• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黙秘権(自己負罪拒否特権)の総合的検討

研究課題

研究課題/領域番号 16530041
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 刑事法学
研究機関東京大学

研究代表者

井上 正仁  東京大学, 大学院法学政治学研究科, 教授 (30009831)

研究分担者 川出 敏裕  東京大学, 教授 (80214592)
笹倉 宏紀  千葉大学, 法経学部, 助教授 (00313057)
井上 和浩 (井上 和治)  法政大学, 法学部, 助教授 (20345250)
大西 紘人  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 助手 (40345252)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード黙秘権 / 自己負罪許否特権 / 不利益推認 / 刑事免責 / 訴追免除 / 行政調査 / 自己負罪拒否特権
研究概要

本研究の目的は,憲法上及び刑事手続法上枢要な基本権とされてきながら,その存在理由や射程について本格的な検討・解明がなされてはいない黙秘権(自己負罪拒否特権)について,歴史的沿革や諸外国での議論を踏まえつつ,理論的分析を加えることにより,根本に立ち返った再検討を行い,法解釈論・立法論の両面にわたり,それに関係するさまざまな問題点の解明につなげようとするところにあるが,平成16年度において,諸外国(特にアメリカ,イギリス,ドイツ及びフランス)の法制とその問題状況に関する資料文献を幅広く収集し,整理・分析し,同時に,黙秘権(自己負罪拒否特権)の歴史的発展の過程を,最新の文献を手がかりに綿密に辿る作業を指導させるとともに,研究代表者および分担者全員で討議を重ね,問題点を抽出・確認した。次いで平成17年魔においては,それらの作業を継続・発展させるとともに,研究代表者および各分担者において,それらの作業の成果をふまえつつ,共同または分担して,上記問題点に理論的分析を加え,その解決の方向を模索した。対象とする問題領域は奥が深く,かつ広範な広がりを持つものであるため,なお研究は道半ばであるが,一応の成果を得た部分については,研究代表者ないし各分担者において,順次,著書あるいは論文の中で公表してきた。前途はなお遼遠ではあるが,これらの作業を積み重ねていけば,やがては必ず,この問題領域の全体的解明につながることは間違いないものと思われる。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (22件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 刑事手続と事故調査2006

    • 著者名/発表者名
      川出敏裕
    • 雑誌名

      ジュリスト 1307号

      ページ: 10-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 行政調査と刑事手続(1)2006

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 123号5号

    • NAID

      40007312876

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 行政調査と刑事手続(2)2006

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 123号10号

    • NAID

      40015172633

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 法人税法153条ないし155条に規定する質問又は検査の権限の行使により取得収集される証拠資料が後に犯則事件の証拠として利用されることが想定される場合と同法156条2006

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      ジュリスト 1304号

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 共犯者による捜査・訴追協力と減免的措置の付与(1)2006

    • 著者名/発表者名
      井上和治
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 123号6号

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 共犯者による捜査・訴追協力と減免的措置の付与(2)2006

    • 著者名/発表者名
      井上和治
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 123号12号

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Keijitetuduki to Jikochosa (Criminal Proceedings and the Investigation of Accidents)2006

    • 著者名/発表者名
      Kawaide, T.
    • 雑誌名

      JURIST No.1307

      ページ: 10-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gyosei Chosa to Keijitetuduki (Parallel Administrative and the Criminal Proceedings) (1), (2)2006

    • 著者名/発表者名
      Sasakura, H.
    • 雑誌名

      HOGAKU KYOKAI ZASSI vol.123, No.5, No.10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comment : Materials Obtained by Administrative Investigation and Their Use for the Tax Evasion Proceedings2006

    • 著者名/発表者名
      Sasakura, H.
    • 雑誌名

      JURIST No.1304

      ページ: 188-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kyohansha niyoru Sosa-Sotsui Kyoryoku to Genmenteki Sochi no Fuyo (Cooperating Accomplices and Leniency) (1), (2)2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue, K
    • 雑誌名

      HOGAKU KYOKAI ZASSI vol.123, No.6, No.12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CASEBOOK ON CRIMINAL PROCEDURE, 2nd ed, Chap. 17 : Right to Silence (Privilege Against Self-Incrimination)2006

    • 著者名/発表者名
      INOUYE, M. et al.
    • ページ
      389-420
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 刑事手続と事故調査2006

    • 著者名/発表者名
      川出敏裕
    • 雑誌名

      ジュリスト 1537号

      ページ: 10-18

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 行政調査と刑事手続(1)〜(4)2006

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 123号5号以下(近刊)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 共犯者による捜査・訴追協力と減免的措置の付与(1)〜(7)2006

    • 著者名/発表者名
      井上和治
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 123巻6号以下(近刊)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 刑事裁判の充実・迅速化に向けて2005

    • 著者名/発表者名
      井上正仁
    • 雑誌名

      司法研修所論集 113号

      ページ: 115-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 犯則調査権限の導入2005

    • 著者名/発表者名
      川出敏裕
    • 雑誌名

      ジュリスト 1294号

      ページ: 27-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Keiji Saiban no Juujitu Jinsoku ni muikete (For the Reinforcement and Speeding Up of Criminal Trial)2005

    • 著者名/発表者名
      Inouye, M.
    • 雑誌名

      SHIHO KENSHUSHO RONSHU 2004-2 No.113

      ページ: 115-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hansoku Chosa kengen no Donyu (Introduction of the Powers of Tax-evading Invesitgation)2005

    • 著者名/発表者名
      Kawaide, T.
    • 雑誌名

      JURIST No.1294

      ページ: 27-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 監獄法改正の意義と今後の課題2005

    • 著者名/発表者名
      川出敏裕
    • 雑誌名

      ジュリスト 1298号

      ページ: 25-34

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 刑事裁判の充実・迅速化に向けて2005

    • 著者名/発表者名
      井上正仁
    • 雑誌名

      司法研修所論集 113号(近刊)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 公判前整理手続2004

    • 著者名/発表者名
      川出 敏裕
    • 雑誌名

      ジュリスト 1268号

      ページ: 73-80

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 医師法21条と自己負罪拒否特権2004

    • 著者名/発表者名
      川出 敏裕
    • 雑誌名

      法学教室 290号

      ページ: 4-12

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] ケースブック刑事訴訟法(第2版) 〔特に第17章「黙秘権」〕2006

    • 著者名/発表者名
      井上正仁ほか
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] ケースブック刑事訴訟法(第2版)〔特に第17章「黙秘権」〕2006

    • 著者名/発表者名
      井上正仁ほか
    • 総ページ数
      702
    • 出版者
      有斐閣〔第7章は32頁〕
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi