• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

体制転換の中でのロシア企業-「ノーメンクラツーラ・マフィア資本主義」の生成-

研究課題

研究課題/領域番号 16530271
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関明治大学

研究代表者

加藤 志津子  明治大学, 経営学部, 教授 (30202013)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードロシア / 企業 / 市場経済移行 / ゴルバチョフ / エリツィン / プーチン / 体制転換 / ノーメンクラツーラ / マフィア / 中小企業 / WTO
研究概要

「市場経済移行期のロシア企業-ゴルバチョフ、、エリツィン、プーチンの時代-」と題する論文を作成した(博士学位請求論文とし、明治大学大学院経営学研究科において博士学位を認められた)。結論は以下のとおりである。
[1]ソ連社会主義企業システムは、公式に認められていたような基本的特徴を1930年代以来有していたが、実際にはそれらと反するような派生的特徴をも有する矛盾したシステムであった。その矛盾を克服して社会主義企業システムの再生を図ったゴルバチョフ改革、市場経済に適合した企業システムへの大転換を図ったエリツィン改革、そして、エリツィン改革の否定的側面を克服しようとしたプーチン改革の過程で、ソ連社会主義企業システムの基本的特徴と派生的特徴は多面的な影響をソ連・ロシアの企業システムに刻印してきた。
[2]一般的に現代経済における市場メカニズムのもつ効率性は明らかであり、ゴルバチョフ政権の選択にも示されているように、市場メカニズムを使わずに企業の効率性を維持・向上することは、ほとんど無理といってよかろう。しかし、現実の社会にいつでも無制限に市場メカニズムを導入すればよいわけではない。エリツィン政権下のロシア企業システムの状況が示すように、国家の経済からの退場がただちに企業活動を効率化させるわけではない。
[3]市場経済化を経てもなお、ロシアの企業システムにはソ連型社会主義企業システムの基本的特徴、派生的特徴が残存しており、そのことがロシアの経済と企業システムの発展の展望に懸念をもたらしている。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2004

すべて 雑誌論文 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ゴルバチョフ時代末期のソ連企業2006

    • 著者名/発表者名
      加藤志津子
    • 雑誌名

      明治大学社会科学研究所紀要 第44巻第2号

      ページ: 197-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Soviet Enterprises during the Closing Years of the Gorbachev Period (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Shizuko KATO
    • 雑誌名

      Memoirs of Institute of Social Sciences (Meiji University) vol.44,no.1

      ページ: 197-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Russian Enterprises Enterprises in the Transition Period - Under the Gorvachev Yel'tsin and Putin Administrations (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Shizuko KATO
    • ページ
      308-308
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ゴルバチョフ時代末期のソ連企業2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 志津子
    • 雑誌名

      明治大学社会科学研究所紀要 第44巻第2号(年度内刊行予定)

      ページ: 15-15

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] SME in Transition Economies2004

    • 著者名/発表者名
      加藤志津子
    • 雑誌名

      Meiji Business Review Vo.51,no.4

      ページ: 61-86

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] WTO加盟がロシア経済に与える影響2004

    • 著者名/発表者名
      加藤志津子
    • 雑誌名

      明治大学社会科学研究所紀要 第43巻第1号

      ページ: 205-218

    • NAID

      120001441778

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシアにおけるWTO加盟問題2004

    • 著者名/発表者名
      加藤志津子
    • 雑誌名

      経営論集 第52巻第1・2号

      ページ: 35-48

    • NAID

      120001438520

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 市場経済移行期のロシア企業-ゴルバチョフ、エリツィン、プーチンの時代-2006

    • 著者名/発表者名
      加藤志津子
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      文眞堂(06刊行予定)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi