• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

町村合併と自治体組合についての研究-フィンランドの事例を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 16530086
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関浅井学園大学

研究代表者

山田 眞知子  浅井学園大学, 人間福祉学部, 教授 (10347809)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードフィンランド / 地方自治 / 自治体間協力 / 自治体組合 / 町村合併
研究概要

フィンランドは1990年代の地方分権の徹底の上に立って、自治体の組合・連合組織を多様に発展させている国であり、町村合併にも柔軟な対応がとられている。特に法律によってすべての自治体がいずれかの自治体組合に参加する、医療、福祉、地域開発分野の自治体組合が果たす役割は大きく、そのほかの事務については自治体には、単独、委託、他の自治体と自治体組合を組むなどの多様な選択肢が法律によって保障されおり、サービス供給が効率的に行われている。
しかしながら、加速する高齢社会、グロバライゼーションによる国際競争のもたらす問題を乗り切ることのできる地方を構築するためには、自治体区域を大きくすることが前提であるという議論がフィンランドにおいても強まっている。そのために政府は、過疎化が進み開発の遅れている東北地方に特区を設け、2003年からの準備期間も含めて10年のプロジェクトで合併へのソフトランディングを目指し、住民の直接選挙による議会を持ち、法制定の自治体組合を傘下に置く連合自治体を設置した。プロジェクトは9自治体の参加をもって2005年1月に開始され、現在のところ予算縮小の成果が出ている。
他方、政府は2005年9月に三つの自治体改革案を提示した。それらは連合自治体モデル、サービス地域モデル、圏域自治体モデルである。いずれの案も広域の連合をつくりサービスを強化する案であるが、現在その議論は進行中であり、政党間のみならず、政府内でも意見の一致はみられていない。2006年4月の世論調査によれば、国民の過半数は公的サービスを維持するには合併よりも自治体間協力または民間委託のほうが望ましいと考えているが明らかとなっている。政府はこの秋に方向を示したいとしているが、現在のところ結果の見通しは不明である。筆者は議論の経過を見守り、研究を続行する予定である。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Municipal cooperation in Finland2006

    • 著者名/発表者名
      YAMADA, Machiko
    • 雑誌名

      in KANBARA, Masaru (ed.)Seeking for the possibilities for municipal cooperation (Rengojichi no kanosei wo motomete), 66-79, Kojinnotomo-sha 31.3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] フィンランドの分権改革と地方自治2005

    • 著者名/発表者名
      山田眞知子, 神原勝
    • 雑誌名

      フロンティア180 52

      ページ: 2-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 続・フィンランドの分権改革と地方自治2005

    • 著者名/発表者名
      山田眞知子, 神原勝
    • 雑誌名

      フロンティア180 54

      ページ: 8-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Decentralization Reforms and Local Autonomy in Finland2005

    • 著者名/発表者名
      YAMADA, Machiko, Kanbara, Masaru
    • 雑誌名

      Frontier 180 Vol.52

      ページ: 2-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Decentralization Reforms and Local Autonomy in Finland 22005

    • 著者名/発表者名
      YAMADA, Machiko, Kanbara, Masaru
    • 雑誌名

      Frontier 180 Vol.52

      ページ: 8-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] フィンランドの分権改革と地方自治2005

    • 著者名/発表者名
      山田眞知子, 神原勝
    • 雑誌名

      フロンティア(北海道町村会) 52

      ページ: 2-13

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 続・フィンランドの分権改革と地方自治2005

    • 著者名/発表者名
      山田眞知子, 神原勝
    • 雑誌名

      フロンティア(北海道町村会) 54

      ページ: 8-17

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 連合自治の可能性を求めて2006

    • 著者名/発表者名
      山田眞知子 他10名
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      公人の友社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 連合自治の可能性を求めて2006

    • 著者名/発表者名
      神原 勝ほか11名
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      公人の友社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi