• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国民負担率(潜在的国民負担率)の政策指標としての信頼性・有効性の再検討

研究課題

研究課題/領域番号 16530219
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 財政学・金融論
研究機関早稲田大学

研究代表者

宮島 洋  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (00020537)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード財政学 / 社会保障 / マクロ経済学
研究概要

(1)政策指標としての国民負担率概念の信頼性・有効性は主として間接税の扱いに帰着することが検証された。(1)現行負担率概念での間接税の扱いには、分子の国民負担には算入、分母の要素費用表示国民所得では控除という整合性の欠如がみられる。(2)現行負担率概念では、分母に市場価格表示国民所得を用いた場合より、純間接税(間接税-補助金)控除分だけ単純に負担水準が高目に表示される。(3)間接税の分類が租税制度と国民経済計算で異なるにもかかわらず、現行負担率概念では、分子の間接税は前者、分母の間接税は後者というように整合性が欠如している。(4)租税負担率が不変でも、間接税の価格転嫁の度合によっては、税制の直間比率の変化だけで負担水準が不安定化する恐れがある。したがって、時系列・横断面分析の分母には純間接税控除前の市場価格表示国民所得を用いるべきである。
(2)財政規模ないし国民負担現在価値の代理指標である潜在的国民負担の概念構成で国民負担に加算される財政赤字のうち、制度的には建設公債と地方債、経済的には一般政府資本勘定の投資超過に相当する赤字部分は、見合資産という担保が存在するめで、財政赤字からは除外されるべきである。
(3)課税と社会保障の関係が(潜在的)国民負担率に及ぼす影響は、社会保障給付・負担への所得税、付加価値税等の三つの課税方式、負担減税・給付非課税・給付課税方式により大きく異なることが国際比較分析から検証された。すなわち、課税後の実質給付水準が同じでも、国民負担率水準への影響では、北欧諸国の給付課税方式がもっとも強い増加要因に、逆にアメリカの負担減税方式がもっとも強い抑制要因となる。したがって、今後、わが国で財源対策や再分配政策の観点から社会保障給付への所得税や消費税の課税強化が図られる場合、政府の消費税負担分の増大と相まって、国民負担率の大幅上昇は不可避と予測され、現行測定方式における(潜在的)国民負担率50%以下への抑制は困難と考えられる。
(4)少子高齢化の進展や社会保障給付課税の強化を考慮すれば、今後の経済運営における抑制政策の対象は、経済生産活動を直接担う労働・資本への公的負担(仮称「現役負担」)、っまり、国民負担から社会保障給付負担(社会保障給付の所得税・消費税・社会保険料負担)を控除したものとすべきである。そして、現役負担率の抑制に数値目標を設ける場合には、今後の間接税比率の上昇を考慮すれば、測定分母により信頼性・有効性の高い市場価格表示国民所得を用いるべきである。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (14件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 三位一体改革「税源移譲」を考える2006

    • 著者名/発表者名
      宮島 洋
    • 雑誌名

      旬刊国税解説速報 第1678号

      ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 平成18年度税制改革と税制のこれから-財政学の視点から-2006

    • 著者名/発表者名
      宮島 洋
    • 雑誌名

      税務弘報 第54巻・第2号

      ページ: 16-23

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本年金学会創立25周年 : 社会保障と年金2005

    • 著者名/発表者名
      宮島 洋
    • 雑誌名

      日本年金学会誌 25号

      ページ: 33-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] グローバル経済下の日本の社会保障改革2005

    • 著者名/発表者名
      宮島 洋
    • 雑誌名

      「財政研究」(日本財政学会編) 1巻

      ページ: 37-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reform of Social Security Swings into Motion2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Miyajima
    • 雑誌名

      Japan Economic currents N0.57

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Social Security Reform and the Pension System (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Miyajima
    • 雑誌名

      Journal of the Society for Pension Study of Japan Vol.25

      ページ: 33-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Taxation and Social Security : A New Agenda (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Miyajima
    • 雑誌名

      Public Finance and Public Policy Vol.26, No.2

      ページ: 53-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] グローバル経済下の日本の社会保障改革2005

    • 著者名/発表者名
      宮島 洋
    • 雑誌名

      財政研究 第1巻

      ページ: 37-51

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 課税と社会保障-新たな視点2004

    • 著者名/発表者名
      宮島 洋
    • 雑誌名

      財政学研究会「財政と公共政策」 26巻2号

      ページ: 53-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 年金と財政・税制2004

    • 著者名/発表者名
      宮島 洋
    • 雑誌名

      年金と経済 第23巻第1号

      ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 三位一体改革2004

    • 著者名/発表者名
      宮島 洋
    • 雑誌名

      東京税務レポート 第458号

      ページ: 100-133

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 課税と社会保障2004

    • 著者名/発表者名
      宮島 洋
    • 雑誌名

      財政と公共政策 第26巻第2号

      ページ: 53-62

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Globalization and Social Security Reform in Japan(in Japanese)

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Miyajima
    • 雑誌名

      Public Finance Vol.1

      ページ: 37-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reform of Social Security Swings into Motion

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Miyajima
    • 雑誌名

      Japan Economic Currents No.57

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 歴史から読む現代経済2005

    • 著者名/発表者名
      宮島洋, 林敏彦, 翁百合, 井堀和宏, 上村達男他
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      日本経済新聞社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] History of Social Security Reform (Today's Economy : Learning from the History)(in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Miyajima
    • 出版者
      Ninon Keizai Shinbunsha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 歴史から読む現代経済2005

    • 著者名/発表者名
      宮島洋, 井堀利宏, 川勝平太, 翁百合他
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      日本経済新聞社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 社会保障読本[第3版]2004

    • 著者名/発表者名
      宮島洋, 堀勝洋, 武川正吾, 藤井良治他
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi