・実務法学研究科, 教授 (80145036)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード障害 / 障害者 / 人権 / 条約 / 障害学 / 国際法 / 国際人権法 / NGO
研究概要

研究期間に国連障害者の権利条約交渉は大きく進展した。平成16年度には、3回の特別委員会(第3回-第5回)、平成17年度には2回の特別委員会(第6回と第7回)が開催された。平成16年1月の作業部会でまとめられた作業部会草案に基づく交渉の成果は、平成17年10月に議長草案として実り、平成18年1月・2月に開催された第7回特別委員会では、その議長草案に修正が加えられたワーキングテキストがまとめられた。条約交渉は最終段階を迎えつつある。
本研究の特色である障害学と国際人権法学両方からの分析が、障害者の権利条約の研究に欠かせないことが明らかになっている。障害学の(1)社会モデル(社会の障壁除去)、(2)文化モデル(障害者の生の承認)、(3)障害者自身の参画(「当事者」参画)、という主要な要素はこの条約に確実に反映されている。
国際人権法学の観点からは、他の人権条約との比較対照の重要性も明らかである。とりわけ、女性差別撤廃条約と子どもの権利条約は本条約案の中でも、ジェンダー・女性と子どもが大きな論点となっていることからも、関連した考察が不可欠である。
さらに、人権に関する国内・国際的システムの分析も並行して実施した。国際的人権条約の実施の要となる国内での実施体制に関する研究は欠かせない。
本研究では、実際の交渉現場に立ち会うことで、ダイナミックな条約交渉、策定過程の報告・分析をほぼ同時進行の形で社会的な還元を行ってきたことも大きな成果である。国際人権法学会等の関連する学会等や、インターネットのウェブサイトでタイムリーに情報を提供してきた。
今後も引き続き、大詰めを迎えた策定過程の分析を遅滞なく進めると共に、条約の採択に向かって、いっそう緻密な条約内容の分析そして、国内実施に向けての考察を進める必要がある。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (26件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 障害者の権利条約議長草案(下)2006

    • 著者名/発表者名
      長瀬修, 川島聡
    • 雑誌名

      福祉労働 110号

      ページ: 153-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] International Comparison of Anti-Discrimination Law2006

    • 著者名/発表者名
      Koshi Yamazaki (ed.)
    • 雑誌名

      Niigata University

      ページ: 1-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 障害者の権利条約策定過程とNGOを通じた障害者の参画2005

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      国際人権 16号

      ページ: 8-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 国連障害者の権利条約第5回特別委員会2005

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      福祉労働 107号

      ページ: 126-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 国際協力-開発が国際政治の主役に2005

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      ノーマライゼーション 25巻2号

      ページ: 44-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 障害者の権利条約議長草案(上)2005

    • 著者名/発表者名
      長瀬修, 川島聡
    • 雑誌名

      福祉労働 109号

      ページ: 152-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 差別撤廃における国内人権機関の役割2005

    • 著者名/発表者名
      山崎公士
    • 雑誌名

      部落開放研究 167号

      ページ: 2-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] いま、本当に必要な『人権擁護法案』とは2005

    • 著者名/発表者名
      山崎公士
    • 雑誌名

      世界 739号

      ページ: 73-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Draft Human Rights Bill in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Koshi Yamazaki
    • 雑誌名

      Asia Pacific Journal on Human Rights and the Law Vol.6,No.1&2

      ページ: 39-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The elaboration process of the convention on the rights of persons with disabilities and the participation of disabled people2005

    • 著者名/発表者名
      Osamu Nagase
    • 雑誌名

      International Human Rights No.16

      ページ: 8-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Fifth Session of the Ad Hoc Committee on the Convention on the Rights of Persons with Disabilities2005

    • 著者名/発表者名
      Osamu Nagase
    • 雑誌名

      Welfare Labor No.107

      ページ: 126-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] International Cooperation - Development as a Major Topic in the International Politics2005

    • 著者名/発表者名
      Osamu Nagase
    • 雑誌名

      Normalization Vol.25, No.2

      ページ: 44-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Chairman's Text of the Draft Convention on the Rights of Persons with Disabilities, part one2005

    • 著者名/発表者名
      Osamu Nagase, Satoshi Kawashima
    • 雑誌名

      Welfare Labor No.109

      ページ: 152-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Chairman's Text of the Draft Convention on the Rights of Persons with Disabilities, part two2005

    • 著者名/発表者名
      Osamu Nagase, Satoshi Kawashima
    • 雑誌名

      Welfare Labor No.110

      ページ: 153-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Role of National Human Rights Institutions in the elimination of discrimination2005

    • 著者名/発表者名
      Koshi Yamazaki
    • 雑誌名

      Buraku Liberation Study No.167

      ページ: 2-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The need for the real "human rights bill"2005

    • 著者名/発表者名
      Koshi Yamazaki
    • 雑誌名

      World No.739

      ページ: 73-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Draft Human Rights Bill in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Koshi Yamazaki
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Journal on Human Rights and the Law Vol,6, No,1&2

      ページ: 39-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 障害者の権利条約策定過程とNGOを通じた障害者の参画2005

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      国際人権 第16号

      ページ: 8-17

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Violations of Human rights in Bangladesh : Are Islamic Values Liable?2005

    • 著者名/発表者名
      YAMAZAKI Koshi, Jamila Ahmed CHOWDHURY
    • 雑誌名

      法政理論 37巻3・4号

      ページ: 143-177

    • NAID

      110004633470

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Draft Human Rights Protection Bill in Japan : Discussions Straying Off Course2005

    • 著者名/発表者名
      Koshi Yamazaki
    • 雑誌名

      Asia Pacific Journal on Human Rights and the Law Vol.6,No.1-2

      ページ: 39-48

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 国連障害者の権利条約第3回特別委員会-本格的交渉の開始2004

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      福祉労働 104号

      ページ: 145-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 国連障害者の権利条約第4回特別委員会2004

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      福祉労働 105号

      ページ: 133-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Third Session of the Ad Hoc Committee on the Convention on the Rights of Persons with Disabilities - The Beginning of the Major Negotiations2004

    • 著者名/発表者名
      Osamu Nagase
    • 雑誌名

      Welfare Labor No.104

      ページ: 145-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The fourth session Ad Hoc Committee on the Convention on the Rights of Persons with Disabilities2004

    • 著者名/発表者名
      Osamu Nagase
    • 雑誌名

      Welfare Labor No.105

      ページ: 133-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 国連障害者の権利条約第3回特別委員会-本格的交渉の開始2004

    • 著者名/発表者名
      長瀬 修
    • 雑誌名

      福祉労働 104号

      ページ: 145-154

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 国連障害者の権利条約第4回特別委員会2004

    • 著者名/発表者名
      長瀬 修
    • 雑誌名

      福祉労働 105

      ページ: 133-143

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] International Comparison of Anti-Discrimination Law2006

    • 著者名/発表者名
      Koshi Yamazaki(ed)
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      Niigata University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi