研究課題/領域番号 |
16530350
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会学
|
研究機関 | 東京女学館大学 |
研究代表者 |
麦倉 哲 東京女学館大学, 国際教養学部, 教授 (70200235)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | ホームレス / 自立支援 / ソーシャルワーク / ソーシャルインクルージョン / 地域福祉ネットワーク / 格差 / アディクション / エンパワーメント / ソーシャル・インクルージョン / インテグレーション / NPO / 社会福祉ネットワーク / ボランティア / ソーシャルワーカー |
研究概要 |
ホームレス自立支援システムについて、日本との比較においてスウェーデンを調査研究した。スウェーデンのホームレスの状況について、現地関係機関のヒアリングを実施し、関連NPO団体、支援団体を訪問し、またスウェーデンの大学関係者を訪問し議論をするとともに、スウェーデンに住む日系人からスウェーデンの社会福祉制度の状や生活状況についてヒアリングを行った。また、大都市部の路上でみかけるホームレス者の動向を観察するとともに、少しではあるが話をうかがうことができた。 スウェーデンでは、ちょうど2005年に三回目の全国調査を実施し、また、2002年から2005年の政府支援のプロジェクトの自己点検評価も行っていた。そうした動向を的確に踏まえつつ、EU諸国の中でも、ソーシャルインクルージョンについて積極的に取り組んでいるスウェーデンの取り組みと課題をつかもうとつとめた。 その一方で、比較の意味で、野宿者(路上生活者)の自立支援システムの観点で、東京23区・東京都、神奈川県横浜市、川崎市、大阪府・大阪市、福岡県北九州市などの動向を調査し、それぞれの自治体が取り組んでいる実態を調査した。また、それぞれの自治体のもつ独自性・特徴ならびに自立支援システム構築への課題を把握した。 こうした中で、ソーシャルインクルージョンという視点で、野宿者が社会の中に受け入れられていくためには、社会の中に、官民のソーシャルワーカーを配置することが重要である点を再確認した。スウェーデンの研究分析は私にとってまだ、未分析の点が多い。研究助成を受け、たくさんの情報を収集し、現地でのネットワークを作った成果を今後さらに活かし、研究を総合化していきたい。
|