• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

導来同値の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16540009
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関筑波大学

研究代表者

星野 光男  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 講師 (90181495)

研究分担者 藤田 尚昌  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 助教授 (60143161)
宮地 淳一  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (50209920)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード導来圏 / 導来同値 / 傾斜鎖複体 / 自己入射的多元環 / アウスランダー公式 / ゴレンシュタインタイル整環 / グロタンディック群 / トーション理論 / 部分的傾斜鎖複体 / ゴレンシュタイン多元環 / フロベニウス拡大
研究概要

研究代表者の星野は阿部との共同研究で、「有限表現型の自己入射的アルティン多元環の間の導来同値は常に項の長さ2の傾斜鎖複体が誘導する導来同値の繰り返しによって実現される」ことを示した。これは本研究の2つの主要目的のうちの1つである。主要目的のうちの他の1つ「アルティン多元環の自己入射性は導来同値の下で保存されることの解明」については、残念ながらリッカルドに先を越される結果となった。また、主要な研究目的ではなかったがが、「有限表現型の自己入射的アルティン多元環上の部分的傾斜鎖複体で自己入射的な準同型環を持つものは傾斜鎖複体に拡大できる」ことおよび、導来同値の下での不変量として、「導来同値な有限表現型の自己入射的アルティン多元環は同じ分解型の中山置換を持つ」ことを示した。
研究分担者の藤田は酒井との共同研究で、構造系を持つ全行列多元環の概念を導入し、離散付値環上のゴレンシュタインタイル整環に剰余体をテンサーして得られる多元環はフロベニウ構造系を持つ剰余体上の全行列多元環であることを示した。また、サイズが7以下なら、フロベニウ構造系を持つ剰余体上の全行列多元環は離散付値環上のゴレンシュタインタイル整環に剰余体をテンサーして得られることを示した。
研究分担者の宮地は、単純加群の鎖複体からなる部分圏を考察することにより、アルティン環上の有限生成加群の鎖複体からなる上または下に非有界な導来圏のグロタンディック群の計算において有界の場合と同じアプローチが可能であることを示した。応用として、アルティン環上の有限生成加群の鎖複体からなる上に有界な導来圏、下に有界な導来圏、非有界な導来圏のグロタンディック群はいずれも自明であることを示した。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Frobenius full matrix algebras and Gorenstein tiledorders2006

    • 著者名/発表者名
      H.Fujita, Y.Sakai
    • 雑誌名

      Communications in Algebra 34

      ページ: 1181-1203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Grothendieck groups of unbounded complexes of finitely generated modules2006

    • 著者名/発表者名
      J-I.Miyachi
    • 雑誌名

      Archiv der Mathematik 86(4)

      ページ: 317-320

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Frobenius full matrix algebras and Gorenstein tiledorders2006

    • 著者名/発表者名
      Hisaaki Fujita, Yosuke Sakai
    • 雑誌名

      Communications in Algebra 34

      ページ: 1181-1203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A generalization of the Auslander formula2005

    • 著者名/発表者名
      M.Hoshino, K.Nishida
    • 雑誌名

      Fields Institute Communications 45

      ページ: 175-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A generalization of the Auslander formula2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Hoshino, Kenji Nishida
    • 雑誌名

      Fields Institute Communications 45

      ページ: 175-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A generalization of Auslander Formula2005

    • 著者名/発表者名
      M.Hoshino, K.Nishida
    • 雑誌名

      Fields Institute Communications 45

      ページ: 175-186

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] On derived equivalences for selfinjective algebras

    • 著者名/発表者名
      H.Abe, M.Hoshino
    • 雑誌名

      Communications in Algebra (to appear)

    • NAID

      120007131230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On derived equivalences for selfinjective algebras

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Abe, Mitsuo Hoshino
    • 雑誌名

      Communications in Algebra (to appear)

    • NAID

      120007131230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On derived equivalences for selfinjective algebras

    • 著者名/発表者名
      H.Abe, M.Hoshino
    • 雑誌名

      Communications in Algebras (to appear)

    • NAID

      120007131230

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A generalization of the Auslander formula

    • 著者名/発表者名
      M.Hoshino, K.Nishida
    • 雑誌名

      Fields Institute Communications, AMS (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi