• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保育の場における子育て支援の質に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16530628
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関関東学院大学

研究代表者

大豆生田 啓友  関東学院大学, 人間環境学部, 助教授 (20259170)

研究分担者 佐伯 胖  青山学院大学, 文学部, 教授 (60084448)
小林 紀子  小田原女子短期大学, 保育学科, 教授 (20331499)
高嶋 景子  田園調布学園大学, 人間福祉学部, 講師 (90369463)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード子育て支援 / 参加 / 保育 / 保護者の変容 / 正統的周辺参加(LPP)論 / 育ち合い / 幼稚園・保育所 / 子育て支援施設 / 保育の日常性 / 保育の場 / 正統的周辺参加論(LPP論) / 実践共同体 / インタビュー / 親としてのアイデンティティ
研究概要

本研究は「保育の場における子育て支援の質に関する研究」として、幼稚園や保育所、子育て支援施設における子育て支援の実践的な視点に立った質的な研究を行ってきた。
本研究の中心となったのは、3年間継続して行ってきた幼稚園でのフィールド研究である。このフィールド研究では、幼児の園での姿を追うことと平行して、その保護者のインタビュー調査を行ってきた。1そこから、子どもの変化と、保護者の変化、保育者の変化が関連するものであることを明らかにしてきた。そして、園が保護者に開かれ、保育者が日常的に子どもの姿を保護者に伝えていくことが、保護者の変容に大きく結びついていくことが浮き彫りとなった。また、子どもの姿を意味の脈絡としてのエピソードとして伝えることを通して、保育者自身の変化にも関連があることを明らかにしてきた。
第二には、公私立の幼稚園、保育所の保育者の子育て支援に関する意識調査としてアンケート調査を実施した。このアンケート調査では、「子育て支援」という概念自体が自明ではないのではないかという問題意識に立ち、子育て支援意識の多様な実態を明らかにし、そこから子育て支援を再構築するための手がかりを得ることを目的に実施したものである。具体的には、子育て支援が本研究で行ってきた「参加」型としての支援ではなく、「サービス提供」型の支援として捉えられていることを明らかにした。さらに、保育所および幼稚園での子育て支援の捉え方、公立と私立での捉え方、あるいは経験年数での捉え方、等々の相違点についても明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 衣服とジェンダー-子育て支援を視野に入れて-(The Dress and Gender)2007

    • 著者名/発表者名
      小林紀子
    • 雑誌名

      小田原女子短期大学研究紀要 37号

      ページ: 85-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Dress and Gender2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Kobayashi
    • 雑誌名

      Bulletin of Odawara Women' s Junior College No.37

      ページ: 85-93

    • NAID

      110006423529

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日常の保育の場が持つ子育て支援機能とその意義について2006

    • 著者名/発表者名
      高嶋景子
    • 雑誌名

      聖セシリア女子短期大学紀要 31号

      ページ: 91-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 子育て支援者養成カリキュラムに関する研究-カナダの家族支援資格取得プログラムを参考に-2006

    • 著者名/発表者名
      伊志嶺美津子, 藤井和枝, 大豆生田啓友
    • 雑誌名

      関東学院大学人間環境学会紀要 第5号

      ページ: 33-49

    • NAID

      40007151098

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Function and Significance of Child-rearing Support in Nursery Schools The support to bring up children2006

    • 著者名/発表者名
      Keiko Takashima
    • 雑誌名

      BULLETIN OF ST. CECILIA WOMEN'S JUNIOR COLLEGE No.31

      ページ: 91-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study about the Training Curriculum for the Supporters of Parenting Families : The・ qualification program for family support workers, Ryerson University2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsuko Ishimine, Kazue Fujii, Hirotomo Ohmameuda
    • 雑誌名

      Kanto Gakuin University Society of Human and Environmental Studies No.5

      ページ: 33-49

    • NAID

      120006025542

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The support to bring up children Supporting each other growing up each other.2006

    • 著者名/発表者名
      Ohmameuda Hirotomo
    • 雑誌名

      Kanto gakuin university publisher

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 子育て支援者養成カリキュラムに関する研究-カナダの家族支援資格取得プログラムを参考に-2006

    • 著者名/発表者名
      伊志嶺美津子, 藤井和枝, 大豆生田啓友
    • 雑誌名

      関東学院大学入間環境学会紀要 第5号

      ページ: 33-49

    • NAID

      40007151098

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 乳幼児の社会性の発達と保育環境(1)〜三匹のこぶた受容を巡って〜2006

    • 著者名/発表者名
      小林紀子, 木内英実
    • 雑誌名

      小田原女子短期大学研究紀要 第36号

      ページ: 26-34

    • NAID

      110004792973

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 遊び研究2006

    • 著者名/発表者名
      小林紀子
    • 雑誌名

      小田原女子短期大学研究紀要 第36号

      ページ: 15-25

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日常の保育の場が持つ子育て支援機能とその意義について2006

    • 著者名/発表者名
      高嶋景子
    • 雑誌名

      聖セシリア女子短期大学紀要 第31号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 保育方法に関する一考察-関係性に着目して2005

    • 著者名/発表者名
      大豆生田 啓友
    • 雑誌名

      関東学院大学入間環境学会紀要 第4号

      ページ: 123-133

    • NAID

      40006935939

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域の子育て家庭への支援に関する一考察-子育て支援者へのアンケート調査から-2005

    • 著者名/発表者名
      大豆生田啓友, 伊志嶺美津子
    • 雑誌名

      関東学院大学人間環境学部「人間環境学会」紀要 第3号

    • NAID

      40006935933

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼児の関係つくりとストーリー生成〜三匹のこぶたを巡って〜2005

    • 著者名/発表者名
      小林紀子, 木内英実
    • 雑誌名

      小田原女子短期大学研究紀要第32号 2005.3 第32号

    • NAID

      110004792960

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 本学女子短大生の生き方意識に関する考察〜多様化する女性の生き方の中で〜2005

    • 著者名/発表者名
      西方栄, 長島和代, 小林紀子
    • 雑誌名

      小田原女子短期大学研究紀要 第32号

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 乳幼児をもつ親が求める支援に関する一考察2004

    • 著者名/発表者名
      大豆生田啓友, 伊志嶺美津子, 金山美和子
    • 雑誌名

      関東学院大学人間環境学部「人間環境学会」紀要 第2号

    • NAID

      120006025427

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 50のキーワードでわかる子育て支援・子育てネットワーク2007

    • 著者名/発表者名
      大豆生田啓友編著
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      フレーベル館
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 支え合い、育ち合いの子育て支援2006

    • 著者名/発表者名
      大豆生田啓友
    • 出版者
      関東学院大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 支え合い、育ち合いの子育て支援-保育所・幼稚園・ひろば型支援施設における子育て支援実践論2006

    • 著者名/発表者名
      大豆生田 啓友
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      関東学院大学出版会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi