• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小学生の単元進行に伴う学力差拡大状況の実態とその是正のための教授法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16530433
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関東北福祉大学

研究代表者

白井 秀明  東北福祉大学, 総合福祉学科, 講師 (50281291)

研究分担者 宇野 忍  東北大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (30004120)
荒井 龍弥  仙台大学, 体育学部, 助教授 (60254819)
工藤 与志文  札幌学院大学, 人文学部, 教授 (20231293)
佐藤 淳  北海学園大学, 経営学部, 教授 (60265056)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード理科 / 単元 / 関連づけ / 燃焼 / 質量保存則 / 体積 / 溶解 / 物質概念 / 水溶液 / 化学概念
研究概要

1.平成16年度
(1)物質の基礎概念についての横断的調査:対象は小学校4〜6年生。学年末に物質の基礎概念(重さの保存や加法性など)理解度調査を行った。その結果、6年においても重さ未保存者がおり、さらに体積と重さを混同するというある種の誤概念所持が推測される誤答者も少なからずいた。
(2)単元間の相互関連づけを目指す教授プランの開発とその実施及び評価:5年理科の「もののとけ方」単元を対象に単元終了時に、4年単元で既習の実験を再現し体積や重さについて増減同の確認する学習活動を追加した。その結果、物質の基礎概念と単元目標のいずれの理解についても一定の効果しか見られなかった。
2.平成17年度(平成16年度(2)と同じ学習者)
(1>単元間の相互関連づけを目指す教授プランの開発とその実施及び評価その1:6年「ものの燃えかたと空気」単元終了時に、乾留や燃焼などの化学変化の前後で重さと体積の増減同の確認作業をさせる学習活動を追加。その結果、単元目標のうち「二酸化炭素が火を消す働きがある」と誤答した学習者が授業後にも依然半数いた。さらに物質の基礎概念についても十分理解を促進できなかった。
(2)単元間の相互関連づけを目指す教授プランの開発とその実施及び評価その2:6年「水溶液の性質とはたらき」単元内で、物質の仲間分けの手がかりとなる化学現象(水への溶解、燃焼など)や酸性水溶液に対する金属などの溶解現の前後で、物質の重さの変化を判断させた。体積は測定する機会を増やすにとどめた。結果、単元目標のうち水に溶けるか否かと火で燃えるか否かの関係は理解が促進されたが、物質の分類については不十分であった。物質の基礎概念については、体積と重さの混同など依然として十分に理解を深めることができなかった。しかし、これら3つの授業を受けた学習者は、横断的調査の6年生よりも物質の基礎概念についての理解は深まっていた。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] 小学生の溶解時の重さ判断に及ぼす物質の基礎概念学習挿入の効果-6年単元「水よう液の性質とはたらき」を対象として-2006

    • 著者名/発表者名
      白井 秀明, 他
    • 雑誌名

      日本教授学習心理学会第2回年会予稿集

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 小学生の物質の基礎概念理解に及ぼす関連づけ教授の効果2006

    • 著者名/発表者名
      荒井 龍弥, 他
    • 雑誌名

      日本教授学習心理学会第2回年会予稿集

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of Inserting of Learning about Basic Substance-Concept on Schoolchildren's Judgments of Mass of Dissolved Substance in Dissolution -Sixth Grade Science Unit on "Property and Function of water solutions"-2006

    • 著者名/発表者名
      Shirai Hideaki, et al.
    • 雑誌名

      Proceeding of the 2nd Annual Conference of The Japanese Journal of Psychology in Teaching and Learning (in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of Relating Several Learning Units on Schoolchildren's Understanding of Basic Substance Concepts2006

    • 著者名/発表者名
      Arai Tatsuya, et al.
    • 雑誌名

      Proceeding of the 2nd Annual Conference of The Japanese Journal of Psychology in Teaching and Learning (in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 小学生の物質の基礎概念理解に関する横断的研究2005

    • 著者名/発表者名
      荒井 龍弥, 他
    • 雑誌名

      日本教授学習心理学会第1回年会予稿集

      ページ: 50-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 小学生の溶解時の重さ判断に及ぼす物質の基礎概念学習の影響-5年単元「もののとけ方」を対象として-2005

    • 著者名/発表者名
      白井 秀明, 他
    • 雑誌名

      日本教授学習心理学会第1回年会予稿集

      ページ: 52-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cross-sectional Study on Understanding of Basic Substance-Concepts of elementary schoolchildren2005

    • 著者名/発表者名
      Arai Tatsuya, et al.
    • 雑誌名

      Proceeding of the 1st Annual Conference of The Japanese Journal of Psychology in Teaching and Learning

      ページ: 50-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of Learning about Basic Substance-Concept on Schoolchildren's Judgments of Mass of Dissolved Substance in Dissolution -Fifth Grade Science Unit on "How does substance dissolve?" -2005

    • 著者名/発表者名
      Shirai Hideaki, et al.
    • 雑誌名

      Proceeding of the 1st Annual Conference of The Japanese Journal of Psychology in Teaching and Learning

      ページ: 52-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 小学生の物質の基礎概念理解に関する横断的研究2005

    • 著者名/発表者名
      荒井 龍弥 他
    • 雑誌名

      日本教授学習心理学会第1回年会予稿集

      ページ: 50-51

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学生の溶解時の重さ判断に及ぼす物質の基礎概念学習の影響 -5年単元「もののとけ方」を対象として-2005

    • 著者名/発表者名
      白井 秀明 他
    • 雑誌名

      日本教授学習心理学会第1回年会予稿集

      ページ: 52-53

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi