• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南北貿易における資源環境政策と動学的貿易利易の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16530118
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 理論経済学
研究機関神戸大学

研究代表者

太田 博史  神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (50118006)

研究分担者 片山 誠一  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (70047489)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード再生可能資源 / 資本蓄積 / 不確実性 / ブラウン運動過程 / ポアソン確率 / 破滅確率 / 共有資源 / 持続可能性 / ボアソン確率過程 / ポワソン過程 / ジャンプ・プロセス
研究概要

本研究の目的は、天然資源以外に然したる収入源を持だない経済が、長期にわたって存続し続けることができるかどうかを理論的に解明することであった。採掘された天然資源を工業国に売って生活していくだけでは、自国経済の持続可能性の確保がおぼつかないような途上国が、将来に向けて自活の道を採る手だてを考えることは自然な成り行きであるが、果たしてその持続は本当に可能であろうか。
3年間にわたる研究で用いた分析モデルは、(1)再生可能資源とその他の物的資本という2種類のストック変数を考える、(2)それらを用いて生産される複合計を消費および投資活動に利用する、および(3)ストックの増減量に不確実性を導入する、という特徴を持っている。(1)は、天然資源は如何に再生可能であれ、いずれは枯渇することを前提にしなければ、経済学的な分析にはなじまない(枯渇する可能性がゼロであるとわかっておれば、各時点での採掘量の多寡こそ気にはなるが、持続可能性には問題がなくなる)と考えられるので、枯渇する前に、資源を他の物的な資本に移し替えておく必要性を理論的表現するための装置である。また、(2)は当該経済が最適に運営されているという条件の下に持続可能性を検証するために、生産された財を消費と物的資本蓄積のための投資に適切に振り分けることを保証するためである。さらに、(3)については2種類の不確実性を考えた。ストック変数の時間の経過に伴う変化が連続的である場合と、離散的な場合とである。前者はブラウン運動を、後者はポワソン過程を用いてモデル化した。ストックの大きさを現在時点では確実に把握していて、1期先のストックはごく少量の増減を被るということがわかっている経済でも、遠い将来になれば増減の幅を極めて大きく捉えざるを得ないという状況を表現するにはブラウン運動が最適である。一方、目立った変化は時々刻々起こるのではなく、忘れた頃にやってくるが、増減の幅と次の変化までの間隔は一定ではなくまちまちである状況を表すために複合ポアソン分布を考えた。
主な研究成果として、(1)不確実性がない場合、すなわち上記(3)を想定しなければ、当該経済に定常状態が存在すること、(2)資源ストックに不確実性を導入すると、最適採掘量は不確実性がない場合より少なくなるが、最適な資源消費量は変わらないこと、(3)不破実性下の資源経済が破綻する確率および生き延びる確率に関する命題を打ち立てることができたことである。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (16件)

  • [雑誌論文] Common Property Resource and Private Capital Accumulation with Random Jump2007

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki Masatoshi
    • 雑誌名

      Review of Development Economics (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 資源経済の持続可能性とその確立について2007

    • 著者名/発表者名
      片山 誠一
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Sustainability or Ruin of a Common Resource Economy with Random Jumps2006

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki, Masatoshi
    • 雑誌名

      New Paradigms in Economics of Welfare and Trade under Globalisation and Regionalisation Paper 2

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sustainability or Ruin of a Common Resource Economy with Random Jumps2006

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi, Fujisaki
    • 雑誌名

      New Paradigms in Economics of Welfare and Trade under Globalization and Regionalization Paper 2

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Renewable Resource and Capital Accumulation under Uncertainty2005

    • 著者名/発表者名
      Ohta, Hiroshi
    • 雑誌名

      Review of Urban and Regional Development Studies 17-1

      ページ: 18-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Renewable Resources, Capital Accumulation and Sustainability2005

    • 著者名/発表者名
      Ohta, Hiroshi
    • 雑誌名

      Preprints of the 16^<th> IFAC World Congress

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Common Property Resource and Private Capital Accumulation with Random Jump2005

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki, Masatoshi
    • 雑誌名

      Optimal Control and Dynamic Games (Deissenberg and Hartl (eds)) Chapter 5

      ページ: 77-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Renewable Resource and Capital Accumulation under Uncertainty2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi, Ohta
    • 雑誌名

      Review of Urban and Regional Development Studies 17-1

      ページ: 18-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Renewable Resources, Capital Accumulation and Sustainability2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi, Ohta
    • 雑誌名

      Preprints of the 10^<th> IFAC World Congress

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Common Property Resource and Private Capital Accumulation with Random Jump2005

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi, Fujisaki
    • 雑誌名

      Optimal Control and Dynamic Games (Deissenberg and Hartl (eds)) Chapter 5

      ページ: 77-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Common Property Resource and Private Capital Accumulation with Random Jump2005

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Fujisaki
    • 雑誌名

      Discussion Paper, Research Institute for Economics and Business Administration, Kobe University 177

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Renewable Resources, Capital Accumulation and Sustainability2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ohta
    • 雑誌名

      Preprints of the 16^<th> IFAC World Congress July3-8

      ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Capital Resource Substitution, Overshooting, and Sustainable Development2005

    • 著者名/発表者名
      Hassan Benchenkroun
    • 雑誌名

      Optimal Control and Dynamic Games(C.Deissenberg, R.Hartl eds.)

      ページ: 41-60

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Common Property Resource and Private Capital Accumulation with Random Jump2005

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Fujisaki
    • 雑誌名

      Optimal Control and Dynamic Games(C.Deissenberg, R.Hartl eds.)

      ページ: 77-84

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Renewable Resource and Capital Accumulation under Uncertainty2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ohta
    • 雑誌名

      Review of Urban and Regional Development Studies 17-1(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Common Property Resource and Private Capital Accumulation with Random Jump2005

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Fujisaki
    • 雑誌名

      Optimal Control and Dynamic Games (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi