• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新古典派成長論的視角からのマルクス理論の数学化

研究課題

研究課題/領域番号 16530115
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 理論経済学
研究機関京都大学

研究代表者

大西 広  京都大学, 経済学研究科, 教授 (50176955)

研究分担者 松尾 匡  久留米大学, 経済学部, 教授 (70258383)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード最適成長論 / 新古典派 / マルクス / 過剰蓄積 / 搾取 / 資本貸借 / 階級 / 本源的生産要素 / 時間選好率 / 初期資産格差 / 階級分裂 / 社会民主主義 / 労働組合主義 / 資本市場
研究概要

2002年の論文で我々が開発した「マルクス派最適成長論モデル」をいくつかの方面に拡張する作業を本研究ではすることができた。その第一の方面は、当初代表的個人モデルたる「1階級モデル」でしかなかったモデルを「2階級モデル」に拡張し、それによつて分析的マルクス主義の定義を参考にした「搾取」を定義し、それが時間経路上にどのような変動をするかを分析できるようになったことである。とりわけ、階級分裂がいくつかの条件のもとでは過剰蓄積を生み、またその解決に社会民主主義や反成長論、労働組合主義といった各種の政治思想が登場することも解明した。また、この搾取がゼロ成長社会で消滅する条件と労働価値説との関係も解明した。
第二の方面は、この「1階級モデル」としても、当初モデルでは生産手段生産部門が労働のみによるものとなっているのを機械の使用をも含むものとする拡張、社会計画者モデルから分権的市場決定モデルへの拡張、本来の「産業革命モデル」の農業革命や知識革命を説明するモデルへの拡張、生産財生産部門が不確実性を有するとするモデルへの拡張、現代の先進資本主義国のようにゼロ成長に近づいた諸国の諸現象の説明へのモデルの活用などを行なった。
なお第三の方面として、我々の「搾取の第二定義」がローマーなど分析的マルクス主義の搾取概念とどのような異同を持つのか、どのような条件ではそれらが同じになるのかなどについて検討したものがある。これらは今後の研究の方向性をさらに開拓したものとなっている。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (21件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 規範理論としての労働搾取論-吉原直毅氏による「マルクスの基本定理」批判再論2007

    • 著者名/発表者名
      松尾匡
    • 雑誌名

      季刊経済理論 43巻4号

      ページ: 55-67

    • NAID

      110009845825

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Labor Exploitation Theory as a Normative Theory2007

    • 著者名/発表者名
      Tadasu Matsuo
    • 雑誌名

      Political Economy Quarterly vol.43,no.4

      ページ: 55-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Agricultural Revolution, Industrial Revolution and Knowledge Revolution2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi.Ohnishi, Roxiangul Uful
    • 雑誌名

      Proceedings of 2006 Annual Conference of Korean Social and Economic Studies Association

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "馬克思模型"的各種性質和作為生産要素的労働的本源性2006

    • 著者名/発表者名
      大西広
    • 雑誌名

      経済思想史研究 1巻1号

      ページ: 25-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Agricultural Revolution, Industrial Revolution and Knowledge Revolution2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi.Ohnishi, Roxiangul Uful
    • 雑誌名

      Proceedings of 2006 Annual Conference of Korean Social and Economic Studies Association no volume-number

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Various Characteristics of the 'Marx Model' and Ultimate Factor of Production2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ohnishi
    • 雑誌名

      Journal of History of Economic Thought vol.1,no.1

      ページ: 25-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ・于・克思最・増・・的解・--最・迂回生・程序的・本主・数学模型--2006

    • 著者名/発表者名
      山下 裕歩, 大西 広, 如仙古麗吾甫尓
    • 雑誌名

      海派経済学 第11号

      ページ: 58-67

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 市場と資本主義の関係についての史的唯物論的理解について2005

    • 著者名/発表者名
      大西広
    • 雑誌名

      季刊経済理論 42巻1号

      ページ: 4-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Marxist=Neo-classical New Modelling of Capitalism2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi.Ohnishi
    • 雑誌名

      Korean Economy : Marxist Perspectives, Proceedings of 2005 International Conference Sponcered by Korean Research Foundation

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 于 克思最優増 的解釈-最優迂回生 程序的 本主〓数学模型2005

    • 著者名/発表者名
      大西広, 山下裕歩, 茹仙古麗吾甫尓
    • 雑誌名

      海派経済学 第11輯

      ページ: 58-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Market and Capitalism : A New Marxist Understanding2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ohnishi
    • 雑誌名

      Political Economy Quarterly vol.42,no.1

      ページ: 4-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Marxist=Neo-classical New Modelling of Capitalism2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ohnishi
    • 雑誌名

      Korean Economy : Marxist Perspectives, Proceedings of 2005 International Conference Sponcered by Korean Research Foundation no volume-number

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hiroshi Ohnishi and Roxiangul Uful, Reconstruction Marxism as a Neoclassical Optimal Growth Model2005

    • 著者名/発表者名
      Yuuho Yamashita
    • 雑誌名

      Economic Study of Shanghai School no.11

      ページ: 58-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 資料:中国『資本論』研究会12回大会での諸報告とその解説2005

    • 著者名/発表者名
      大西 広
    • 雑誌名

      調査と研究 第31号

      ページ: 73-85

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 資本累積的歴史唯物主義分析2005

    • 著者名/発表者名
      大西 広, 尹欒玉
    • 雑誌名

      政治経済学評論 2005.1

      ページ: 141-149

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 市場と資本主義の関係についての史的唯物論的理解について2005

    • 著者名/発表者名
      大西 広
    • 雑誌名

      季刊 経済理論 42巻1号

      ページ: 4-11

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Market and Capitalism : A New Marxist Understanding2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ohnishi
    • 雑誌名

      季刊 経済理論 42巻1号

      ページ: 63-63

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 関干馬克思最優増長論的解釈-最優迂回生産程序的資本主義数学模型2005

    • 著者名/発表者名
      山下裕歩, 大西広, 茹仙古麗, 吾甫尓
    • 雑誌名

      海派経済学 (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 市場与資本主義関係的歴史唯物主義分析2005

    • 著者名/発表者名
      大西広, 尹〓玉
    • 雑誌名

      政治経済学評論 (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 技術と社会システムの関係についての理解を深めるために2005

    • 著者名/発表者名
      大西広
    • 雑誌名

      経済科学通信 107(発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 吉原直毅氏による「マルクスの基本定理」批判2004

    • 著者名/発表者名
      松尾 匡
    • 雑誌名

      季刊 経済理論 41巻1号

      ページ: 57-62

    • NAID

      110009845647

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] マルクスの使い道2006

    • 著者名/発表者名
      稲葉 振一郎, 松尾 匡, 吉原 直毅
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      太田出版
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Proceedings of Latin American Colloquium of Political Economy2006

    • 著者名/発表者名
      Casa Abierta al Tiempo Universidad Autonomia Metropolitana
    • 出版者
      Casa Abierta al Tiempo Universidad Autonomia Metropolitana(CD-ROM形式)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 全球化時代的馬克思主義経済学2006

    • 著者名/発表者名
      山下 裕歩, 大西 広 他
    • 総ページ数
      508
    • 出版者
      厦門大学宏観経済研究中心・同経済学院・同経済研究所
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi