• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

科学技術データベースに基づく日本のゲノム研究開発基盤の評価と提言に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16530172
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関埼玉大学

研究代表者

菰田 文男  埼玉大学, 経済学部, 教授 (60116720)

研究分担者 菊野 玲子  かずさDNA研究所, ヒト遺伝子研究部, 主任研究員 (50370929)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードゲノム / 研究開発システム / 技術政策 / 国際技術水準 / データベース / 発展途上国 / 国際経済協力 / Bio-based Economy / 国際競争 / 国際協力 / 生物学 / バイオ / 技術製作 / 国際技術水準比較 / 学術論文データベース / 特許データベース
研究概要

本研究は、バイオテクノロジーがオールドバイオから、ゲノムサイエンスの成果を導入したニューバイオへと急速にシフトし、医薬品・医療、農業、環境などさまざまな分野で大きな成果が見込まれる期待が高まる中で、日本のその研究開発体制や取り組みの特質や問題点を解明することにある。この解明のために、平成16年度より3年間、(1)バイオテクノロジーの全体像を描き、(3)それを学術論文データベースと特許データベースを用いて定量的に提示し、(3)その分野毎に日本の国際的な技術水準について評価を試みた。全体像を描くに当たってはOECDの基準等を利用した。その成果は、「バイオテクノロジーの研究開発戦略」において取りまとめ発表したが、日本のバイオ研究が、この分析から、「日本の研究が要素技術指向的であって、市場指向的ではないことに問題がある」等々の仮説を実証することができた。
しかし、平成18年度の研究の重点は以上の分析からさらに進み、発展途上国におけるバイオテクノロジーの利用可能性と、そのための日本からの技術移転の可能性におかれた。すなわち、OECDをはじめとして多くの機関や研究者より、21世紀の経済システムのコアにバイオテクノロジーが据えられ、農業生産性の向上(緑の革命から遺伝子革命へ)、植物の糖やセルロースを用いたバイオ燃料生産、プラスティックのような人工物や家畜からの排泄物等による環境汚染のバイオテクノロジーを利用した解決等を重視したBio-based Economyという経済成長モデルが提起されるようになっている。とりわけ、所得水準や資源の乏しい途上国においてこの重要性が高く、しかも途上国でのこの導入の成果が日本をはじめとする先進諸国にも逆輸入されることの意義についても認められるようになっている。このような観点から分析をおこない、その成果は「Bio-Based Economy and the Opportunitles for Developing Countries」「バイオテクノロジーと途上国の経済開発」等として発表された。さらに、現在より詳細な分析を東南アジア(とくにタイ)の事例をとって行っているところである。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (30件)

  • [雑誌論文] バイオテクノロジーと途上国の経済開発2007

    • 著者名/発表者名
      菰田文男
    • 雑誌名

      立命館国際研究 19巻3号

      ページ: 69-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biotechnology and Economic Development in Developing countries2007

    • 著者名/発表者名
      Kodama, F.
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Annual Review of International Studies vol.13 no.3

      ページ: 69-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bio-Based Economy and the Opportunities for Developing Countries2006

    • 著者名/発表者名
      Komoda, F., Iiyama, N.
    • 雑誌名

      Asian Economy and Social Environment Vol. 1

      ページ: 70-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 医療情報化の現状と将来課題(論説)2006

    • 著者名/発表者名
      宮内充, 菰田文男
    • 雑誌名

      情報通信学会誌 24巻1号

      ページ: 63-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ensemble Genome Browser (使ってみよう!バイオデータベース第3回)2006

    • 著者名/発表者名
      菊野玲子
    • 雑誌名

      細胞工学 25巻1号

      ページ: 70-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本のゲノム研究開発戦略2006

    • 著者名/発表者名
      菰田文男
    • 雑誌名

      社会科学論集 117号

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ensemble Genome Browser(3)2006

    • 著者名/発表者名
      Kikuno, R.
    • 雑誌名

      Cell Engineering vol.25 no.1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Present States of Medical Information System in Japan and Its Vision in Future2006

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, M., Komoda, F.
    • 雑誌名

      The Japan Society of Information and Communication Research vol.24 no.1

    • NAID

      10017570646

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bio-Based Economy and the Opportunities for Developing Countries2006

    • 著者名/発表者名
      Komoda, F., Iiyama, N.
    • 雑誌名

      Asian Economy and Social Environment Vol.1

      ページ: 70-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genome Research Strategy in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Komoda, F.
    • 雑誌名

      The Social Science Review vol.117

      ページ: 1-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ensemble Genome Browser(使ってみよう!バイオデータベース第3回)2006

    • 著者名/発表者名
      菊野玲子
    • 雑誌名

      細胞工学 25巻1号

      ページ: 70-75

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Preparation of a set of expression-ready clones of mammalian long cDNAs encoding large proteins by the ORF trap cloning method2005

    • 著者名/発表者名
      D Nakajima, K.Saito, H.Yamakawa, R.F.Kikuno, et al.
    • 雑誌名

      DNA Research Vol. 12

      ページ: 221-231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of the 3'-UTR-length of mKIAA cDNAs and their Sequence Features to the mRNA Expression Level in the Brain2005

    • 著者名/発表者名
      N.Okazaki, K.Imai, R.F.Kikuno.et al.
    • 雑誌名

      DNA Research Vol. 12

      ページ: 181-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] cDNA library construction from a small amount of RNA : adaptor-ligation approach for two-round cRNA amplification using T7 and SP6 RNA polymerases2005

    • 著者名/発表者名
      R.Ohara, R.F.Kikuno et al.
    • 雑誌名

      Biotechniques Vol.38

      ページ: 451-458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preparation of a set of expression-ready clones of mammalian long cDNAs encoding large proteins by the ORF trap cloning method2005

    • 著者名/発表者名
      D.Nakajima, K.Saito, H.Yamakawa, R.F.Kikuno, et al.
    • 雑誌名

      DNA Research vol.12

      ページ: 221-231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of the 3'-UTR-length of mKIAA cDNAs and their Sequence Features to the mRNA Expression Level in the Brain2005

    • 著者名/発表者名
      N.Okazaki, K.Imai, R.F Kikuno, et al.
    • 雑誌名

      DNA Research vol.12

      ページ: 181-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] cDNA library construction from a small amount of RNA : adaptor-ligation approach for two-round cRNA amplification using T7 and SP6 RNA polymerases2005

    • 著者名/発表者名
      R.Ohara, R.F.Kikuno et al.
    • 雑誌名

      Biotechniques vol.38

      ページ: 451-458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preparation of a set of expression-ready clones of mammalian long cDNAs encoding large proteins by the ORF trap cloning method2005

    • 著者名/発表者名
      D.Nakajima, K.Saito, H.Yamakawa, R.F.Kikuno, M.Nakayama, R.Ohara, N.Okazaki, H.Koga, T.Nagase, O.Ohara
    • 雑誌名

      DNA Research 12

      ページ: 221-231

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Influence of the 3'-UTR-length of mKIAA cDNAs and their Sequence Features to the mRNA Expression Level in the Brain2005

    • 著者名/発表者名
      N.Okazaki, K.Imai, R.F.Kikuno, K.Misawa, M.Kawai, S.Inamoto, R.Ohara, T.Nagase, O.Ohara, H.Koga
    • 雑誌名

      DNA Research 12

      ページ: 181-189

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] cDNA library construction from a small amount of RNA : adaptor-ligation approach for two-round cRNA amplification using T7 and SP6 RNA polymerases2005

    • 著者名/発表者名
      R.Ohara, R.F.Kikuno, H.Kitamura, O.Ohara
    • 雑誌名

      Biotechniques 38

      ページ: 451-458

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Prediction of the Coding Sequences of Mouse Homologues of KIAA Gene : IV. The Complete Nucleotide Sequences of 500 Mouse KIAA-homologous cDNAs Identified by Screening of Terminal Sequences of cDNA Clones Randomly Sampled from Size-fractionated Libraries2004

    • 著者名/発表者名
      Okazaki, N., Kikuno, R.et al.
    • 雑誌名

      DNA Research vol.11 no.3

      ページ: 205-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Alternative Splice Variants Encoding Unstable Protein Domains Exist in the Human Brain2004

    • 著者名/発表者名
      Homma, K., Kikuno, R, at al.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology No. 43

      ページ: 1207-1220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prediction of the Coding Sequences of Mouse Homologues of FLJ Genes : the Complete Nucleotide Sequences of 110 Mouse FLJ-Homologous cDNA Identified by Screening of Terminal Sequences of cDNA Clones Randomly Sampled from Size-fractionated Libraries2004

    • 著者名/発表者名
      Okazaki, N, Kikuno, R et al.
    • 雑誌名

      DNA Research vol.11 no.2

      ページ: 127-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prediction of the Coding Sequences of Mouse Homologues of KIAA Gene IV. The Complete Nucleotide Sequences of 500 Mouse KIAA-homologous cDNAs Identified by Screening of Terminal Sequences of cDNA Clones Randomly Sampled from Size-fractionated Libraries2004

    • 著者名/発表者名
      Okazaki, N., Kikuno, R.et al.
    • 雑誌名

      DNA Research vol.11 no.3

      ページ: 205-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Alternative Splice Variants Encoding Unstable Protein Domains Exist in the Human Brain2004

    • 著者名/発表者名
      Homma, K., Kikuno, R, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology no.43

      ページ: 1207-1220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prediction of the Coding Sequences of Mouse Homologues of FLJ Genes : Complete Nucleotide Sequences of 110 Mouse FLJ-Homologous cDNA Identified by Screening of Terminal Sequences of cDNA Clones Randomly Sampled from Size-fractionated Libraries2004

    • 著者名/発表者名
      Okazaki, N, Kikuno, R et al.
    • 雑誌名

      DNA Research Vol.11 no.2

      ページ: 127-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HUGE : a database for human KIAA proteins, a 2004 update integrating HUGEppi and ROUGE2004

    • 著者名/発表者名
      Kikuno R, Nagase T, Nakayama M, Koga H, Okazaki et al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 32

      ページ: 502-504

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Clustering of C-type lectin natural killer receptor-like loci in the bony fish Oreochromis niloticus2004

    • 著者名/発表者名
      Kikuno R, Sato A, Mayer WE, Shintani S, Aoki T, Klein J
    • 雑誌名

      Scand J Immunol 59

      ページ: 133-142

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Method for systematic targeted isolation of homologous cDNA fragments in a multiplex format2004

    • 著者名/発表者名
      Ohara R, Koga H, Kikuno R, Ohara O.
    • 雑誌名

      Biotechniques 36

      ページ: 798-800

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Alternative splice variants encoding unstable protein domains exist in the human brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Homma K, Kikuno RF, Nagase T, Ohara O, Nishikawa K.
    • 雑誌名

      Journal of Mol Bio 343

      ページ: 1207-1220

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi