• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日中戦争期における貿易に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16530220
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関北海道大学

研究代表者

白木沢 旭児  北海道大学, 大学院文化研究科, 教授 (10206287)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード日中戦争 / 貿易 / 日満支 / 興亜院 / 東亜経済懇談会 / 長期建設 / 戦時経済
研究概要

本課題において、(1)輸出振興策・輸出入リンク制の形成過程、(2)貿易省設立問題、(3)官民協議会(日満支経済懇談会・東亜経済懇談会)の貿易構想、の3点を具体的な研究課題として設定し、資料収集と分析を進めてきた。この過程で、(2)は分析が進まず、論文原稿執筆には至っていない。(1)と(3)については、論文あるいは論文原稿が完成し、本課題の研究成果報告書に収録している。
本テーマによる分析結果は、第一に、貿易政策の背景を知るために、第三国貿易と円ブロック貿易の競合関係}に着目し、日満支経済懇談会、東亜経済懇談会の議事録を分析し、論文「日中戦争期の貿易構想」、「日中戦争期の東亜経済懇談会」として発表した。第二には、池田蔵商相期の輸出振興策の形成過程とその政策効果について分析し「日中戦争と貿易政策」という題名で口頭報告を行い原稿は本報告書に収録している。第三には、日満交通路におけるいわゆる「北鮮ルート」に着目し、北陸3港(新潟・伏木・敦賀)の貿易取扱量がどのように変化したのか、という点を検証し、口頭報告は福井県史研究会にて行い、原稿を本報告書に収録している。第四に、戦時期の札幌市における会社設立動向を分析し、「戦時期札幌の会社について」として発表した。第五には、戦時経済に関する研究書の書評を執筆したので、本報告書に収録した。
なお、本課題を進める過程で、中国大陸における「長期建設」がきわめて重要な問題であることを認識し、改めて「日中戦争と長期建設」を研究課題として設定し、本課題のなかで積み残したことも継続して研究する予定である。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] 日中戦争期の東亜経済懇談会2006

    • 著者名/発表者名
      白木沢 旭児
    • 雑誌名

      北海道大学文学研究科紀要 第120号

      ページ: 75-110

    • NAID

      110006622425

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 戦時期札幌の会社について2006

    • 著者名/発表者名
      白木沢 旭児
    • 雑誌名

      札幌の歴史 第51号

      ページ: 2-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日中戦争期の貿易構想2006

    • 著者名/発表者名
      白木沢 旭児
    • 雑誌名

      道歴研年報 第6号

      ページ: 1-12

    • NAID

      40007402177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] East Asian economic conference in the period of the Sino-Japanese War2006

    • 著者名/発表者名
      SHIRAKIZAWA, Asahiko
    • 雑誌名

      The Annual Report on Cultural Science (Hokkaido University) No.120

      ページ: 75-110

    • NAID

      110006622425

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Company in Sapporo in the time of war2006

    • 著者名/発表者名
      SHIRAKIZAWA, Asahiko
    • 雑誌名

      History of Sapporo No.51

      ページ: 2-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vision about foreign trade in the period of the Sino-Japanese War2006

    • 著者名/発表者名
      SHIRAKIZAWA, Asahiko
    • 雑誌名

      The Journal of Hokkaido Society of Historical research No.6

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日中戦争期の貿易構想2006

    • 著者名/発表者名
      白木沢旭児
    • 雑誌名

      道歴研年報 第6号

      ページ: 1-12

    • NAID

      40007402177

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦時期札幌の会社について2006

    • 著者名/発表者名
      白木沢旭児
    • 雑誌名

      札幌の歴史 第51号

      ページ: 2-12

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日中戦争期の東亜経済懇談会2006

    • 著者名/発表者名
      白木沢旭児
    • 雑誌名

      北海道大学文学研究科紀要 第120号

      ページ: 95-129

    • NAID

      110006622425

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日中戦争期の貿易構想2006

    • 著者名/発表者名
      白木沢 旭児
    • 雑誌名

      道歴研年報 第6号(印刷中)

    • NAID

      40007402177

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi