• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩下壮一における救癩実践の実際と思想

研究課題

研究課題/領域番号 16530393
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関愛知江南短期大学

研究代表者

輪倉 一広  愛知江南短期大学, 社会福祉学科, 准教授 (10342122)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード岩下壮一 / カトリック / 救癩 / 福祉思想 / ハンセン病 / 癩 / カトリシズム / 天皇制 / 間主観 / 権威 / 権威性 / 民衆性 / 皇恩 / 唯物史観 / アイデンティティ / 国民的・民族的アイデンティティ
研究概要

1.思想家・実践家としての岩下
岩下は、歴史哲学における<一貫性>と<総合性>の両問題を、同時代的文脈の中でどのように理解すべきかについて、カトリシズムを支持する立場からその解明に向けて取り組もうとした。日本のカトリック教会が、ナショナリズムとしての全体主義を乗り切るために皇国思想と短絡的に同調しようとした中で、岩下はそうした態度とは一線を画し、<一貫性>と<総合性>の両問題を「通時」と「共時」でつくられる生活世界の中心的な問題ととらえ、その成立条件として<権威性>と<民衆性>の両方が国民国家の統合原理として必要であると理解した。その際、岩下がこだわったのは<実在>ということであった。それゆえ、社会で最も忌まれていた癩者の小社会に自ら身を置き、そうした外縁社会の原理としても十分に堪えうる歴史哲学の構築を模索したのである。しかしその過程で、実践家としての岩下自身の内的矛盾が、カトリシズムの限界を露呈させることになったのである。
2.天皇制国民国家における救癩関係
患者と国民国家との関係構造は、従来の救癩史研究のような外在的にとらえる理解では十分に実相を把握できなかった。それは、権力関係として差別論的なバイアスがかかることで、主体と対象との内在的な関係の視点が捨象されていたからである。その点、本研究で主に用いた間主観的な関係構造の分析は、主体ないしは客体の身体が主体的かつ客体的な両義態であることとらえるところに特徴があり、それゆえ内在的な関係性をも析出し得たといえる。
結果、天皇制国民国家はにおける癩患者のアイデンティティ志向は、自然な意識的通路を介して国民国家へと収束していたことが明らかとなった。つまり、患者は国民国家の救癩政策によって強制的に周縁へと駆逐されたにもかかわらず、なおも引き続き、彼らが許された「療養所」という小社会の域を超えて国民国家に帰属することを望んだのである。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] 岩下壮一における権威性と民衆性2005

    • 著者名/発表者名
      輪倉一広
    • 雑誌名

      日本研究 31

      ページ: 115-141

    • NAID

      40007183848

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Nature of Authority and the Disposition of the People in Soich Iwashita's Philosophy2005

    • 著者名/発表者名
      WAKURA Kazuhiro
    • 雑誌名

      Bulletin of the International Research Center for Japanese Studies No.31

      ページ: 115-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 岩下壮一における権威性と民衆性2005

    • 著者名/発表者名
      輪倉 一広
    • 雑誌名

      日本研究 第31集

      ページ: 115-141

    • NAID

      40007183848

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi