• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「形成期」アメリカ政治学の「アメリカ化」の内実の学史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16530091
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関立命館大学

研究代表者

中谷 義和  立命館大学, 法学部, 教授 (60119542)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード形成期のアメリカ政治学 / 多元主義政治論 / 政治学のアメリカ化 / 責任政党論 / 自由民主政 / 過程論政治学 / 行政改革論の登場 / アメリカ政治学史 / H.J.ラスキ / 多元主義 / 自由主義 / 民主政 / 絶対主義的国家観 / 集団理論 / グローバル化 / ヘゲモニー / H.J.フォード / 初期ラスキ / 利益集団 / 責任政党 / 科学主義 / 行政学の独立
研究概要

研究代表者は、既刊の『草創期のアメリカ政治学』(ミネルヴァ書房、'2002年)'の成果を踏まえ、これに続く局面をアメリカ政治学の「形成期」とし、ほぼ、「アメリカ政治学会(APSA)」の創立(1903年)から第一次世界大戦の終了期までのアメリカ政治学の生成と展開を個別研究者にそくして分析することで、この局面のアメリカ政治学の内実と特徴を明らがにすることを課題とした。
この研究視点から、この局面の政治学において「草創期」のドイツの国家・国法学的政治学からの視座転換が起こったとみなし、その内実を政治過程論、科学主義的方法論、行政改革論に設定した。この視点から利益集団政治論、心理学的政治学、行政学の生成にアプローチを試みた。この研究において、とりわけ注目したことはぐアメリカ政治学がイギリスを中心とした「多元主義国家論」とも呼応しつつ、社会中心的・過程論的政治学へと転換したことであり、アメリカの政府と政治社会の動態分析が急がれるなかで、アメリカ政治学はその多元主義的特徴を確認するとともに、規範的には現実政治の改革や民主政の強化を志向したことである。
こうして、アメリカ政治学の視座転換は緒につき、多元主義的政治認識と結びつくことで、浮上しつつあった「自由主義」の概念と接合し、「形成期」に続く20年から第二次世界大戦の終了期までの「展開期」において定着しだす多元主義的「自由民主政」論の基礎が設定されることになった。
本研究は、こうした「形成期」のアメリカ政治学の「アメリカ化」の内実の知的脈絡を辿ることで、「多元主義」政治学の生成過程を明らかにした。また、この局面は「革新主義」期ども呼ばれているように、前世紀までのアメリカの統治機構の再編や新しい統合の理念が展開されることになったことも確認した。
以上の成果をえたとはいえ、行政学や国際政治学のレベルで深めるべき論点を残しているので、今後は、この作業を進め、その成果を公表するとともに、「展開期」アメリカ政治学の研究に継承することを予定している。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] アメリカのヘゲモニー : ひとつの史的脈絡化2007

    • 著者名/発表者名
      中谷 義和
    • 雑誌名

      立命館法学 310

      ページ: 270-300

    • NAID

      40015406236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Globalization of American Hegemony2007

    • 著者名/発表者名
      Nakatani Yoshikazu
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Hogaku 310

      ページ: 147-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アメリカのヘゲモニー-ひとつの史的脈絡化2007

    • 著者名/発表者名
      中谷義和
    • 雑誌名

      立命館法学 310号

      ページ: 270-300

    • NAID

      40015406236

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] H.J.フォードの政治論-アメリカ政党論と自然主義国家観2006

    • 著者名/発表者名
      中谷 義和
    • 雑誌名

      立命館法学 300・301

      ページ: 362-386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 初期ラスキとアメリカ政治学2006

    • 著者名/発表者名
      中谷 義和
    • 雑誌名

      政策科学(立命館大学) 13・3

      ページ: 147-164

    • NAID

      110006386851

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Political Theory of J. H. Ford2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatani Yoshikazu
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Hogaku 300/301

      ページ: 362-386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Early Laski and American Political Science2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatani Yoshikazu
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Policy Science 13/3

      ページ: 147-164

    • NAID

      110006386851

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 初期ラスキとアメリカ政治学2006

    • 著者名/発表者名
      中谷義和
    • 雑誌名

      立命館大学政策科学 13巻3号

      ページ: 147-164

    • NAID

      110006386851

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル化と民主政の理論的諸潮流2006

    • 著者名/発表者名
      中谷義和
    • 雑誌名

      聖学院大学総合研究所紀要 35号

      ページ: 15-37

    • NAID

      40007470323

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 初期ラスキとアメリカ政治学2006

    • 著者名/発表者名
      中谷 義和
    • 雑誌名

      政策科学(立命館大学) 18/3

      ページ: 18-18

    • NAID

      110006386851

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] H.J.フォードの政治論2005

    • 著者名/発表者名
      中谷 義和
    • 雑誌名

      立命館法学 300・301/2・3

      ページ: 25-25

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Introduction to the History of Political Science2004

    • 著者名/発表者名
      Nakatani yosikazu
    • 雑誌名

      Mineruva syobou

      ページ: 273-273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 形成期アメリカ政治学序説(一)2004

    • 著者名/発表者名
      中谷 義和
    • 雑誌名

      立命館法学 293

      ページ: 48-90

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 形成期アメリカ政治学序説(二)2004

    • 著者名/発表者名
      中谷 義和
    • 雑誌名

      立命館法学 294

      ページ: 38-67

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後アメリカ政治学小史2004

    • 著者名/発表者名
      中谷 義和
    • 雑誌名

      立命館法学 295

      ページ: 73-93

    • NAID

      40006489742

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] American Political Science : Formative Years (1)2003

    • 著者名/発表者名
      Nakatani Yoshikazu
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Hogaku 293

      ページ: 48-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] American Political Science : Formative Years (2)2003

    • 著者名/発表者名
      Nakatani yoshikazu
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Hogaku 294

      ページ: 38-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Short History of American Political Science : Post-War Years2003

    • 著者名/発表者名
      Nakatani Yoshikazu
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Hogaku 295

      ページ: 73-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] アメリカ政治学史序説2005

    • 著者名/発表者名
      中谷 義和
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2004 実績報告書
  • [図書] アメリカ政治学序説2004

    • 著者名/発表者名
      中谷 義和
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi