• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中学校技術分野における先端技術の教材化とスタンダードモデルの開発・評価

研究課題

研究課題/領域番号 16530572
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関上越教育大学

研究代表者

川崎 直哉  上越教育大学, 副学長 (40145107)

研究分担者 松浦 正史  兵庫教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (40036447)
吉田 昌春  岐阜大学, 教育学部, 教授 (30093339)
松岡 守  三重大学, 教育学部, 教授 (90262980)
杵淵 信  北海道教育大学, 札幌校・教育学部, 教授 (30261366)
田口 浩継  熊本大学, 教育学部, 助教授 (50274676)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード中学校技術分野 / 標準的教材 / 自律走行型ロボット / マイクロコントローラ / エネルギー変換 / 燃料電池 / 自立走行型ロボット
研究概要

本研究の目的のひとつは,中学校「技術・家庭」技術分野において,先端技術の教材として利用可能なロボットの標準仕様ともいうべきものを開発し,教育現場で試行実践することである。一方,もうひとつの課題として,中学校技術分野において利用可能なエネルギー教材,特に燃料電池を中心とした標準的教材というべきものを開発し,教育現場で試行実践することである。3年間の研究期間を通して目指していた,以下の仕様をある程度満たす自律走行型ロボットを開発した。
(1)マイクロコントローラ搭載の自律走行型ロボットであること。
(2)走行部・駆動部の機構の製作については自由度が大きく,子どもの発想力を生かせるもの。
(3)基本的なセンサは標準搭載し,オプションで更に高度なセンサや通信機能も搭載可能なもの。
(4)プログラミングはパソコン上で行い,パソコンからライター等を必要とせず,簡単に自律型走行ロボットにダウンロードできること。
(5)基本となるプログラミングソフトはヒューマンインターフェースに優れており,小学校高学年でも使用可能なもの。
(6)オプションとして別途用意されるプログラミングソフトにより,高度なプログラミングが可能であること。
(7)中学校技術分野として学習すべき基本的内容(例えば,アクチュエータ,センサ,プログラミング等)が盛り込まれていること。
全体を通じての成果として,上記の仕様のうち,(3)と(6)については一部達成できなかった点もあるが,それ以外の仕様については十分に満足するロボット(プロトタイプ)を製作した。併せて,小学生を中心とする子どもたちに,それらを用いてものづくり教材としての試行実践を行った。
一方,燃料電池についても,プロトタイプを製作した。具体的には,
(1)教材として利用可能と考えられる燃料電池(プロトタイプ)の製作。
(2)燃料として用いる水素の電気分解による発生装置(プロトタイプ)の製作。
等を行ったが,教育現場での試行実践までには至らなかった。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (23件)

  • [雑誌論文] 中学校におけるロボットコンテストの実施調査2007

    • 著者名/発表者名
      山本利一, 田口浩継 他
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集C編 第73巻725号

    • NAID

      110006164382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enforcement investigation of a robot contest in a junior high school2007

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto R., Taguchi H.et al.
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Society of Mechanical Engineers C Vol.73 No.725

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中学校におけるロボットコンテストの実施調査2007

    • 著者名/発表者名
      山本利一, 田口浩継他
    • 雑誌名

      日本機械学会論文誌C編 73巻725号

      ページ: 1-9

    • NAID

      110006164382

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 全日本中学校技術・家庭科研究会による中学生ロボットコンテスト全国大会参加生徒と教師の意識調査の報告2006

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸, 川崎直哉 他
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌 第46巻1号

    • NAID

      10019331587

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中学校技術科におけるロボットコンテストの指導法の改善に関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      山本利一, 田口浩継 他
    • 雑誌名

      埼玉大学教育学部紀要 第55巻

    • NAID

      40015547335

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A report of consciousness investigation of participation students and teachers of "A junior high student robot contest national convention" by all-Japan junior high school technology / home economics meeting for the study2006

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu H., Kawasaki N.et al.
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Society of Technology Education Vol.48 No.1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Consideration about improvement of guidance method of a robot contest in junior high school technology department2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto R., Taguchi H.et al.
    • 雑誌名

      A bulletin of Department of Education, Saitama University Vol.55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 全日本中学校技術・家庭科研究会による中学生ロボットコンテスト全国大会参加生徒と教師の意識調査の報告2006

    • 著者名/発表者名
      松村浩幸, 川崎直哉他
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌 第48巻第1号

      ページ: 59-645

    • NAID

      10019331587

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] マイコンロボットのソフトウェア環境の構築2006

    • 著者名/発表者名
      杵淵 信, 川崎直哉他
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会 第49回全国大会講演要旨集

      ページ: 102-102

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 中学校技術科におけるロボットコンテストの指導法の改善に関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      山本利一, 田口浩継他
    • 雑誌名

      埼玉大学教育学部紀要 55

      ページ: 23-33

    • NAID

      40015547335

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 生徒が製作したロボットの分類・整理を通したルールの検討2006

    • 著者名/発表者名
      山本利一, 田口浩継他
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会 第18回関東支部会講演要旨集

      ページ: 47-48

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 燃料電池の教材化2006

    • 著者名/発表者名
      吉田昌春
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会 第49回全国大会講演要旨集

      ページ: 105-105

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] PICマイコンのためのプログラムライタ技術の検討2005

    • 著者名/発表者名
      川崎 直哉
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会 第48回全国大会講演要旨集

      ページ: 14-14

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] マイコンのソフトウェア作成のためのプログラムジェネレータの開発2005

    • 著者名/発表者名
      杵淵 信
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会 第48回全国大会講演要旨集

      ページ: 13-13

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ロボットコンテストの教育的効果と課題2005

    • 著者名/発表者名
      田口 浩継
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会 第48回全国大会講演要旨集

      ページ: 57-57

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] USBインタフェースによるPICマイコンへのプログラム書き込み方法の検討2005

    • 著者名/発表者名
      杵淵 信
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会北海道支部会 第19回大会講演要旨集

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 技術・家庭科におけるロボットコンテストへの取り組みに関する考察2005

    • 著者名/発表者名
      山本 利一
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会 第17回関東支部会講演要旨集

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 第4回創造ものづくりフェア「ロボットコンテスト」の実施報告2004

    • 著者名/発表者名
      田口浩継, 山本利一
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌 第46巻2号

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An enforcement report of "robot contest" of "The 4th Creation Made Fair"2004

    • 著者名/発表者名
      Taguchi H., Yamamoto R.
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Society of Technology Education Vol.46 No.2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PICを用いた自律型ロボットの製作2004

    • 著者名/発表者名
      川崎 直哉
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会 第47回全国大会講演要旨集

      ページ: 129-129

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] アルゴリズム教育のためのロボット教材の開発2004

    • 著者名/発表者名
      杵淵 信
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会 第47回全国大会講演要旨集

      ページ: 72-72

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 第4回創造ものづくりフェア「ロボットコンテスト」の実施報告2004

    • 著者名/発表者名
      田口浩継
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌 46・2

      ページ: 107-112

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 自律型制御ロボット製作に必要な創成技術2004

    • 著者名/発表者名
      杵淵 信
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会北海道支部会 第18回大会講演要旨集

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi