• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視覚-体性感覚のクロスモーダル特性とその脳内過程の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16530481
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関相愛大学

研究代表者

江草 浩幸  相愛大学, 人文学部, 教授 (90168774)

研究分担者 中山 満子  大阪市立大学, 大学院・創造都市研究科, 助教授 (30235692)
橋本 文彦  大阪市立大学, 大学院・経済学研究科, 助教授 (30275234)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードクロスモーダル / 体性感覚 / 視覚 / 脳内過程 / 触覚 / 注意の瞬き現象 / 刺激-反応適合性効果 / 変換視 / 逆転眼鏡
研究概要

本研究課題では、2年間の研究期間内に、以下のような3つの実験的検討を主軸として研究を行ない、一定の「区切り」となる成果を得た。以下のすべては、国内外の学会において発表・報告がなされた。
1.空間的な刺激-反応適合性効果の検討
従来の研究では刺激に幾何学図形が用いられてきたが、円形の内部に「目」「鼻」などに当たる要素を含ませた「顔」図形や「時計」図形を用いることで、従来の身体中心枠の効果を上回る対象中心枠の効果が見られた。
2.視覚と触覚のクロスモーダルな注意の瞬き現象の検討
視覚と触覚に対する刺激の「タイプ」を統一することで、視覚単独・触覚単独・視覚から触覚、また触覚から視覚という4つのパターンで課題の干渉がどのように起こるかを検討した。その結果、視覚や聴覚で知られている特徴と触覚課題が加わった場合の特徴とが異なること、また視覚から触覚と触覚から視覚という逆方向で干渉の仕方が異なっているという、われわれのこれまでの実験結果が、今回の統一された刺激タイプにおいても確かめられた。
3.長期的な視野反転に伴う順応過程と体性感覚への影響の検討
長期間の視野反転に対する順応に関して、行動心理学的アプローチと脳生理学的アプローチの二つの観点から実験・検討を行なった。第一は行動場面においてどのような順応過程が存在するのかを調べるものであり、第二はどのような形で脳の「適応」が起こるのか、その過程をfMRIによって測定・検討するものであった。一連の研究からは、特定刺激に対する脳内の特定部位の学習過程が、視野反転の持続によって変化することが示された。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (32件)

  • [雑誌論文] 視覚の変換とナンバーバイセクション2006

    • 著者名/発表者名
      橋本文彦
    • 雑誌名

      第10回 進化経済学会 北海道大学

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The transformed vision and the "Number bi-section".2006

    • 著者名/発表者名
      F.Hashimoto
    • 雑誌名

      10^<th> annual conference of Japanese Association For Evolutionary Economics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 視覚の変換とナンバーバイセクション2006

    • 著者名/発表者名
      橋本文彦
    • 雑誌名

      第10回進化経済学会 北海道大学

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 空間的な刺激-反応適合性効果を規定する参照枠(5) : 顔図形を刺激とした場合2005

    • 著者名/発表者名
      江草浩幸, 林理江子, 橋本文彦, 中山満子, 林美恵子, 太城敬良
    • 雑誌名

      基礎心理学研究 23巻・2号

      ページ: 245-245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 視覚運動協応が視覚処理の時間特性に及ぼす効果・反転眼鏡長期着用者に関する検討2005

    • 著者名/発表者名
      一川誠, 政倉祐子, 江草浩幸, 太城敬良, 林美恵子, 橋本文彦
    • 雑誌名

      VISION 17巻・3号

      ページ: 229-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cross-modal interference in rapid serial visual-tactile presentations2005

    • 著者名/発表者名
      F.Hashimoto, Y.Endo, M.Nakayama, M.Hayashi
    • 雑誌名

      28th European conference of visual perception

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 視覚・触覚モダリティ内および間における注意の瞬き現象2005

    • 著者名/発表者名
      林美恵子, 遠藤保紀, 中山満子, 橋本文彦, 太城敬良
    • 雑誌名

      日本心理学会大69回大会発表論文集

      ページ: 549-549

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 空間的な刺激-反応適合性効果を規定する参照枠(6)-刺激の具象性の影響 : 時計図形の場合-2005

    • 著者名/発表者名
      江草浩幸, 橋本文彦, 中山満子, 林美恵子, 太城敬良
    • 雑誌名

      日本心理学会大69回大会発表論文集

      ページ: 576-576

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Retinotopic analysis of visual cortex reorganization after adaptation to reversing spectacles.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Misaki, S.Miyauchi, Y.Tanaka, F.Hashimoto, T.Tashiro.
    • 雑誌名

      Society for Neuroscience

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高速系列提示化における触覚二重課題の検討2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤保紀, 中山満子
    • 雑誌名

      関西心理学会第117回大会発表論文集

      ページ: 31-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effect of visual-motor coordination on visual information processing under long-term reversed vision.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Ichikawa et al.
    • 雑誌名

      VISION (The Journal of the Vision Society of Japan) Vol.17

      ページ: 229-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cross-modal interference in rapid serial visual-tactile presentations2005

    • 著者名/発表者名
      F.Hashimoto et al.
    • 雑誌名

      28th European conference of visual perception

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The intramodal and intermodal attentional blink on visual and tactual perception.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Hayashi et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 69^<th> annual meeting of the Japanese Psychological Association

      ページ: 549-549

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The types of reference frame that influence the spatial stimulus-response compatibility effect (6) : The case of "Clock" figure stimuli.2005

    • 著者名/発表者名
      H.Egusa et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 69^<th> annual meeting of the Japanese Psychological Association

      ページ: 576-576

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Retinotopic analysis of visual cortex reorganization after adaptation to reversing spectacles.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Misaki et al.
    • 雑誌名

      Society for Neuroscience

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on dual tactual tasks in the Rapid Serial Presentation.2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Endo, M.Nakayama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 117^<th> annual meeting of the Kansai Psychological Association

      ページ: 31-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 視覚運動協応が視覚処理の時間特性に及ぼす効果:反転眼鏡長期着用者に関する検討2005

    • 著者名/発表者名
      一川誠, 政倉祐子, 江草浩幸, 太城敬良, 林美恵子, 橋本文彦
    • 雑誌名

      VISION 17巻・3号

      ページ: 229-229

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cross-modal interference in rapid serial visual-tactile presentations2005

    • 著者名/発表者名
      F.Hashimoto, Y.Endo, M.Nakayama, M.Hayashi
    • 雑誌名

      28h European conference of visual perception

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 視覚・触覚モダリティ内および間における注意の瞬き現象2005

    • 著者名/発表者名
      林美恵子, 遠藤保紀, 中山満子, 橋本文彦, 太城敬良
    • 雑誌名

      日本心理学会第69回大会発表論文集

      ページ: 2005-31

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 空間的な刺激-反応適合性効果を規定する参照枠(6)-刺激の具象性の影響:時計図形の場合-2005

    • 著者名/発表者名
      江草浩幸, 橋本文彦, 中山満子, 林恵子, 太城敬良
    • 雑誌名

      日本心理学会第69回大会発表論文集

      ページ: 549-549

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Retinotopic analys is of visual cortex reorganization after adaptation to reversing spectacles.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Misaki, S.Miyauchi, F.Tanaka, F.Hashimoto, T.Tashiro.
    • 雑誌名

      Society for Neuroscience

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 高速系列提示下における触覚二重課題の検討2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤保紀, 中山満子
    • 雑誌名

      関西心理学会第117回大会発表論文集

      ページ: 31-31

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 上下反転眼鏡への順応過程 : 上下逆さ絵判断に見られる3種の順応形態2004

    • 著者名/発表者名
      太城, 江草, 天ヶ瀬, 中山, 橋本, 宮内, 松本, 三崎, 田中
    • 雑誌名

      関西心理学会第116回大会発表論文集

      ページ: 34-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 触覚における注意の瞬き現象2004

    • 著者名/発表者名
      林美恵子, 中山満子, 橋本文彦, 土井滋貴, 太城敬良
    • 雑誌名

      日本心理学会第68回大会発表論文集

      ページ: 571-571

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 視覚-触覚間のクロスモーダルな注意の瞬き現象2004

    • 著者名/発表者名
      中山満子, 林美恵子, 橋本文彦, 太城敬良
    • 雑誌名

      学術情報総合センター紀要・情報学研究 5

      ページ: 33-38

    • NAID

      110000984865

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The types of reference frame that influence the spatial stimulus-response compatibility effect (5) : The case of "Face" figure stimuli.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Egusa et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 23^<rd> annual meeting of the Japanese Psychonomic Society

      ページ: 57-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The three patterns of adaptation to up-down reverse vision : On orientation-dependent ambiguous figures.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Tashiro et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 116^<th> annual meeting of the Kansai Psychological Association

      ページ: 34-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The attentional blink on tactual perception.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Hayashi et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 68^<th> annual meeting of the Japanese Psychological Association

      ページ: 571-571

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cross modal attentional blink between visual and tactual perception.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Nakayama et al.
    • 雑誌名

      Bulletin of Osaka City University Media Center vol.5

      ページ: 33-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 空間的な刺激-反応適合性効果を規定する参照枠(5):顔図形を刺激とした場合2004

    • 著者名/発表者名
      江草浩幸, 林理江子, 橋本文彦, 中山満子, 林美恵子, 太城敬良
    • 雑誌名

      日本基礎心理学会第23回大会プログラム

      ページ: 57-57

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 上下反転眼鏡への順応過程:上下さかさ絵判断に見られる3種の順応形態2004

    • 著者名/発表者名
      太城敬良 他
    • 雑誌名

      関西心理学会第116回大会論文集

      ページ: 34-34

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 触覚における注意の瞬き現象2004

    • 著者名/発表者名
      林美恵子, 中山満子, 橋本文彦, 土井滋貴, 太城敬良
    • 雑誌名

      日本心理学会第68回大会論文集

      ページ: 571-571

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi