• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学力向上をめざす評価規準と評価方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16530502
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関京都大学

研究代表者

田中 耕治  京都大学, 教育学研究科, 教授 (10135494)

研究分担者 西岡 加名恵  京都大学, 教育学研究科, 助教授 (20322266)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード教育評価 / 目標に準拠した評価 / 学力調査 / パフォーマンス課題 / ルーブリック / カリキュラム開発 / アメリカ合衆国 / 中国 / 指導と評価の一体化 / イギリス
研究概要

本研究は、小・中学校における「目標に準拠した評価」の理論を探究し、具体的な評価規準と評価方法を開発することを目的とし、下記の活動を行った。
(1)日本における教育評価研究と実践の蓄積に関する調査
日本における教育評価研究と実践に対して多角的な検討を行い、研究と実践の交流を図る上で必要となる基本概念(評価リテラシー)を整理した。
(2)諸外国における教育評価をめぐる動向に関する調査
諸外国(特にアメリカと中国)において開発されている評価規準や評価方法、及びスタンダード(課程標準)開発をめぐる動向に関して、文献調査と現地調査を行い、その実態と論点を明らかにした。
(3)学力調査の研究
教育課程実施状況調査、PISA、TIMSSの結果にもとづき日本の子どもたちの学力実態を分析するとともに、調査問題そのものの長短・課題などを明らかにした。
(4)日本の学校における評価規準.評価方法の開発
京都市立高倉小学校、寝屋川市立田井小学校、京都市立衣笠中学校などの協力校において、評価規準・評価方法の開発、授業の改善に関わるアクション・リサーチを進めた。これにより、評価を生かしたカリキュラム設計の方法論を洗練するとともに、各教科固有の思考力・表現力の長期的な発達を捉える「学力表」を提案した。
(5)研究成果のまとめ、発表
本研究の成果について、論文・著作において発表したほか、日本カリキュラム学会や日本教育方法学会の自由研究やシンポジウムでの報告、小・中学校教員向けの研修会などの機会を利用して普及に努めた。また、(3)の成果を中心に、中間報告書をまとめた。さらに、研究成果の全体について最終報告書を公刊した。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (19件)

  • [雑誌論文] The Collaboration between Takakura Primary School and Kyoto University2006

    • 著者名/発表者名
      TANAKA, Koji (ed.)
    • 雑誌名

      Interim Report on The Research Results of Grant-In-Aid For Scientific Research

      ページ: 226-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 学力調査的分析及其課題2006

    • 著者名/発表者名
      田中耕治
    • 雑誌名

      課程研究(中央教育科学研究所) 2006・3

      ページ: 44-48

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 学力調査若干問題探析2006

    • 著者名/発表者名
      田中耕治
    • 雑誌名

      教育研究(中央教育科学研究所) 2006・7

      ページ: 35-39

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育内容の改善2006

    • 著者名/発表者名
      田中 耕治
    • 雑誌名

      教職研修 401

      ページ: 60-63

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ウィギンズとマクタイによる「逆向き設計」論の意義と課題2005

    • 著者名/発表者名
      西岡加名恵
    • 雑誌名

      カリキュラム研究 14

      ページ: 15-29

    • NAID

      110009357543

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Theory of 'Backward Design' Advocated by Wiggins and McTighe2005

    • 著者名/発表者名
      NISHIOKA, Kanae
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Curriculum Studies Vol. 14

      ページ: 15-29

    • NAID

      110009357543

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Academic Competences for Hope2005

    • 著者名/発表者名
      KUDOMI, Yoshiyuki, others
    • 雑誌名

      Publisher : Akashi Shoten

      ページ: 288-288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Curriculum in the New Era2005

    • 著者名/発表者名
      TANAKA, Koji, others
    • 雑誌名

      Publisher : Yuhikaku

      ページ: 326-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Easy to Understand Educational Assessment2005

    • 著者名/発表者名
      TANAKA, Koji (ed.)
    • 雑誌名

      Publisher : Minerva Publishing

      ページ: 226-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 子どもたちの学力実態をさぐる-TIMSS2003調査から-2005

    • 著者名/発表者名
      田中 耕治
    • 雑誌名

      教育あまがさき 56

      ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 学力保障論と発達保障論のあいだ2005

    • 著者名/発表者名
      田中 耕治
    • 雑誌名

      障害者問題研究 33・1

      ページ: 71-76

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Present Theories and Practices of Educational Objectives and Assessment2004

    • 著者名/発表者名
      TANAKA, Koji
    • 雑誌名

      Publisher : Nippon Hyojun

      ページ: 183-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Portfolio Assessment to Nurture Academic Competences2004

    • 著者名/発表者名
      MIYAMOTO, Hiroko, NISHIOKA, Kanae, SERA, Hiroaki
    • 雑誌名

      Publisher : Nippon Hyojun

      ページ: 209-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 1945年以降の主な「学力」の捉え方2004

    • 著者名/発表者名
      田中耕治
    • 雑誌名

      教育調査研究所『研究紀要』 84

      ページ: 21-26

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 教科学習におけるパフォーマンス評価2004

    • 著者名/発表者名
      田中耕治
    • 雑誌名

      指導と評価 592

      ページ: 21-24

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 学級・学校を越えて評価のスタンダードを統一する2004

    • 著者名/発表者名
      西岡加名恵
    • 雑誌名

      指導と評価 50・4

      ページ: 43-47

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 高倉小学校と京都大学大学院との連携による授業研究2007

    • 著者名/発表者名
      田中 耕治 編著
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      科学研究費補助金 研究成果中間報告書
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] よくわかる授業論2007

    • 著者名/発表者名
      田中 耕治 編著
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 学力向上をめざす評価規準と評価方法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      田中耕治編著
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      科学研究費補助金 研究成果最終報告書
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 高倉小学校と京都大学大学院との連携による授業研究2006

    • 著者名/発表者名
      田中耕治 編
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      科学研究費補助金 研究成果中間報告書
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] カリキュラムをつくる教師の力量形成2006

    • 著者名/発表者名
      田中 耕治 編著
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      教育開発研究所
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 公民科学素質建設 : 理論与実践2006

    • 著者名/発表者名
      全民科学素質行動計画制定工作領導小組辯公室 編
    • 総ページ数
      546
    • 出版者
      湖南科学技術出版社(中国)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 希望をつむぐ学力2005

    • 著者名/発表者名
      久冨善之ほか 編
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 新しい時代の教育課程2005

    • 著者名/発表者名
      田中耕治ほか
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] よくわかる教育評価2005

    • 著者名/発表者名
      田中耕治 編
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 新しい時代の教育課程2005

    • 著者名/発表者名
      田中 耕治 ほか
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 希望をつむぐ学力2005

    • 著者名/発表者名
      久冨 善之ほか 編
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 教育方法34 現代の教育課程改革と授業論の探究2005

    • 著者名/発表者名
      日本教育方法学会 編
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      図書文化
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] よくわかる教育評価2005

    • 著者名/発表者名
      田中 耕治 編
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 「確かな学力」と「豊かな心」を育てる学校2005

    • 著者名/発表者名
      田中耕治他監修
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      三学出版
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 学力と評価の"今"を読み解く2004

    • 著者名/発表者名
      田中耕治
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      日本標準
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 総合と教科の確かな学力を育むポートフォリオ評価法・実践編2004

    • 著者名/発表者名
      宮本浩子ほか
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      日本標準
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 学力と評価の"今"を読みとく2004

    • 著者名/発表者名
      田中耕治
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      日本標準
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 特色ある学校づくりとカリキュラム開発2004

    • 著者名/発表者名
      安彦忠彦編著
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      ぎょうせい
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 保護者の信頼を得る通知表所見の書き方&事例集(全3巻)2004

    • 著者名/発表者名
      田中耕治編著
    • 総ページ数
      564
    • 出版者
      日本標準
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi