• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外国籍住民の増加と地域再編-東海地方を事例として-

研究課題

研究課題/領域番号 16530334
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関愛知県立大学

研究代表者

山本 かほり  愛知県立大学, 文学部, 助教授 (30295571)

研究分担者 松宮 朝  愛知県立大学, 文学部, 助教授 (10322778)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード外国籍住民 / 共生 / ブラジル人 / 地域参加 / 在日外国人 / 日系ブラジル人 / 地域社会 / 外国人政策 / ニューカマー外国人 / 多文化 / 地域再編 / ブラジル人住民
研究概要

愛知県は1990年の入管法改正以来,ブラジルをはじめとした南米からの外国籍住民の増加が顕著な地域である。ブラジル人たちが,日本社会に暮らし始め,文化・言語の違いにより,日本住民とのトラブルや摩擦が起こった。そして,問題を認識した地域住民たちによる「共生」への模索が続けられてきたことが,愛知県豊田市のH団地の事例などから報告されてきた。これら先行研究は,ブラジル人の増加が地域の解体要因であることを印象づけてきた。
しかしながら,私たちが調査を継続してきた西尾市からは,異なった知見が得られた。確かに,ブラジル人住民が増加することは,地域の日本人住民によって最初は「問題」として認識され,それに対応しようと活動が展開されてきたのであるが,活動を通じて,地域活動を再認識し,地域組織の再編,地域活動の再活性化というポジティブな側面が見いだされたのである。つまり,沈滞していた自治会が再組織化され,ブラジル人住民の参加が促され,両者が協力して「住みよい」地域作りを目指す姿が浮かび上がったのである。
ただし,同時に,問題がないわけではない。自治会に参加する日本人は,ブラジル人住民の受け入れに積極的であるが,西尾市民(800名)に対するアンケート調査,また,西尾市内の集住団地の日本人調査からは,ブラジル人住民が日本に住むことに対して,決して肯定的にとらえていない姿がうかびあがった。
また,これまでの知見は,どうしても日本人からのみた地域づくりに視点がいきがちで,ブラジル人当事者が,日本社会に参加することをどう考えているのかという視点は希薄だった。今後の課題としていきたい。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ブラジル人集住都市における日本人住民の意識(1)西尾市の日本人調査から(2)愛知県西尾市における町内会・自治会役員の語りから2006

    • 著者名/発表者名
      松宮 朝, 山本 かほり(各・単著)
    • 雑誌名

      社会福祉研究(愛知県立大学文学部社会福祉学科) 8巻

      ページ: 39-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地方都市におけるブラジル人住民の増加と地域再編過程2006

    • 著者名/発表者名
      松宮 朝, 山本かほり(共著)
    • 雑誌名

      多文化共生年報 3巻

      ページ: 3-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Native Japanese Attitudes toward Brazilian Residents2006

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO, Kaori, MATSUMIYA Ashita
    • 雑誌名

      Social Wealfare Studies Vol.8

      ページ: 39-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ブラジル人集住都市における日本人住民の意識 (1)西尾市の日本人調査から2006

    • 著者名/発表者名
      山本 かほり
    • 雑誌名

      社会福祉研究 8巻

      ページ: 39-47

    • NAID

      110007722036

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ブラジル人集住都市における日本人住民の意識 (2)愛知県西尾市ブラジル人集住地域における町内会・自治会役員の語りから2006

    • 著者名/発表者名
      松宮 朝
    • 雑誌名

      社会福祉研究 8巻

      ページ: 48-58

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国籍住民の増加にともなう県営住宅の現状と地域的展開(1)愛知県西尾市における3県営住宅の比較分析(2)他の集住都市との比較から2005

    • 著者名/発表者名
      松宮 朝, 山本 かほり(各・単著)
    • 雑誌名

      社会福祉研究(愛知県立大学文学部社会福祉学科) 7巻

      ページ: 63-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How Can Brazilians and Japanese Live Together in a Community? A Case of Nishio City2005

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO, Kaori, MATSUMIYA Ashita
    • 雑誌名

      Social Wealfare Studies Vol.7

      ページ: 63-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 外国籍住民の増加にともなう県営住宅の現状と地域的展開? 愛知県西尾市の事例から-(1)愛知県西尾市における3県営住宅の比較分析2005

    • 著者名/発表者名
      松宮 朝
    • 雑誌名

      社会福祉研究 7

      ページ: 63-70

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国籍住民の増加にともなう県営住宅の現状と地域的展開? 愛知県西尾市の事例から(2)他の集住都市との比較から2005

    • 著者名/発表者名
      山本 かほり
    • 雑誌名

      社会福祉研究 7

      ページ: 71-80

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国籍の子どもの教育課題2005

    • 著者名/発表者名
      松宮 朝
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部紀要社会福祉学科編 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国籍の住民の増加と地域再編(2)-愛知県西尾市を事例として(1)県営X住宅と県営Y住宅の比較から(2)西尾市S町,O町における地域活動の比較分析2004

    • 著者名/発表者名
      松宮 朝, 山本 かほり(各・単著)
    • 雑誌名

      社会福祉研究(愛知県立大学文学部社会福祉学科) 6巻

      ページ: 35-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Brazillian Residents and the Community2004

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO, Kaori, MATSUMIYA Ashita
    • 雑誌名

      Social Wealfare Studies Vol.6

      ページ: 35-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「愛知県におけるブラジル人の生活実態とその定住化 : 西尾市の事例を中心として」(1)県営X住宅自治会の取り組みとブラジル人調査(2)外国籍住民の増加と地域再編2003

    • 著者名/発表者名
      松宮 朝, 山本 かほり(各・単著)
    • 雑誌名

      社会福祉研究(愛知県立大学文学部社会福祉学科) 5巻

      ページ: 55-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 外国籍住民の増加と地域再編(1)-愛知県西尾市を事例としてー」(1)地方都市における地域集団活動活性化のメカニズム(2)ボランティアグループのネットワークと外国人支援2003

    • 著者名/発表者名
      松宮 朝, 山本かほり(各・単著)
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集(社会福祉学科編) 52巻

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地方都市におけるブラジル人住民の増加と地域再編過程? 愛知県西尾市の事例から?

    • 著者名/発表者名
      山本かほり, 松宮朝
    • 雑誌名

      多文化共生研究年報 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] トランスナショナル・アイデンティティと多文化共生-グローバル化時代の日系人(村井忠正編)2007

    • 著者名/発表者名
      山本 かほり
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi