• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「男女共同参画」「異文化共生」を展望する「趣味・習い事」プログラムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 16530501
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関京都大学

研究代表者

渡邊 洋子  京都大学, 教育学研究科, 助教授 (70222411)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード生涯学習 / 社会教育 / 成人教育 / 民間教育文化産業 / 成人学習論 / 男女共同参画 / 異文化共生 / 生涯学習(社会教育) / ジェンダー(ないし男女共同参画) / カルチャーセンター / 公民館 / 教養文化 / 余暇活動 / 学習プログラム(開発)
研究概要

本研究は、生涯学習で主要な位置を占める「趣味・習い事」学習の領域において、今後の少子高齢社会でますます重要となる二つの現代的課題(「男女共同参画」「異文化共生」)を展望する学習プログラムをどう構想・開発すべきか、という問題意識から出発した。平成16年度には、包括的な調査研究の不十分さから「趣味・習い事」学習の実態把握が先決課題と判断し、軌道修正を行った。そこでは主に、カルチャーセンターでの講座や公民館の自主学習グループ活動の役割に注目し、ヒアリング調査やアンケート調査を行った。また日本の特色ある趣味・習い事文化の本質にアプローチすべく、日本の伝統文化における「学びの様式」を考察し、韓国のコミュニティ教育にも注目した。
平成17年度はこれらを受け、主に四つの作業を行った。第一に、カルチャーセンターの協力を得て行った学習者ニーズ・学習スタイルに関わるアンケート調査の集計・分析作業、ヒアリング調査結果のまとめ、公民館におけるアンケート調査結果の集計・分析・考察である。第二に、日本の「学びの様式」の独自性をめぐる比較考察のため、イギリス成人教育の方法論的成立を実証的に考察し、また欧米の学習様式の成立と実際に関わる英語文献の講読・監訳作業に従事した。第三に、日本の伝統的な「趣味・習い事」に関わる文献の講読・整理を行った。第四に、「男女共同参画」「異文化」に関わる分析枠組とプログラム開発のための諸要素の検討を行った。
最終報告書ではさらに、本テーマの文脈から包括的な議論を行っている。また現代社会と日本文化を反映した「趣味・習い事」学習の実際において、「男女共同参画」「異文化共生」への契機を学習場面や学習プログラムにどう盛り込み、学習の成果をいかに社会生活と結びつけるかという点で、実践的な示唆や提起を盛り込むものになっている。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (19件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 生涯教育学からみた『異文化と出会う』ということ2006

    • 著者名/発表者名
      渡邊 洋子
    • 雑誌名

      京都大学生涯教育学・図書館情報学研究 5

      ページ: 1-6

    • NAID

      110006164025

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イギリス成人教育の方法論的成立に関する史的考察-初期テュートリアル・クラスの生成過程に注目して-2006

    • 著者名/発表者名
      渡邊 洋子
    • 雑誌名

      京都大学大学院教育学研究科紀要 52

      ページ: 1-26

    • NAID

      110006161423

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On "Encounter with Different Culture" from the Perspective of Studies of Lifelong Education2006

    • 著者名/発表者名
      Yoko WATANABE
    • 雑誌名

      Journal of Lifelong Education and Libraries Vol.5

      ページ: 1-6

    • NAID

      110006164025

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Historical study on the Development of the Learning/Teaching Strategy in context of Adult Education in the UK: With the Special Reference to the Form M-ion Process of University Tutorial Class2006

    • 著者名/発表者名
      Yoko WATANABE
    • 雑誌名

      Kyoto University Research Studies in Education No.52

      ページ: 1-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 生涯教育学からみた『異文化と出会う』ということ2006

    • 著者名/発表者名
      渡邊洋子
    • 雑誌名

      京都大学生涯教育学・図書館情報学研究 5

      ページ: 1-5

    • NAID

      110006164025

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリス成人教育の方法論的成立に関する史的考察-初期テュートリアル・クラスの生成過程に注目して-2006

    • 著者名/発表者名
      渡邊洋子
    • 雑誌名

      京都大学大学院教育学研究科紀要 52

      ページ: 1-26

    • NAID

      110006161423

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 学びの様式と伝統文化-現代日本における「学び」理解の一試論として2005

    • 著者名/発表者名
      渡邊 洋子
    • 雑誌名

      京都大学生涯教育学・図書館情報学研究 4

      ページ: 65-75

    • NAID

      110004627908

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「京都・学びの文化」体験ツアー 実施報告2005

    • 著者名/発表者名
      渡邊 洋子 他
    • 雑誌名

      京都大学生涯教育学・図書館情報学研究 4

      ページ: 275-290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 韓国におけるコミュニティ教育の現状と課題-平生学習プログラムの分析に向けて-2005

    • 著者名/発表者名
      渡邊 洋子
    • 雑誌名

      アジアにおけるグロバリゼーションのもとでのコミュニティ教育(平成15年度〜平成16年度 科学研究費補助金 基盤研究(B)(1) 研究成果報告書 課題番号15330161)

      ページ: 39-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 1調査の概要・2調査結果の概要・おわりに2005

    • 著者名/発表者名
      渡邊 洋子
    • 雑誌名

      「成人の学習ニーズと学習スタイルに関する調査」報告書

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ‘The Mode of Learning' and The Traditional Culture : as an inquiry into ‘learning' in the context of Contemporary Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Yoko WATANABE
    • 雑誌名

      Journal of Lifelong Education and Libraries Vol.4

      ページ: 65-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Report on Co-coordinating the ‘Study Tour on the Learning Culture in Kyoto'2005

    • 著者名/発表者名
      Yoko WATANABE et al.
    • 雑誌名

      Journal of Lifelong Education and Libraries Vol.4

      ページ: 287-290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Current Situation and Problem of Community Education in South Korea : Toward the Analysis of Lifelong Learning Program2005

    • 著者名/発表者名
      Yoko WATANABE
    • 雑誌名

      On the Community Education under the Globalization in Asia, The Final Report of Scientific Research 2003-2004, Edited by Chikako Uemura, (Grant-in-Aid for Scientific Research (B) (1) No.15330161

      ページ: 39-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Outline of the Research, 2 The Survey of the Findings, Prologue2005

    • 著者名/発表者名
      Yoko WATANABE
    • 雑誌名

      The Report of the Research on the Learning Needs and the Learning Styles of Adults 42.

      ページ: 2-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 1調査の概要・2調査結果の概要・おわりに2005

    • 著者名/発表者名
      渡邊洋子
    • 雑誌名

      「成人の学習ニーズと学習スタイルに関する調査」報告書

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 学びの様式と伝統文化-現代日本における「学び」理解のための一試論して-2005

    • 著者名/発表者名
      渡邊 洋子
    • 雑誌名

      京都大学生涯教育学・図書館情報学研究 第4号(発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 「京都・学びの文化」体験ツアー 実践報告2005

    • 著者名/発表者名
      渡邊 洋子 他4名
    • 雑誌名

      京都大学生涯教育学・図書館情報学研究 第4号(発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ジェンダーフリー教育チャート」の提案2004

    • 著者名/発表者名
      渡邊 洋子
    • 雑誌名

      今、あらためてジェンダーフリー教育を考える-男女共同参画社会実現のために

      ページ: 9-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Making the Chart of the Map of Education for Gender Equality2004

    • 著者名/発表者名
      Yoko WATANABE
    • 雑誌名

      The Report of the Reflection on "Gender-Free Education", The Educational Research Center of Niigata

      ページ: 9-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 学習者と教育者のための自己主導型学習ガイド-ともに創る学習のすすめ2005

    • 著者名/発表者名
      マルカム・S.ノールズ著, 渡邊洋子監訳, 京都大学SDL研究会訳
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [図書] translated by Kyoto University SDL Study Group, Self-directed Learning : A Guide for Learners and Teachers2005

    • 著者名/発表者名
      Malcolm S.KNOWLES, Yoko WATANABE (Editor.for the translation)
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      Akashi Shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi