• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦略的提携の安定性と組織学習効果に関する総合研究-理論的解明と実証-

研究課題

研究課題/領域番号 16530261
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関明治大学 (2005)
北海学園大学 (2004)

研究代表者

牛丸 元  明治大学, 経営学部, 教授 (50232822)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード戦略的提携 / ゲーム理論 / 組織学習 / 構造的協調 / 動機的協調 / 制度的協調 / 信頼 / 安定性 / システム・ダイナミクス
研究概要

本研究は,ゲーム理論の分析枠組に従いながら,戦略的提携の安定性に関するロジックを明らかにするとともに,その決定要因について実証的に解明することを目的としたものである。研究成果と課題は以下のとおりである。
1.理論的研究を進めるために戦略的提携に関する諸理論の比較を行い、分析枠組としてゲーム理論を採用した。そして,戦略的提携の安定性にとって構造的協調と動機的協調の2要因が重要であることを指摘した。
2.定量分析のプレリサーチとして,国際合弁企業2社に対してヒアリング調査を行なった。そして,戦略的提携の安定性の決定要因として重要であるとされる構造的協調や動機的協調に加えて,パートナー間の信頼が極めて重要であることを発見した。
3.日系国際合弁企業に対するアンケート調査の結果,戦略的提携の安定性にとって動機的協調のほうが構造的協調よりも大きな影響を与えていることがわかった。また,構造的協調と動機的協調のトレード・オフの関係など新たな発見がみられた。
4.戦略的提携における信頼の重要性に着目して,その影響パターンをシステム・ダイナミクスによるシミュレーションによって予測した。その結果,低信頼・高不確実性下では,パートナー関係が最も不安定になること,しかしながら,そうした状況下でもパートナー関係を維持することができた場合は,パートナー関係に関係的信頼が形成され安定的な関係が形成されることがわかった。
今後の課題としては,1.戦略的提携と組織学習効果との関係についての実証的研究を行うこと,2.データを充実させ、産業別、規模別、提携のタイプ別によるより詳細な実証研究ができるようにすること、3.多くのケース・スタディによって定量的分析結果によりリアリティを加えることの3点を指摘することができる。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] The Dynamics of Strategic Alliances2006

    • 著者名/発表者名
      Hajime Ushimaru
    • 雑誌名

      Meiji Business Review Vol.53,No.4

      ページ: 61-75

    • NAID

      120001438540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Dynamics of Strategic Alliances2006

    • 著者名/発表者名
      Hajime Ushimaru
    • 雑誌名

      Meiji Business Review, Meiji University Vol.53,No.4

      ページ: 61-75

    • NAID

      120001438540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Dynamics of Strategic Alliances2006

    • 著者名/発表者名
      Hajime Ushimaru
    • 雑誌名

      Meiji Business Review Vol.53, No.4

      ページ: 61-75

    • NAID

      120001438540

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦略的提携のシステム・ダイナミクス・アプローチ2005

    • 著者名/発表者名
      牛丸 元
    • 雑誌名

      北海学園大学経営論集 第2巻第4号

      ページ: 161-177

    • NAID

      110004628343

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Managing Strategic Alliances2005

    • 著者名/発表者名
      Hajime Ushimaru
    • 雑誌名

      経営行動科学 第18巻第2号

      ページ: 127-133

    • NAID

      110003774772

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A System Dynamics Approach to the Strategic Alliances2005

    • 著者名/発表者名
      Hajime Ushimaru
    • 雑誌名

      The Journal of Business Administration, Hokkai-Gakuen University Vol.2,No.4

      ページ: 57-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Managing Strategic Alliances2005

    • 著者名/発表者名
      Hajime Ushimaru
    • 雑誌名

      Japanese Journalof Administrative Science, The Japanese Association of Administrative Science Vol.18,No.2

      ページ: 127-133

    • NAID

      110003774772

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 戦略的提携のシステム・ダイナミクス・アプローチ2005

    • 著者名/発表者名
      牛丸 元
    • 雑誌名

      北海学園大学経営論集 第2巻第4号(印刷中)

    • NAID

      110004628343

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Managing Strategic Alliances2005

    • 著者名/発表者名
      Hajime Ushimaru
    • 雑誌名

      経営行動科学 第18巻第2号(印刷中)

    • NAID

      110003774772

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Case Study of Cooperative Activities within Joint Ventures2004

    • 著者名/発表者名
      Hajime Ushimaru
    • 雑誌名

      北海学園大学経営論集 第2巻第2号

      ページ: 57-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Case Study of Cooperative Activities within Joint Ventures2004

    • 著者名/発表者名
      Hajime Ushimaru
    • 雑誌名

      The Journal of Business Administration, Hokkai-Gakuen University Vol.2,No.2

      ページ: 57-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi