• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知的財産権の国際的な保護における法と政策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16530033
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際法学
研究機関帝塚山大学

研究代表者

松岡 博  帝塚山大学, 法政策学部, 教授 (30028013)

研究分担者 江口 順一  帝塚山大学, 教授 (10028003)
高杉 直  同志社大学, 法学部, 教授 (60243747)
高 栄洙 (高 榮洙)  帝塚山大学, 助教授 (90412121)
末吉 洋文  帝塚山大学, 講師 (30368584)
黄 ジンテイ  帝塚山大学, 講師 (50372636)
児玉 克治  帝塚山大学, 法政策学部, 教授 (20289119)
タン ミッシェル  帝塚山大学, 法政策学部, 助教授 (60299146)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード知的財産権 / 法と政策 / 知的財産権取引 / 知的財産権侵害 / 紛争解決 / 国際私法 / 国際的な保護
研究概要

本研究について、まず研究代表者と研究分担者によって知的財産権の国際的な保護をめぐる論点の整理や、研究組織に掲げる部門ごとの基調報告をしたうえ、各メンバーは役割分担に応じて、各自の担当部門における問題点を析出し対策方法の研究をつづけ、その後定期的に開催される研究会において研究の中間報告・報告をし、全体討議を行ってきた。
上記研究会を、科研メンバーを中心に、研究組織外の帝塚山大学法政策学部教員・同研究科院生、他大学教員なども招き、夏休みの期間を除き定期的に開催してきた。平成16年6月第1回研究会を皮切りに、平成16年度では計9回の研究会を開催した。研究会においては、本科研メンバー8名のうち、7名が計8回報告をしたほか、研究組織外の研究者による研究報告も3回行った。さらには、帝塚山大学法政策研究科において知的財産を専攻としている大学院生ら3名がそれぞれの研究テーマにつき報告をした。平成17年度では、年度当初の4月から平成18年2月まで計10回の研究会を開催した。研究会においては、本科研メンバー10名のうち、7名が計8回報告をしたほか、本科研で取り組んでいる重要分野については、研究組織外の研究者による研究報告も2回行った。さらには、帝塚山大学法政策研究科において知的財産を専攻としている大学院生ら3名がそれぞれの研究テーマにつき報告をした。こうした研究活動によって、各領域における最新の情報を入手するだけでなく、各自の研究に関連して知的財産権の国際的な保護をめぐる多様な視点に接することもできた。
科研メンバーの研究成果として、10件の公表論文と1件の著書がすでに公表されもしくは印刷中である。研究成果報告書にはこれらの研究成果に加え、未公表論文1件が収録されている。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (24件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 商標法の域外適用と属地主義-アメリカ合衆国におけるBulova判決とその後の展開を中心として2006

    • 著者名/発表者名
      松岡博
    • 雑誌名

      帝塚山法学 12号(印刷中)

    • NAID

      110004748481

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 知的財産法における国際人権法の位相-「健康に対する権利」を題材として-2006

    • 著者名/発表者名
      末吉洋文
    • 雑誌名

      帝塚山法学 12号(印刷中)

    • NAID

      110004748479

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 帝塚山大学法政策学部・研究科における知的財産の教育・研究の展開2006

    • 著者名/発表者名
      松岡博, 江口順一, 高榮洙, 黄ジンテイ, 小柴昌也, (松岡博)
    • 雑誌名

      帝塚山法学 12号(印刷中)

    • NAID

      110004748485

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 特許紛争の仲裁適格性とその準拠法-仲裁法の解釈を中心として-2005

    • 著者名/発表者名
      黄ジンテイ
    • 雑誌名

      帝塚山法学 10号

      ページ: 69-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 韓国における知的財産法の最近の動向と今後の展望2005

    • 著者名/発表者名
      高榮洙
    • 雑誌名

      帝塚山法学 10号

      ページ: 300-328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アメリカ国際私法・国際取引法判例紹介2005

    • 著者名/発表者名
      松岡博
    • 雑誌名

      帝塚山法学 10号

      ページ: 235-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 法政策学部・研究科の「知的財産の法・政策・実務に強い人材の養成-高大連携から学部・大学院教育まで-」プログラム2005

    • 著者名/発表者名
      松岡博, 高榮洙, 小柴昌也, (松岡博)
    • 雑誌名

      帝塚山法学 10号

      ページ: 210-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Patent Arbitrability and it's Applicable Law2005

    • 著者名/発表者名
      Huang Renting
    • 雑誌名

      Tezukayama Law Review No.10

      ページ: 69-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recent Trends and Future View of Intellectual Property Law in Korea2005

    • 著者名/発表者名
      Goh Young-soo
    • 雑誌名

      Tezukayama Law Review No.10

      ページ: 300-328

    • NAID

      40007204206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] American Conflict of Laws Cases2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Matsuaka
    • 雑誌名

      Tezukayama Law Review No.10

      ページ: 235-282

    • NAID

      40007204208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Educational Program on Intellectual Property at Tezukayama University Faculty of Law and Policy2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Matsuaka, Goh Young-soo, Masaya Koshiba, (Hiroshi Matsuaka)
    • 雑誌名

      Tezukayama Law Review No.10

      ページ: 210-234

    • NAID

      40007204209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 法政策学部・研究科の「知的財産の法・政策・実務に強い人材の養成-高大連携から学部・大学院教育まで-」プログラム2005

    • 著者名/発表者名
      松岡博(松岡博)
    • 雑誌名

      帝塚山法学 10号

      ページ: 210-234

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国における知的財産法の最近の動向と今後の展望2005

    • 著者名/発表者名
      高ヨンス
    • 雑誌名

      帝塚山法学 10号

      ページ: 300-328

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 法政策学部・研究科の「知的財産の法・政策・実務に強い人材の養成-高大連携から学部・大学院教育まで-」プログラム2005

    • 著者名/発表者名
      松岡博
    • 雑誌名

      帝塚山法学 10号(予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパ共同体の契約外債務の準拠法に関する法則(ローマII)案について-不法行為の準拠法に関する立法論的検討-2004

    • 著者名/発表者名
      高杉直
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 103・3

      ページ: 1-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] [判例評釈]サルバドール・ダリ事件控訴審判決(著作権侵害差止等請求控訴事件)2004

    • 著者名/発表者名
      松岡博
    • 雑誌名

      私法判例リマークス 29

      ページ: 136-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 著作権の譲渡契約及び著作権移転の準拠法2004

    • 著者名/発表者名
      高杉直
    • 雑誌名

      ジュリスト(平成15年度重要判例解説) 1269

      ページ: 285-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The proposal for a regulation on the law applicable to non-contractual obligation (Rome II) in the European Union2004

    • 著者名/発表者名
      Naoshi Takasugi
    • 雑誌名

      Journal of International Law and Diplomacy Vol.103,No.3

      ページ: 1-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comments on the Salvador Dali Case in the Court of Appeal2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Matsuaka
    • 雑誌名

      Shiho Hanrei Remarks No.29

      ページ: 136-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Applicable Law on the Copyright Transfer Contract and the Assignment of Copyright2004

    • 著者名/発表者名
      Naoshi Takasugi
    • 雑誌名

      Jurist No.1269

      ページ: 285-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ヨーロッパ共同体の契約外債務の準拠法に関する規則(ローマII)案について-不法行為の準拠法に関する立法論的検討-2004

    • 著者名/発表者名
      高杉直
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 103・3

      ページ: 1-31

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Extraterritorial Application of Trademark Law and ‘Territorial Principle'

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Matsuaka
    • 雑誌名

      Tezukayama Law Review No.12(printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] International Human Rights Law in Intellectual Property Law -A Focus on ‘the Right to Health'

    • 著者名/発表者名
      Sueyoshi Hirofumi
    • 雑誌名

      Tezukayama Law Review No.12(printing)

    • NAID

      110004748479

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Development of Education and Research on Intellectual Property at Faculty of Law and policy, Tezukayama University

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Matsuaka, Eguchi Junichi, Goh Young-soo, Huang Renting, Masaya Koshiba (Hiroshi Matsuaka)
    • 雑誌名

      Tezukayama Law Review No.12(printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 国際私法概論(第4版)2005

    • 著者名/発表者名
      木棚照一, 松岡博, 渡辺惺之, (木棚照一)
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The Introduction to Private International Law (Kokusai Shiho Gairon), 4^<th> Edition2005

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Kidana, Hiroshi Matsuaka, Satoshi Watanabe (Shoichi Kidana)
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      Yuhikaku
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 国際私法概論(第4版)2005

    • 著者名/発表者名
      松岡博(木棚照一)
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi