• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

限界集落における高齢者福祉に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16530394
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関島根県立大学短期大学部 (2007)
島根県立島根女子短期大学 (2004-2006)

研究代表者

高橋 憲二  島根県立大学短期大学部, 保育学科, 教授 (80206804)

研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,440千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード限界集落 / 高齢者福祉 / 独居老人 / 高齢者夫婦世帯 / 過疎化 / 少子化 / 生活実態調査 / 自律的発展 / 自立的発展
研究概要

本研究は、過疎地域において、人口減少及び地理的条件不利により、従来型の社会サービスや社会福祉サービスの提供を困難にする中で、高齢期の在宅生活継続の社会的条件を探ることを目的に実施した。
そのために、この4年間、島根県江津市桜江町内9集落、津袖野町4集落、大田市温泉津町6集落、浜田市金城町2集落の全世帯調査を実施した。
主な知見は以下の通りである。
1.島根県下においては2004年度の限界集落数は416集落になっている。今回の調査では21集落を調査した。これは、県下全集落数(3,586集落)の0.58%に相当する。
2.限界集落の政策要望は次の3点に集約される。まず、僻地で生活できるだけの年金の保障をおこなうこと。そして、介護保険料や利用料の利用者負担の負担減をおこなうこと。さらに、交通費の負担軽減措置をおこなうことである。
3.集落は住民にとって基本的で最小の生活圏である。従って、生活を維持する上で最低限の社会的サービスが堤供されることが必要である。それは、交通手段の確保や、生活環境基盤の整備、食料品・生活必需品の調達、及び郵便・金融サービス、そして介護サービスの提供が求められている。
4.市町村合併によって周迦集落の生活支援施設が撤退している。生活必需品を購入できるシステムを再構築するとともに、行政だけではなく、地域住民や民間事業者など多様な担い手との連携・協衝を加えた社会サービス提供手法の検討が求められている。
5.高齢化と集落衰退の進行の中で住民の危機意識は高まっている。一部では地域の互助活動や行政と住民活動とのコラボレーション、コミュニティ・ビジネスなども活発に行われている。しかし、こうした動きを広げていくためには、行政によるこれまで以上の財政的、人的なサポートが必要となっている。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 超高齢地域における社会問題と社会政策に関する研究II2008

    • 著者名/発表者名
      高橋 憲二
    • 雑誌名

      島根県立大学短期大学部松江キャンパス研究紀要 第46号

      ページ: 45-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on Social Problems and Public Policy in Hyper-aging Communities II2008

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Kenji
    • 雑誌名

      JOURNAL OF THE UNIVERSITY OF SHIMANE JUNIOR COLLEGE Vol.46

      ページ: 45-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 超高齢地域における社会問題と社会政策に関する実証的研究II2008

    • 著者名/発表者名
      高橋 憲二
    • 雑誌名

      島根県立大学短期大学部松江キャンパス研究紀要 第46号

      ページ: 45-63

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 超高齢地域における社会問題と社会政策に関する実証的研究2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 憲二
    • 雑誌名

      島根県立大学短期大学部松江キャンパス研究紀要 第45号

      ページ: 22-55

    • NAID

      110007366869

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on Social Problems and Public Policy in Hyper-aging Communities2007

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Kenji
    • 雑誌名

      JOURNAL OF THE UNIVERSITY OF SHIMANE JUNIOR COLLEGE Vol.45

      ページ: 25-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 超高齢地域における社会問題と社会政策に関する実証的研究2007

    • 著者名/発表者名
      高橋憲二
    • 雑誌名

      島根女子短期大学紀要 第45号

      ページ: 25-55

    • NAID

      110007366869

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 市町村合併と高齢者福祉2006

    • 著者名/発表者名
      高橋 憲二
    • 雑誌名

      島根女子短期大学紀要 第44号

      ページ: 1-11

    • NAID

      110004782422

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Union of Cities and Welfare for The Aged2006

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Kenji
    • 雑誌名

      JOURNAL OF THE SHIMANE WOMENS JUNIOR COLLEGE Vol.44

      ページ: 1-11

    • NAID

      110004782422

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 超高齢社会における高齢者の福祉ニーズ2004

    • 著者名/発表者名
      高橋憲二
    • 雑誌名

      平成13年度〜平成15年度科学研究費補助金 研究成果報告書

      ページ: 8-47

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [備考] ・超高齢地域における社会問題と社会政策に関する実証的研究

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/40015414244/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] ・市町村合併と高齢者福祉

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110004782422/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] ・市町村合併と高齢者福祉(特集 高齢者のくらしと市町村合併)

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/40007009253/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi