• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非ワルラス型価格決定メカニズムの理論と応用

研究課題

研究課題/領域番号 16530121
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 理論経済学
研究機関九州大学

研究代表者

今井 亮一  九州大学, 留学生センター, 助教授 (10298507)

研究分担者 工藤 教孝  北海道大学, 大学院・経済学研究科, 助教授 (80334598)
佐々木 勝  大阪大学, 大学院・経済学研究科, 助教授 (10340647)
清水 崇  関西大学, 経済学部, 助教授 (80323468)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードサーチ / マクロ経済学 / 労働経済学 / 貨幣理論 / マネー / 労働 / 金融 / 雇用 / 契約 / 結婚
研究概要

本研究プロジェクトの当初の目的は、(1)月1回程度、各回2名程度の形式で、コンスタントに研究会を開催し、専門分野の知識を深めると共に、(2)研究代表者・分担者の単著・共著の論文・書籍を公刊することである。さらに、今年度から開始した課題として、(3)サーチ理論の発展と応用を、本プロジェクトの研究代表者・分担者の研究関心・成果と関連付ける形で概観する単行本を執筆中である。
(1)平成17年度の研究会の実施状況は以下のようである。紙面の都合上、平成16年度については省略する。
5月20日(金):安達裕之(東洋大学)、浅野貴央(大阪大学)
7月8日(金):山口慎太郎(ウィスコンシン大学大学院)、藤田茂(Federal Reserve Bank of Philadelphia)
7月16日(土)Ricardo Lagos(Federal Reserve Bank of Minneapolis and NewYork University)、清滝信宏 Nobuhiro Kiyotaki(London School of Economics):
9月15日(木):滝沢肇(IMF)
10月21日(金):尾崎裕之(慶応大学)、松井彰彦(東京大学)
11月18日(金):新豊直輝(琉球大学)、堀宣昭(九州大学)
12月16日(金):堀井亮(大阪大学)、野坂博南(関西大学)
3月24日(金)-25日(土):清水崇(関西大学)、工藤教孝(北海道大学)
(2)研究代表者・分担者が、労働経済学、貨幣理論の分野で、様々な論文を公刊した。詳細は、次ページで。
(3)サーチ理論の主たる応用分野は、マクロ経済学・労働経済学・貨幣理論である。これら諸分野への応用研究を概観する専門書『サーチ理論:発展と応用』を、現在共同執筆中である。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (21件)

  • [雑誌論文] 解雇訴訟における法定判断の経済学的考察2005

    • 著者名/発表者名
      今井 亮一
    • 雑誌名

      経済社会の構造変化と労働市場に関する調査研究報告書 第11章第5節、雇用・能力開発機構・委託研究報告書

      ページ: 320-320

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Monetary Policy Arithmetic for a Deflationary Economy2005

    • 著者名/発表者名
      工藤 教孝
    • 雑誌名

      Economics Letters 87

      ページ: 161-167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 若者人口の減少は失業率を低下させるか2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木 勝
    • 雑誌名

      若年労働市場の現状と中高年労働者との代替・補完関係に関する分析 第1章 雇用・能力開発機構・委託研究報告書

      ページ: 9-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 企業はスポーツチームを持つべきか2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木 勝
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌 47・4

      ページ: 46-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Theory of Money and Marketplaces2005

    • 著者名/発表者名
      清水 崇, 松井彰彦
    • 雑誌名

      International Economic Review 46

      ページ: 35-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Is the court efficient in employment protection?2005

    • 著者名/発表者名
      Imai, Ryoichi
    • 雑誌名

      Annual Report on Structural Changes of the Economy and the Labor Market

      ページ: 304-320

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Monetary Policy Arithmetic for a Deflationary Economy2005

    • 著者名/発表者名
      Kudoh, Noritaka
    • 雑誌名

      Economics Letters 87

      ページ: 161-167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Will the decline in the youth population reduce the unemployment rate?2005

    • 著者名/発表者名
      Masaru Sasaki
    • 雑誌名

      Annual Report on Generational Transition of the Labor Market

      ページ: 9-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Are sport teams owned by corporations?2005

    • 著者名/発表者名
      Masaru Sasaki
    • 雑誌名

      Japan Labor Review 47(4)

      ページ: 46-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Theory of Money and Market Places2005

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Matsui, Takashi Shimizu
    • 雑誌名

      International Economic Review 46

      ページ: 35-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 解雇訴訟における法廷判断の経済学的考察2005

    • 著者名/発表者名
      今井 亮一
    • 雑誌名

      『経済社会の構造変化と労働市場に関する調査研究報告書』第11章第5節、雇用・能力開発機構・委託研究報告書

      ページ: 320-320

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 若者人口の減少は失業率を低下させるか2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木 勝
    • 雑誌名

      『若年労働市場の現状と中高年労働者との代替・補完関係に関する分析』第1章 雇用・能力開発機構・委託研究報告書

      ページ: 9-21

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Theory of Money and Marketplaces2005

    • 著者名/発表者名
      清水 崇(+松井彰彦)
    • 雑誌名

      International Economic Review 46

      ページ: 35-39

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] On the Existence of Single-Price Equilibria in a Matching Model with Divisible Money and Production Cost2005

    • 著者名/発表者名
      清水 崇(他2名)
    • 雑誌名

      International Journal of Economic Theory 1

      ページ: 219-231

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Theory of Money and Marketplaces2005

    • 著者名/発表者名
      Matsui, A, Takashi Shimizu
    • 雑誌名

      International Economic Review 46-1

      ページ: 35-59

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Unstable Relationships2004

    • 著者名/発表者名
      Burdett, Imai, Wright
    • 雑誌名

      Frontiers of Macroeconomics 1-1

      ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 貨幣の探索理論的モデルにおけるコミットメントの効果2004

    • 著者名/発表者名
      清水 崇
    • 雑誌名

      関西大学経済論集 54-2

      ページ: 37-50

    • NAID

      110002961476

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Real Indeterminacy of Stationary Equilibria in Matching Models with Devisible Money

    • 著者名/発表者名
      清水 崇, 神谷和也
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Economics (forthcoming in)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Real Indeterminacy of Stationary Equilibria in Matching Models with Divisible Money

    • 著者名/発表者名
      Kamiya, Kazuya, Takashi Shimizu
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Economics (forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 若者人口の減少は失業率を低下させるか

    • 著者名/発表者名
      佐々木勝
    • 雑誌名

      雇用・能力開発機構 平成16年度報告書 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Monetary Policy Arithmetic for a Deflationary Economy

    • 著者名/発表者名
      Kudo, Noritaka
    • 雑誌名

      Economics Letters (forthcoming)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi